NPOの信頼性の証「グッドガバナンス認証」を新たに2団体が認証取得・4団体が認証更新へ

グッドガバナンス認証団体 29都道府県80団体に広がる

社会に対して客観的かつ信頼性のある組織評価情報を提供し、NPOの信頼性向上を目指し、さまざまな支援がNPO等に届く仕組みをつくることを目的に活動している公益財団法⼈ 日本⾮営利組織評価センター(所在地:東京都港区、理事長:佐藤大吾)は、2023年11⽉29⽇(水)、グッドガバナンス認証を新たに取得した2団体と、更新した4団体を公表しました。これでグッドガバナンス認証団体は、29都道府県80団体になりました。

グッドガバナンス認証を新たに取得した2団体/更新した4団体を紹介
https://jcne.or.jp/2023/11/28/gg-prr-16/

<新規>
1)NPO法人あそびと文化のNPO新宿子ども劇場(東京都)
2)NPO法人もりのこえん(山口県)

<更新>
3)認定NPO法人静岡市障害者協会(静岡県)
4)認定NPO法人日本IDDMネットワーク(佐賀県)
5)認定NPO法人キーパーソン21(神奈川県)
6)認定NPO法人人と動物の共生センター(岐阜県)

  • グッドガバナンス認証とは?


信頼を目に見える形にしたのが「グッドガバナンス認証」です。

グッドガバナンス認証を取得した団体は、日本非営利組織評価センターが定める認証用の評価基準、28の全ての項目を満たした団体です。

この基準では、寄付金の募集の際に資金使途など適切な情報提供を行っていること、寄付者に対して寄付金に関する活動報告を適切に行い、ウェブでも概要を公開していることなどを確認しています。

また、組織内部で不正を防ぐ仕組みがあるなど、健全な財務管理がなされていることも確認しています。

寄付をしたい、ボランティアとして参加したいという市民や企業の方が、期待をかけて支援ができる団体として紹介しているのが「グッドガバナンス認証団体」です。


  • グッドガバナンス認証を新たに取得した2団体と更新した4団体を紹介


  • 【新規】NPO法人あそびと文化のNPO新宿子ども劇場(東京都)

すべてのこどもたちに あそびと文化体験を!

活動内容:子どもの年齢に合った舞台鑑賞を定期的に行っています。アーティストによるワークショップや交流会など見るだけでない出会いの機会があります。乳幼児や小学生が気軽に参加できるよう区内の公共施設や学校施設を会場に鑑賞会や体験活動を行っています。その活動は関わる子どもから大人までの「やってみたい!」からスタートします。そして赤ちゃんから孫のいる世代まで、幅広い年齢で活動し、地域で安心して子育てできる仲間づくりも出来ます。


団体メッセージ:新宿子ども劇場は1975年に新宿に誕生。2005年に法人格を取得し、地域の人と人とのつながりの中で「すべての子どもたちに豊かな文化を!」と願う人の輪を広げ、子どもたちにより良い文化体験を企画、運営しています。グッドガバナンス認証を受けて、より公共性を持ち、区内の子どもたちへ文化のプラットフォーム(拠点)として多くの文化活動を創造し、文化の必要性を発信していきます。


評価されたポイント:子どもの意見を聴く仕組みとして、イベントのアンケートに加えて、会員や学校から丁寧にヒアリングをしています。活動に応じて子どもを含めた実行委員会形式をとり、子どもの意見を運営に反映する優れた工夫があります。自治体への情報提供や相談によって、「乳幼児文化体験事業」の実現などにつながりました。自治体とNPOの協働で子どもの豊かな文化体験が広がっています。


◆グッドガバナンス認証ページはこちら:https://jcne.or.jp/gg/2023g0084.html

◆団体紹介チラシはこちら:https://jcne.or.jp/data/2023g0084.pdf


  • 【新規】NPO法人もりのこえん(山口県)

人も自然も美しい上天花町で、豊かに育つ子どもたち

活動内容:私達は、2014年11月森のようちえん「もりのこえん」を立ち上げ、 2017年10月(山口市)上天花町での活動を開始。同時に「子どもとその育ちに関わる全ての人に対して、自然体験活動を主とした子育て支援に関する事業を行い、子育てを支え合い、誰もが尊重され生きる喜びを感じられる社会を目指すこと」を目的とし法人化。2018年4月からは全ての世代の人に対する自然体験活動事業を開始しました。


団体メッセージ:私達が活動している上天花町は、昔ながらの暮らしが息づく人も自然も大変美しい里山です。そして上天花町は、子どもたちや私たちに、「あなたたちは生きているだけで尊いのだ」と言ってくれる、そんな地域です。そんな地域で育ちあえる私たちは本当に幸せだと思います。私たちはこの地域と共に、子どもの心と体が健やかに育つような環境を作り、子どもの人権を第一に考える活動を実践していきたいと思っています。


評価されたポイント:保育は里山での自然体験活動を主としています。認可外保育園として山口県に届け出のうえ、毎日の保育フィールドの下見、毎月の避難訓練、職員への研修などリスク管理を徹底しています。事故やヒヤリハットがあった場合には、その日のうちにメールでスタッフ全体に注意喚起し、毎月の会議を通じて改善しています。新たにつくった中期計画も時間をかけて練られ、スタッフ全員でもりのこえんの文化をつくっています。


◆グッドガバナンス認証ページはこちら:https://jcne.or.jp/gg/2023g0085.html

◆団体紹介チラシはこちら:https://jcne.or.jp/data/2023g0085.pdf


  • 【更新】認定NPO法人静岡市障害者協会(静岡県)

断らない相談と取り残さない支援

活動内容:近年では発達障がい、難病の団体や障がい福祉事業所も会員となり、相互の連携、活動の支援、社会参加の促進、市民への啓発などの事業を行っています。主な事業として、静岡市障害者相談支援推進センター(基幹相談支援センター)の受託の他、行政に対する障害者施策の提言、災害への対応、遺贈寄附を基金とした大学等への進学を希望する障がい者への奨学金の給付などの事業に取り組んでいます。


団体メッセージ:私たちは日本では珍しい、種別を問わない障がいのある人たちの団体です。2005年9月に静岡市内の障がい者団体が、障がいの種別を超えて結集して発足し、2011年にNPO法人、2017年には認定NPO法人になりました。
グッドガバナンス認証は今回初めての更新となります。組織の透明性や民主的な法人運営など、これからのNPOに求められるニーズに応えることのできる法人としてこれからも努力していきます。


評価されたポイント:ガバナンス・コンプライアンスに関する事務局の不断の努力が見られます。定款に基づいた会議を開催し、適切に議事録を作成のうえ、欠席者への共有と保管をしています。文書保存規程、個人情報保護規程を含む諸規程が整備され、理事会において改訂を審議しています。研修報告書を閲覧できるシステムの導入など、更なる改善も加えられています。


◆グッドガバナンス認証ページはこちら:https://jcne.or.jp/gg/2019g0014.html

◆団体紹介チラシはこちら:https://jcne.or.jp/data/2019g0014.pdf


  • 【更新】認定NPO法人日本IDDMネットワーク(佐賀県)

不治の病 “1型糖尿病の根絶” を目指す

活動内容:1型糖尿病患者は、いったん発症すると一日数回のインスリン注射等を一生打ち続けなければなりません。私たちは、患者・家族への正しい情報提供(“希望のバッグ”の送付、セミナー開催等)、患者・家族の療養環境や医療・福祉的な支援制度の改善のための政策要望、大規模災害時の患者・家族支援、療養相談、社会啓発等に取り組んでいます。 そして最終ゴールである1型糖尿病の根絶を目指し、その研究費助成にも取り組んでいます。


団体メッセージ:日本IDDMネットワークの最終ゴールは、“不治の病”である1型糖尿病の“根絶”です。そのための当面の目標として、この1型糖尿病を「治らない」から「治る」病気にすることを掲げて、「患者・家族の支援」と「研究開発の支援」を大きな柱として活動していますが、それは多くの方々の理解と支援によって支えられています。そうした皆様の期待に応え、信頼される団体となるよう日々努力してまいります。


評価されたポイント:1型糖尿病が治る未来に向けて、患者会・難病支援団体・糖尿病関連の学会など、専門的なネットワークがあります。特に情報発信と啓発活動に優れています。毎年のサイエンスフォーラムの開催や広報資料の発行を通して、病気への理解を深め、社会課題としての注目を集めています。白書には寄付金の使途、研究助成等の成果も分かり易く報告され、説明責任を果たしていく姿勢が見えます。


◆グッドガバナンス認証ページはこちら:https://jcne.or.jp/gg/2019g0019.html

◆団体紹介チラシはこちら:https://jcne.or.jp/data/2019g0019.pdf


  • 【更新】認定NPO法人キーパーソン21(神奈川県)

わくわくエンジン®発見中!

活動内容:2000年の設立以来「誰もが自分を活かしていきいきと仕事をして生きていくことができる社会」を目指して活動する教育NPOです。<主役は子ども、きっかけは大人>を合言葉に、家庭、学校、塾、企業、行政、地域のNPOなどと協働し、オリジナルの教育プログラムを通して、自ら動き出さずにはいられない自分だけの原動力「わくわくエンジン®︎」を発見し、自信と勇気をもって踏み出すことを応援する活動をおこなっています。


団体メッセージ:キーパーソン21は「どのようにすれば、子どもたちがいきいきと仕事をして生きていくことができるのか」この問いに一人の母親として向き合う中で生まれたNPOです。これは家庭や学校だけの問題ではなく、企業や行政、地域が手を取り合い日本中が連携して取り組む社会課題です。それぞれの個人が自分の特徴や力を存分に発揮でき、個人と個人が尊重しあいながら進化し続けながら、協働社会で信頼される組織を目指します。


評価されたポイント:キーパーソン21の教育プログラムは、独自の養成講座を受講した「わくわくナビゲーター」によってサポートされており、団体の正会員のうち約半数にあたります。会員の継続率は高く、事業だけに留まらず運営にも関わりたい方が多いことが伺えます。「わくわく」をキーワードに教育・育成事業を行ってきた特徴が、団体運営の人材育成にもあらわれており優れた事例といえます。


◆グッドガバナンス認証ページはこちら:https://jcne.or.jp/gg/2020g0021.html

◆団体紹介チラシはこちら:https://jcne.or.jp/data/2020g0021.pdf


  • 【更新】認定NPO法人人と動物の共生センター(岐阜県)

人も動物も、共により良く生きる社会を目指して

活動内容:当団体では、①犬猫の適正飼育の普及/問題行動の解決援助、②ペットと高齢者の共生支援(ペット後見)、③生活困窮者のペット飼育問題の支援と解決、④ペット防災・災害時の人とペットの避難の最適化に向けた活動、⑤ペット産業内での動物福祉の向上/社会的責任の推進の5分野の活動を行っています。


団体メッセージ:人と動物の共生社会づくりは、動物だけを守るのではなく、飼っている人、飼っていない周囲の人、そして、動物という三者の福祉を守ってこそ実現すると考えています。ガバナンスの向上は、社会の中の団体を見つめなおし、団体が社会に与えるインパクトを計画する上で、その基盤となると考えています。引き続き、ガバナンスの向上に取り組んでいきます。


評価されたポイント:獣医である理事長のリーダーシップのもと団体理念・ビジョンを明確にしています。倫理規程を設けているほか、ISO26000に準拠しており社会的責任を意識して活動をしています。また、「生活困窮者支援:お金がなくペットの飼育費用がない方への支援」や、「ペット後見:高齢化でペットが飼えなくなった方への支援」など、見過ごされがちな社会問題を事業化していることがとても優れています。


◆グッドガバナンス認証ページはこちら:https://jcne.or.jp/gg/2020g0023.html

◆団体紹介チラシはこちら:https://jcne.or.jp/data/2020g0023.pdf


  • グッドガバナンス認証の活用が広がる

NPOの信頼性の証「グッドガバナンス認証」と連携する企業や助成財団が30社を超えました。現在、クラウドファンディングサービスを提供する「READYFOR」、融資を行っている「日本政策金融公庫」、寄付を集めているプラットフォーム「Yahoo!ネット募金」などで活用されています。
(参考:https://jcne.or.jp/evaluation/good_governance/


◇◆◇◆◇◆◇公益財団法人 日本非営利組織評価センターについて◇◆◇◆◇◆◇

団体名:公益財団法人日本非営利組織評価センター
理事長:佐藤 大吾
所在地:〒105₋0001 東京都港区虎ノ門1丁目11-2 日本財団第二ビル3階
設立:2016年4月1日
電話番号:03₋6457₋9721(平日9時30分~17時30分)
URL:https://jcne.or.jp/
事業内容:評価・認証事業の実施・公開、評価・認証制度に携わる人材育成ほか


<本リリースに関するお問い合わせ>
公益財団法人日本非営利組織評価センター 広報担当:浦邉
E₋mail:office@jcne.or.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://jcne.or.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://jcne.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
港区虎ノ門1-11-2  日本財団第二ビル3階
電話番号
03-6457-9721
代表者名
佐藤 大吾
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年04月