三重県東員町のイベントにおいて「電力データとAIによるフレイル検知実証」の成果を報告します
合同会社ネコリコ(本社:東京都千代田区、職務執行者:木全 英彰、以下「ネコリコ」)は、三重県東員町(町長:水谷 俊郎、以下「東員町」)、明治安田生命保険相互会社四日市支社(所在地:三重県四日市、支社長:福谷 充広)、株式会社明治安田総合研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:神田 智尚)、株式会社JDSC(本社:東京都文京区、代表取締役:加藤 エルテス 聡志)と2021年12月2日に共同研究契約を締結し、東員町において、電力データとAIによるフレイルリスク検知技術と生命保険営業職員の訪問活動を組み合わせたフレイルの早期検知・予防の新たなスキームに関する実証実験に取り組んできました。
ネコリコは、東員町が2023年2月25日に開催する「とういん健康フェア ~知っ得!やっ得!なっ得!フレイル予防!!~」内で、本実証実験の成果報告を行います。
■三重県東員町イベントの概要
1 イベント名
「とういん健康フェア ~知っ得!やっ得!なっ得!フレイル予防!!~」
2 日時
2023年2月25日(土)13時00分から16時00分まで
3 開催方法
現地開催およびオンライン(Zoomウェビナー)でのオンライン配信
(1)現地:東員町総合文化センター ひばりホール他(東員町大字山田1700番地)
(2)オンライン配信:以下のURLより事前申込の上、ご参加ください。
URL:https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_uQ84B79bSYyiOThB68CtOQ
4 参加条件
無料(オンライン配信でご参加の方は、事前申込が必要です)
5 プログラム(予定)
■ネコリコについて(https://www.necolico.co.jp)
ネコリコは、中部電力株式会社と株式会社インターネットイニシアティブの合弁会社として、暮らしを便利で快適にするIoTプラットフォームの提供を目的に2018年4月に設立。現在、みまもりに最適なコミュニケーションロボット「BOCCO emo LTEモデル Powered by ネコリコ」や冷蔵庫に端末を設置するだけで高齢者をみまもる「まもりこ」などを提供しています。今回の実証事業を通して、電力データの収集からフレイルリスクを可視化提供するプラットフォームの開発を進めてまいります。
ネコリコは、東員町が2023年2月25日に開催する「とういん健康フェア ~知っ得!やっ得!なっ得!フレイル予防!!~」内で、本実証実験の成果報告を行います。
■三重県東員町イベントの概要
1 イベント名
「とういん健康フェア ~知っ得!やっ得!なっ得!フレイル予防!!~」
2 日時
2023年2月25日(土)13時00分から16時00分まで
3 開催方法
現地開催およびオンライン(Zoomウェビナー)でのオンライン配信
(1)現地:東員町総合文化センター ひばりホール他(東員町大字山田1700番地)
(2)オンライン配信:以下のURLより事前申込の上、ご参加ください。
URL:https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_uQ84B79bSYyiOThB68CtOQ
4 参加条件
無料(オンライン配信でご参加の方は、事前申込が必要です)
5 プログラム(予定)

第1部 | |
(1)開会あいさつ <東員町長 水谷 俊郎> | 13時00分~ |
(2)フレイルサポーター活動報告 | 13時05分~ |
(3)電力×AI によるフレイル検知実証成果報告 | 13時35分~ |
(4)東員町の次年度取り組み方針についての説明 | 14時05分~ |
第2部 | |
(1)講演会 講師:東京大学高齢社会総合研究所 未来ビジョン研究センター 特任講師 孫 輔卿 演題:いつまでもいきいきフレイル予防、そして健幸長寿 |
14時35分~ |
■東員町について(https://www.town.toin.lg.jp)
■ネコリコについて(https://www.necolico.co.jp)
ネコリコは、中部電力株式会社と株式会社インターネットイニシアティブの合弁会社として、暮らしを便利で快適にするIoTプラットフォームの提供を目的に2018年4月に設立。現在、みまもりに最適なコミュニケーションロボット「BOCCO emo LTEモデル Powered by ネコリコ」や冷蔵庫に端末を設置するだけで高齢者をみまもる「まもりこ」などを提供しています。今回の実証事業を通して、電力データの収集からフレイルリスクを可視化提供するプラットフォームの開発を進めてまいります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像