日立ソリューションズが制作した小学校の社会科向け教材が、学校教育教材として文部科学省から選定
セキュリティ教材を全国1,000校に無償提供し、児童の情報活用能力の育成に貢献
株式会社日立ソリューションズ(本社:東京都品川区、取締役社長:星野 達朗/以下、日立ソリューションズ)が制作した小学校の社会科向けセキュリティ教材「わたしたちのくらしと情報」が、学校用教育教材として文部科学省から選定されました。9月23日から順次、希望する小学校1,000校に無償提供しています。
本教材では、映像とテキストで構成されており、産業や暮らしの便利なサービスにおいて情報が活用されている事例や、情報活用のセキュリティリスクおよび対応策について紹介しています。さらに、児童のキャリア教育への活用を目的に、高度なセキュリティ技術で情報を守るホワイトハッカーの仕事も紹介しています。
日立ソリューションズは情報化社会において、情報を安全に活用するための学校教育の充実をはじめ、児童一人ひとりの情報活用能力の育成に貢献していきます。
文部科学省では、2020年から全面実施されている小学校学習指導要領にて、情報活用能力を、言語能力と同様に「学習の基盤となる資質・能力」と位置付けており、小学校でのプログラミング教育を必修化しています。また、スマートフォンやタブレットを持つ児童が増え、ソーシャルネットワークやオンラインゲームの利用が急速に拡大する中、情報を正しく安全に活用するためのルールやマナー、リスク回避の考え方などを、学校教育の中で学ぶことが重要になっています。
日立ソリューションズはこれまで、セキュリティ分野で、AI(人工知能)や生体認証などの先端技術も活用し、コンサルティングからシステム構築、運用、教育まで、企業のニーズに合った最先端のソリューションをトータルに提供してきました。また、「社内セキュリティスキルコンテスト」などのさまざまな施策や日立グループの教育制度を活用し、高度セキュリティ人材を育成しています。さらに、早稲田大学において、日立ソリューションズのホワイトハッカーやセキュリティコンサルタントが講師としてセキュリティの基本知識と実践的なスキルを学ぶ授業を行うなど、次世代人材育成にも注力しています。
このたび、これまで培ってきた情報セキュリティの知見とノウハウをもとに、情報の安全な活用を学ぶ学校教材を作成して提供することとしました。そして、より多くの学校に活用していただくため、小学校の教育教材として文部科学省から選定されました。
■ 学校教育教材「わたしたちのくらしと情報」について
1. チャプター1 「情報を活用している販売業」
社会や消費生活における情報活用について、児童のくらしに身近な例を、わかりやすく紹介しています。
2. チャプター2 「情報化社会の課題」
日立ソリューションズのセキュリティコンサルタントが、専門家の立場から、情報社会のセキュリティ上のリスクについて、事例を基に注意すべき点や対応策を紹介しています。
3. チャプター3 キャリア教育編 「ホワイトハッカーという仕事」
小学校のキャリア教育では、将来への希望や目標を描くための力を育むことが大切です。
そこで、日立ソリューションズのセキュリティアナリストが、高度なセキュリティ技術を生かし、高い倫理観で情報を守るホワイトハッカーとしてのやりがいや、必要なスキルについて紹介し、広い視野から社会や職業を捉えるきっかけとしています。
■ 配布先
全国の小学校に案内し、視聴を希望する小学校に2020年9月から無償配布を開始しています。(1,000校を予定しています)
■ 教材の申し込み・問い合わせ先
「わたしたちのくらしと情報」小学校教材事務局(株式会社 放送映画製作所内)
申込み締め切り:2020年11月30日まで
※数に限りがありますので、先着順となり、定数に達した時点で終了となります。
連絡先:TEL:03-5544-9455 FAX:03-6255-2283 E-mail:edu@hosoeiga.com
学校名、担当者名、住所、電話番号をお知らせください。
■ 日立ソリューションズの情報セキュリティ事業について
URL:https://www.hitachi-solutions.co.jp/security/sp/
※ 記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。
日立ソリューションズは情報化社会において、情報を安全に活用するための学校教育の充実をはじめ、児童一人ひとりの情報活用能力の育成に貢献していきます。
■ 背景
文部科学省では、2020年から全面実施されている小学校学習指導要領にて、情報活用能力を、言語能力と同様に「学習の基盤となる資質・能力」と位置付けており、小学校でのプログラミング教育を必修化しています。また、スマートフォンやタブレットを持つ児童が増え、ソーシャルネットワークやオンラインゲームの利用が急速に拡大する中、情報を正しく安全に活用するためのルールやマナー、リスク回避の考え方などを、学校教育の中で学ぶことが重要になっています。
日立ソリューションズはこれまで、セキュリティ分野で、AI(人工知能)や生体認証などの先端技術も活用し、コンサルティングからシステム構築、運用、教育まで、企業のニーズに合った最先端のソリューションをトータルに提供してきました。また、「社内セキュリティスキルコンテスト」などのさまざまな施策や日立グループの教育制度を活用し、高度セキュリティ人材を育成しています。さらに、早稲田大学において、日立ソリューションズのホワイトハッカーやセキュリティコンサルタントが講師としてセキュリティの基本知識と実践的なスキルを学ぶ授業を行うなど、次世代人材育成にも注力しています。
このたび、これまで培ってきた情報セキュリティの知見とノウハウをもとに、情報の安全な活用を学ぶ学校教材を作成して提供することとしました。そして、より多くの学校に活用していただくため、小学校の教育教材として文部科学省から選定されました。
■ 学校教育教材「わたしたちのくらしと情報」について
1. チャプター1 「情報を活用している販売業」
社会や消費生活における情報活用について、児童のくらしに身近な例を、わかりやすく紹介しています。
2. チャプター2 「情報化社会の課題」
日立ソリューションズのセキュリティコンサルタントが、専門家の立場から、情報社会のセキュリティ上のリスクについて、事例を基に注意すべき点や対応策を紹介しています。
3. チャプター3 キャリア教育編 「ホワイトハッカーという仕事」
小学校のキャリア教育では、将来への希望や目標を描くための力を育むことが大切です。
そこで、日立ソリューションズのセキュリティアナリストが、高度なセキュリティ技術を生かし、高い倫理観で情報を守るホワイトハッカーとしてのやりがいや、必要なスキルについて紹介し、広い視野から社会や職業を捉えるきっかけとしています。
■ 配布先
全国の小学校に案内し、視聴を希望する小学校に2020年9月から無償配布を開始しています。(1,000校を予定しています)
■ 教材の申し込み・問い合わせ先
「わたしたちのくらしと情報」小学校教材事務局(株式会社 放送映画製作所内)
申込み締め切り:2020年11月30日まで
※数に限りがありますので、先着順となり、定数に達した時点で終了となります。
連絡先:TEL:03-5544-9455 FAX:03-6255-2283 E-mail:edu@hosoeiga.com
学校名、担当者名、住所、電話番号をお知らせください。
■ 日立ソリューションズの情報セキュリティ事業について
URL:https://www.hitachi-solutions.co.jp/security/sp/
※ 記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像