多くの高校球児に背番号を!中学球児向け高校進学支援サービス「セバンゴー(SEBANGO)」が登録高校を拡充、完全無償化へ
株式会社日本パープル(本社:東京都港区六本木、代表取締役社長:林壮之介)は、2025年2月より、『中学球児・高校進学支援サービス「SEBANGO」』の利用料を完全無償化いたします。
このサービスは、中学球児と高校野球部の情報をオンラインでつなぐ「高校進学支援サービス」です。中学球児・保護者は、高校の情報を調べ、興味を持った高校に所属チームを通じて応募が可能です。 「SEBANGO」を通じて多くの球児に背番号をつける機会を創出します。 2025年2月より高校側もサービス利用料を無償化し、より多くの中学球児の進路選択と高校野球部員の獲得を支援することで、高校野球界に貢献します。
中学球児・高校進学支援サービス「セバンゴー(SEBANGO)」
背景
近年、少子化や他のスポーツ人気の影響で高校野球人口が減少しており、2023年の部員数は全国で約12万8000人(前年比約2900名減)、加盟校も約3800校(前年比約40校減)となっております。 一方、100名を超える部員数をかかえる高校も存在し、3年間公式戦に一度も出れない選手もいます。
SEBANGOが目指すもの
「SEBANGO」は、こうしたアンバランスな状況を少しでも打開するために生まれました。 中学球児が進学先の高校野球部をより自由に選択できる機会を提供します。 自分に合った高校を選択し、多くの選手に背番号を得るチャンスを提供することを目指しています。
SEBANGOの特徴
「SEBANGO」は、中学球児・保護者が高校の情報を調べ、興味の持った高校に所属チームを通じて応募可能な『高校進学支援サービス』です。中学球児と高校野球部の情報をオンラインでつなぐプラットフォームです。高校に応募のあった中学球児の各種データを、監督やコーチがタイムリーに確認することで、これまで見逃されていた才能が発掘される可能性が高まります。また、地域やチームの知名度に関係なく、全ての選手が高校に見てもらう環境を提供します。
高校、中学球児、
両方の詳しい情報を掲載
会員登録することで、高校、中学球児それぞれの詳細な内容が閲覧できます。
互いに興味を持ったら、
チーム代表(監督)を通じて連絡
中学球児は興味のある高校へチーム代表(監督)を通じて「応募」、高校は応募した中学球児たちをまとめて検討でき、興味のある中学球児にはチーム代表(監督)を通じて連絡することができます。
「応募したい、募集したい」
の時間効率を大幅に改善
人づての評判や現地に赴いて調べていた情報がSEBANGOに集まっているため、中学球児側/高校側どちらもより効率よく情報を収集できます。
掲載高校例
一関学院高等学校(岩手)
東北随一の練習環境は君の可能性を開花させる!甲子園9回出場。次は君たちの番です!
成東高等学校(千葉)
平成元年甲子園出場。県立高校屈指の練習環境で本気の文武両道を!
新発田中央高等学校(新潟)
日本海側で最大の屋内練習場が完成、野球部寮も完備。初優勝、甲子園出場を目指す!
都城東高等学校(宮崎)
きめ細かな指導、進路充実! 2025年4月より櫻美学園へ校名変更!
今後の展望
今回の完全無償化により、これまで以上に多くの高校と中学球児にSEBANGOをご利用いただくことで、高校野球の発展に貢献していきます。
【サービス概要】
中学球児・高校進学支援サービス「セバンゴー(SEBANGO)」
本件に関するお問い合わせ先
株式会社日本パープル
所在地:〒106-0032 東京都港区六本木7-15-7 新六本木ビル5F
TEL:03-3479-1201(代)
主な事業:情報セキュリティ・業務効率化サービス
会社概要:https://www.mamoru-kun.com/company/about/outline.php
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像