防災情報システム「LONGLIFE AEDGiS (ロングライフイージス)」発災前に備える防災サポートサービス「備え NAVI」を開始

それぞれの家族に合わせた“量の備え”で、続けられる防災を実現

株式会社KOKUA

 株式会社 KOKUA(本社:東京都渋谷区、代表:泉 勇作、疋田 裕二)と旭化成ホームズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大和久 裕二)は日々の暮らしの中で自然に防災を取り入れることができる防災サポートサービス「備え NAVI」を旭化成ホームズの顧客向け会員制WebサイトHEBELIAN NET.にて2025年8月26日より提供開始しましたのでお知らせします。

■ 提供開始した「備え NAVI」の特徴

 本サービスは、家族構成や生活習慣などの情報に基づいた防災診断機能を中心に、防災備蓄品のEC購入、定期的な通知・再診断を組み合わせたワンストップ型の支援サービスです。診断結果に応じて、各家庭に必要な備蓄品や防災行動アドバイスを個別に提案し、さらにローリングストックができる防災食の定期購入で、継続的な備えをサポートします。

◆診断機能

 家族構成や生活習慣に応じたパーソナライズ診断を行い、防災行動のアドバイスや一時避難に必要な持ち物リスト、在宅避難に必要な備蓄リストやその数量など、家族に最適な防災対策を提案します。

◆災害への備え

 防災備蓄に必要な防災食・防災グッズ(在宅避難セット)などを HEBELIAN NET.の EC サイトで簡単に購入できます。当社が提供するセレクト防災食は、日常食と遜色ない味が保たれる保存期間1年半以上の商品を取り扱い、防災食の「備蓄と消費」のサイクルを早めることで、防災食のローリングストックを目指します。また、災害対策として関心が高まっている太陽光発電および蓄電池の設置についても、旭化成リフォームに相談が可能です。これらを行うことで、防災意識の希薄化の防止、災害時の実践力の向上、美味しい防災食の利用、家族の防災コミュニケーション機会の創出などにつなげていきます。

◆通知・再診断

 防災食料(定期購入)購入者へ年に1回の通知をすることにより、備蓄の見直しを促進し防災対策を支援します。

■ 両社からのコメント

旭化成ホームズ株式会社 LONGLIFE 戦略推進本部長 野口 豪之

 私たち旭化成ホームズは、激甚化・頻発化する自然災害を避けられないものと考えております。発災前の備えから発災後の対応までを見据えた「トータルレジリエンス(総合防災力)」の考え方を軸に、住まいづくりとサービスを展開してまいりました。

 今回の「備え NAVI」では、日常生活の中に防災意識を自然に取り入れることで、発災前の備えをより強固なものにし、ライフステージの変化に応じた防災対策を継続的に実践できる仕組みを目指しています。 災害に強い住まいと、安心して暮らせる環境を提供することが、私たちの「All for LONGLIFE」の実現への一歩となることを期待しています。

株式会社KOKUA 代表取締役 CEO 泉 勇作

 防災は、特別なものではなく日常生活に自然と組み込まれた仕組みであるべきだと私たちは考えています。KOKUA は、パーソナル防災サービス「pasobo※」を通じて、一人ひとりがより簡単に、より正しく災害の備えが実現できる社会づくりに取り組んできました。

 今回、本サービスを住宅のリーディングカンパニーである旭化成ホームズ様と共同開発することで、「住まい×テクノロジー」による新たな防災モデルを創出し、住宅という生活基盤に防災を接続することで、より実効性の高い防災インフラの構築を目指します。

※パーソナル防災サービスpasobo:https://pasobo.jp/

■ pasobo(パソボ)について

 「パーソナル防災サービスpasobo( https://pasobo.jp )」は、KOKUAが運営するWEB上で家族構成や立地、建物の耐震基準・階数、個人の災害に関する価値観など、いくつかの質問に回答するだけで、自分に必要な防災対策が1分でみつかるサービスです。サイト上に入力された情報をもとに、個人の世帯環境における災害リスクや、全国のハザードマップから見た立地リスクを分析し、個々人に合わせた最適な防災グッズを提案します。

 2023年のリリース以降、利用者数は累計20万人を超え、企業・自治体・教育機関など多様な組織と連携することで、防災を“自分ごと”として考えるきっかけを全国に届けてきました。

 年齢・性別・障がいの有無・住環境・ライフスタイル・価値観といった「違い」を前提とした、ひとりひとりに最適な防災対策を実現できる社会の構築を目指しています。

■ 株式会社KOKUAについて

 東日本大震災のボランティア活動で出会ったメンバーを中心に、2020 年に設立。「人々が防災を自然と取り組める社会の創出」をビジョンに掲げ、多発する災害に対し、防災・マーケティング・テクノロジーの知見を生かしたサービスを展開。 防災ギフトやパーソナル防災サービス「pasobo」の提供を通じて、防災の社会実装を推進し、新たな被災者を生まないために、防災の課題を仕組みで解決することを目指しています。

会社名:株式会社KOKUA

所在地:東京都渋谷区幡ケ谷2丁目21−4 リードシー幡ヶ谷ビル 5F

代表:泉勇作・疋田裕二

設立:2020年9月

事業内容:パーソナル防災診断「pasobo」、防災ギフト「LIFEGIFT」などの開発・提供

URL:https://kokua-social.jp/

■ 旭化成ホームズ株式会社について

 旭化成ホームズは、都市型住宅のリーディングブランドとして都市における社会課題の解決に取り組んでいます。ロングライフ住宅「ヘーベルハウス™」をはじめ、不動産関連事業・リフォーム事業およびその他住宅周辺事業の成長と新規事業開発によって、相乗的に成長を遂げる事業構造への転換を進めています。

所在地:東京都千代田区神田神保町 1-105 神保町三井ビルディング

代表取締役社長:大和久 裕二

設立:1972 年 11 月

事業内容:「ヘーベルハウス™」、「ヘーベルメゾン™」などの設計・監理・請負、マンション事業、リフォーム事業、不動産流通事業、都市開発事業など

URL:https://www.asahi-kasei.co.jp/j-koho/index.html/

■ お問い合わせ

株式会社KOKUA 広報担当
メール:info@kokua-social.jp

電話番号:080-3482-1081

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社KOKUA

9フォロワー

RSS
URL
https://kokua-social.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都渋谷区幡ヶ谷2-21-4 リードシー幡ヶ谷ビル5階
電話番号
-
代表者名
泉 勇作
上場
未上場
資本金
350万円
設立
2020年09月