Google Cloud 主催「Google Workspace Summit」 に協賛・登壇のお知らせ
イベント開催中には、弊社Enterprise事業部 上級スペシャリスト 前川陽子によるセッションも行います。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
▶https://goo.gle/3MSZG1s
※Google Workspace Summit は、一度ご登録いただくと、2日間のセッションを追加登録なしでご視聴いただけます。
- Google Workspace Summit とは?
Google Workspace はなぜ、企業のコラボレーションを促進するツールとして導入企業から高い評価をいただいているのか?
基調講演や特別講演、ブレイクアウトセッションを通じて、Google Workspace を活用されている企業様の事例や、Google Workspace の最新機能の情報をご紹介します。
今後、コラボレーションツールの置き換えを検討されている企業様に参考となるイベントです。
- 弊社ストリートスマートによるセッション
■日程:
2022年7月20日(水) 15:10 - 15:30
■セッションタイトル:
大企業向けの実績多数 成功する Google Workspace 活用の展開アプローチ
■セッション内容:
ニューノーマル時代、組織に求められる協働的で生産性の高い働き方の “鍵" は「コラボレーション」。この実現には Google ドライブやドキュメントなどの効果的な活用が必須な一方で、Google Workspace の活用をご支援した多くの企業様にとって最大の課題でした。
Google Workspace を専門領域に長年蓄積したノウハウに基づく、効果的な活用の展開方法を、事例を交えてご紹介します。
■スピーカー:
株式会社ストリートスマート
Enterprise事業部 上級スペシャリスト
前川 陽子
- Google Workspace Summit 開催概要
■日程:
7 ⽉ 20 ⽇ (水) - 7 ⽉ 21 ⽇ (木) 基調講演、特別講演、ブレイクアウトセッション
■対象:ビジネスや IT における意思決定者やリーダー、開発者
■対象プロダクト:Google Cloud, Google Workspace
■ハッシュタグ:#GoogleWorkspaceSummit
登録はこちらからお申し込みください。
▶https://goo.gle/3MSZG1s
※Google Workspace Summit は、一度ご登録いただくと、2日間のセッションを追加登録なしでご視聴いただけます。
<株式会社ストリートスマート 会社概要>
株式会社ストリートスマートは、2014年に Google トレーニングパートナーとして認定されました。お客様への支援実績と技術力を認定する Google Cloud Partner Advantage プログラムでは、2020年に国内で初めて変革分野(Education)の、2021年にはワークスタイル変革分野のスペシャライゼーション認定を取得。近年では、Google Workspace 活用を組織全体で促進する動画型eラーニング「Master Program」(※1)、Google Workspace の活用状況を分析・診断する「Master Report」(※2)の2つのサービスをスタート。より多くのみなさまに寄り添い、組織のDXやICT教育推進をサポートしてまいります。
各種お申し込み、ご相談はお気軽にお問い合わせください。
(※1)Master Programの詳細:https://www.master-apps.jp/master-program/
(※2)Master Reportの詳細:https://www.master-apps.jp/report/
所在地 :
【大阪オフィス】大阪府大阪市北区堂島1-1-5 関電不動産梅田新道ビル 3階
【東京オフィス】東京都港区六本木7-4-4 六本木アートシェル 4階
【長野オフィス】長野県茅野市ちの 3502-1 ベルビア 2F ワークラボ八ヶ岳
代表者 :代表取締役 松林 大輔
設立 :2009年
資本金 :6,000万円(資本準備金を含む)
従業員数:48名
WEBサイト :https://www.street-smart.co.jp/
▼サービス詳細はこちら
https://www.master-apps.jp/
<本件に関するお問合せ先>
株式会社ストリートスマート
電話:0120-373-996(受付時間|平日10:00-18:00)
メールアドレス:info@street-smart.co.jp
お問い合わせフォーム:https://www.master-apps.jp/inquiry/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。