ラー油と麻辣の祭典「四川フェス大阪」初開催!18品の本場四川料理を食べ比べ
第二次・麻辣ブーム到来!麻婆豆腐、麻辣湯、よだれ鶏から進化系四川料理までを体験

2025年11月22(土)~11月23日(日)、四川フェス実行委員会(麻辣連盟、時色株式会社、株式会社場創総合研究所)は、OSAKA FOOD LABにて「四川フェス大阪2025」を開催いたします。
第二次、麻辣ブーム到来!

2000年、東京に四川省から「麻婆豆腐発祥の店陳麻婆豆腐」が進出。本場そのままの味を提供した結果、「辛すぎて食べられない」とクレームが殺到。“麻婆豆腐の黒船襲来”と呼ばれるほどの衝撃でした。
あれから25年。現在、四川省発祥の麻辣湯(マーラータン)が流行りはじめ、第二次、麻辣ブームが起きています。
第一次麻辣ブームについて
日本で初めて、四川フェスを開催した2017年の翌年、花椒がブームとなり、マー活という言葉も生まれ、花椒の消費量は5倍にまで増加。その後、2019年に麻辣ブームが到来し、コンビニやスーパーで麻辣商品が溢れました。さらに、2021年には三省堂の国語辞典に麻辣が掲載。「まーらー」と入力すると自動で「麻辣」と変換されるほどになっています。
町中華から、麻辣の刺激へ
長らく、大阪では町中華が愛されていて、ガチ中華や麻辣系はマイナーな存在でしたが、今は違います。心斎橋や長堀橋にはガチ中華や本場の四川料理を提供する店が増え、さらにエッジの効いた麻婆・麻辣カレーという新ジャンルも生まれました。
2025年秋、機は熟しました!
今、大阪で熱い、四川料理を愛する10店舗が終結。麻婆豆腐や麻辣湯、よだれ鶏の食べ比べから、四川伝統餃子の鐘水餃や進化したエビチリ、日本と四川が融合した麻辣おでんまで、18種類の四川料理が体験できます。

四川フェス大阪参加する10店舗
中華旬彩 森本「中国料理の深淵へ、驚きと感動の料理!」

ラムのラヴソング 「炭で焼く、待場の味、辣子羊肉串」

四川料理と小吃 奏煖 かのん「四川の家庭料理を料理人稲見氏が再現!」

Chi-Fu 「ミシュラン店がつくる四川料理」

中菜Labo.朝陽 「受賞歴多数!高橋シェフが作る絶品四川料理」

芙蓉苑 「大阪のガチ中華はここから始まった!」

気楽中華TENTEN 「大阪の秘境、交野市から参戦!」

無限麻辣湯 「日本一マーラータンが好きな女性がつくる」

四川伝統火鍋 蜀漢 「ガチ火鍋屋がつくる四川式マーラータン」

志仙 にしやま 「立ち飲みスタイルで本格四川料理を楽しむ」

四川フェス大阪を盛り上げる出展企業・団体
オフィシャルスポンサー「李錦記」
大手中華調味料メーカー「李錦記(販売代理店/エスビー食品株式会社)」が四川フェス大阪2025のオフィシャルスポンサーとなります。

李錦記(リキンキ)は、135年以上の歴史を持つ大手調味料メーカーです。世界で初めてオイスターソースを発明。以降、様々な調味料を展開。世界100ヶ国以上で、一流シェフから家庭まで幅広く愛用されています。

中国駐大阪観光代表処
中国各地の観光ガイドブックなどを無料で配布するほか、SNSをフォローいただいた方には記念品グッズの抽選をお楽しみいただけます!

味の素株式会社
「Cook Do」<極麻辣麻婆豆腐用>:試食、<極麻辣回鍋肉用>:サンプル配布を実施します。数に限りがございますので、お早目にご試食ください!

新宿中村屋
麻辣グランプリで殿堂入り(2年連続受賞)した「本格四川〈極み〉麻婆豆腐」を、中村屋のシェフが調理!ひき肉のコクと特製香辣油の香りが重なるプレミアムな味わいをお楽しみください。アンケート回答で「本格四川 辛さ、ほとばしる麻婆豆腐」をプレゼント。ひき肉入りで簡単!便利!本格四川の麻婆豆腐をご家庭でお召し上がりいただけます。

ワイモバイル梅田出張店舗
当店のブースでは、「無料チェキ会」を開催中!! 素敵なお写真を撮影いたします♪ お気軽にご参加ください!! またチェキ会にご参加いただき、アンケート回答いただいた方には素敵なプレゼントもご用意しております。 皆様のご参加お待ちしております!

ヴァイアンドフェロウズ㈱
オーストラリア、ニュージーランド、タスマニアワインのインポートを始めて30年以上!今回は四川料理に合うワインとビール・紹興酒などをまとめて提供いたします!ソムリエ厳選のワインで四川料理とのマリアージュをお楽しみください!またドラゴンハイボールは炭酸で割ることで紹興酒本来の濃厚な甘みや華やかな香りを保ちつつ、飲みやすい爽やかな味わいになっています。

①グラス600円、②ボトル2,500円〜
《生ビール》ザ プレミアム モルツ 香るエール600円
甕だし紹興酒のドラゴンハイボール 600円
先着4000名、入場チケット制
今回の会場は阪急電鉄の高架下にある「OSAKA FOOD LAB」となります。屋根付きなので、雨の心配はありません。ただし、混雑を避けるために以下の時間で区切って、入場券を販売すること、ご了承ください。
11月22日(土)11:00~13:00 ※売り切れ
11月22日(土)13:00~15:00 ※売り切れ
11月22日(土)15:00~18:00
11月22日(土)18:00~21:00
───
11月23日(日)10:30~13:00
11月23日(日)13:00~16:00 ※売り切れ
11月23日(日)16:00~18:00
※高校生以下のご入場は無料です。
入場券はこちら
https://ticketdive.com/event/sisen-osaka2025
一部の時間帯には売り切れとなる場合がございます。ご希望の方は、どうぞお早めにお求めください。
ご来場に関するご案内
・一部商品は、好評につき売り切れとなる場合がございます。あらかじめご了承ください。
・事前に指定時間の入場券をご購入いただいている場合でも、混雑状況によっては安全確保のため、入場制限を行う可能性がございます。ご理解とご協力をお願いいたします。
・会場内での決済はチケット制ではなく、各店舗にて直接お支払いいただく形式です。現金でのお支払いが中心となる見込みですので、事前のご準備をおすすめいたします。
イベント基本情報
【イベント名称】四川フェス大阪2025
【公式ページ】https://meiweisichuan.jp/sisen-osaka2025
【開催日時】2025年11月22日(土)11時~21時、11月23日(日)10時30分~18時
【会場】OSAKA FOOD LAB(〒531-0071 大阪府大阪市北区中津1丁目1−36)
【アクセス】JR線、中津駅から徒歩3分180m、大阪駅から徒歩11分700m。
【来場者見込】4,000人
【入場】入場券500円(先着4000名)
【入場券・購入サイト】https://ticketdive.com/event/sisen-osaka2025
【主催】四川フェス実行委員会(おいしい四川、麻辣連盟、時色株式会社、株式会社場創総合研究所)
【飲食ブース】10店舗
【企業出展ブース】4ブース
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
