全199項目の「動画制作・編集ガイドライン」を公開!
StockSun(所在地:東京都新宿区、代表取締役:岩野圭佑)は、動画制作と編集における品質基準を網羅した「動画制作・編集ガイドライン」を公開しました。
▼資料ダウンロードはこちら
https://stock-sun.com/download/video/video_guideline/
▼動画制作・編集ガイドラインに関する動画はこちら
https://youtu.be/z7T8D0dSklY?si=DQv-3adkyO3OvcEv
■背景と目的
StockSunはこれまで、多くの企業やクリエイターに動画制作支援を提供し、業界全体で課題となる「編集品質のばらつき」や「制作基準の不明確さ」を数多く目の当たりにしてきました。
その中で、「動画制作・編集ガイドライン」は、こうした課題を解決し、安定したクオリティを実現するために作成されました。編集効率を高める具体的な方法論や、動画のトレンドに合わせた提案を含むこのガイドラインは、誰でも活用できる標準的な指針として設計しています。
■ガイドラインの特徴
① 動画制作の全プロセスを網羅
撮影準備から編集、納品後の保管・管理まで、動画制作に必要なフローを徹底解説。
② 現場で役立つテンプレートとツールを収録
編集効率を上げるショートカットキー設定やエフェクトのプリセット化など、現場で活用できる具体的なツールを多数収録。
③ クオリティ維持のための具体的なチェック項目を掲載
カット編集や音声調整、字幕のデザインなど、品質を保つためのポイントを具体的に示しています。
■具体的な活用例
① 外注時の品質チェックリストとして
編集の品質基準をガイドラインに基づいて共有することで、納品物の確認がスムーズに行えます。
② チーム内での統一の基準として
複数名での編集作業や新人教育において、ガイドラインを指針とすることで品質と作業効率を向上させます。
③ 効率化のための参考資料として
編集作業を効率化するショートカット設定やエフェクトのプリセット化、バックアップ手順などを活用することで、作業時間を短縮できます。
■作成者紹介
作成者
鳥屋直弘
StockSunでNo.1のYouTube制作チーム
東北大学卒。自社フィットネスYouTubeのグロース経験を活かし、2019年から動画マーケティング事業を始める。
80社以上の企業SNSアカウントの立ち上げ運用を担当。7,000本以上の動画制作に携わる。500名の編集者、ディレクターが在籍するチームの監督を務める。
得意領域はB2BのYouTubeチャンネル活用。撮影から動画の数値分析まで、YouTubeに関わる全業務の経験があるため、内製化支援も得意としている。
紹介ページ:https://stock-sun.com/member/n-toriya/
■監修者紹介
監修者
青笹寛史
YouTube×LINEのスペシャリスト
2019年に動画制作会社を設立し、同年にStockSunに参画。
2022年に島根大学 医学部医学科を卒業し、医師免許取得する。
その後は医師にならず、動画マーケティングにフルコミット。
令和の虎に出演。
得意分野は美容医療領域、教育事業領域のYouTube/TikTokのマーケティング。
運用チャンネルは40チャンネル。 動画制作本数は5,000本を超える。
紹介ページ:https://stock-sun.com/member/h-aosasa/
■ダウンロード情報と問い合わせ先
本ガイドラインは、以下のリンクより無料でダウンロードいただけます。
後ほどリンクを挿入
■StockSunについて
会社概要
会社名:StockSun株式会社
設立:2017年7月
資本金:1,000万円
代表者名:岩野 圭佑
所在地:東京都新宿区西新宿3丁目7-30 フロンティアグラン西新宿地下1階B102号室
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- マーケティング・リサーチ
- ダウンロード