千代田区観光 News Letter 2021年11月号 ちよだ 魅力発信マガジン 北海道から九州まで全国各地のご当地グルメを東京で堪能 千代田区のおすすめ「アンテナショップ」
期間限定イベント&各ショップの特産品を使ったイチ押しグルメをご紹介!
\北海道/
【1】丘のまち美瑛・丘のまちCAFE
<イチ押しグルメ>美瑛オリジナルポテトチップス・ジャージー牛乳ソフトクリーム
北海道美瑛町から直送される四季の味。広大な丘の畑で育てられた小麦・ビート・豆・じゃがいもなど数多くの食材を、旬の状態で販売しています。
今年収穫した美瑛町産じゃがいもを100%使用したポテトチップス。おいもの美味しさをそのままに、袋の中に封じ込めた季節限定商品。美瑛ファームのジャージー牛乳とてんさい糖を使用した無添加ソフトクリームは、牛乳本来の風味豊かで濃厚な味わいの逸品です。
■住所:東京都千代田区有楽町2丁目10-1 東京交通会館 B1F
■営業時間:10:00~18:00 (LO 17:30)
■定休日:年末年始
■URL:https://bieisenka.jp/store/yurakucho.html
\青森県/
【2】八戸都市圏交流プラザ8base
<イチ押しグルメ>定番グルメ「いちご煮」
青森県南東部の8つの市町村(八戸圏域)のアンテナショップです。地酒、南部せんべいなど定番のものから「地元ならでは」の個性的なものまで、バラエティに富んだ特産品を取り扱っています。
定番グルメの「いちご煮」とは、ウニとアワビの吸物で、乳白色の汁の中のウニが「朝もやのなかに霞む野イチゴ」のように見えることからこの名が付きました。貝やウニのうまみ成分が溶けだしたスープが絶品で、八戸圏域では炊き込みご飯などにも使います。いちご煮は、お土産用として購入できるほか、店内のレストランでも食べることができます。
■住所:東京都千代田区内幸町1丁目7-1 日比谷OKUROJI
■営業時間:11:00~22:00 (フード LO 21:00、ドリンク LO 21:30)
■定休日:年末年始
■URL:https://8base.jp/
\島根県/
【3】日比谷しまね館
<イチ押しグルメ>のどぐろ丼
豊かな自然が育む山の幸や海の幸など島根の逸品を取りそろえ、宍道湖のしじみや日本海で獲れた鮮魚の干物、出雲そばや和菓子、地酒など島根を代表する県産品を販売しています。
癖がなく上品な脂ののったのどぐろをたっぷりとご飯に乗せた「のどぐろ丼」が定番グルメとして大人気です。のどぐろは白身のトロといわれる高級魚で、水深約 200m の深海に生息し、漁獲は天候に大きく左右されるため希少な食材です。ご家庭で楽しめる「のどぐろ丼ネタセット」を店頭で味わえるのが、島根のアンテナショップならではの魅力です。
■住所:東京都千代田区有楽町1丁目2-2 日比谷シャンテ 地下1階
■営業時間:11:00~20:00
■定休日:日比谷シャンテの休業日に準ずる
■URL:https://www.shimanekan.jp/
\徳島県・香川県/
【4】徳島・香川トモニ市場
<イチ押しグルメ>香川県小豆島 オリーブの新漬け
香川県の特産品として知られるオリーブを塩水に漬けこんだ新漬けはビタミン、ミネラルを豊富に含んでいて、新鮮な味わいと大人気。
徳島県の生産量日本一を誇るスダチを使ったスイーツや調味料、半田そうめんや知られざるご当地麺、「大野海苔」や「フィッシュカツ」など、関東ではあまり買えない徳島の魅力的なお土産が盛りだくさんです。
\期間限定イベント/
徳島・香川トモニ市場11周年記念祭が開催されます。オリーブ茶やすだち果汁パック、そうめんなど人気の特産品を日替わりで数量限定プレゼント、さらに焼き豚などのSALE商品が多数登場します。
■イベント開催期間:2021年11月6日(土)~11月14日(日)
■住所:東京都千代田区有楽町2丁目10-1 東京交通会館1F
■営業時間:10:30~19:00
■定休日:年末年始
■URL:https://www.ginza-web.com/detail/56/index.html
\富山県/
【5】いきいき富山館
<イチ押しグルメ>曜日替り 老舗ます寿し
富山をよく知る人ほどファンになる、「これぞ富山」という山海の幸・約800品目の品揃えが魅力的なショップです。中でも、「天然のいけす」と呼ばれる富山湾が生んだ「ほたるいか沖漬」やシロエビを使用した「白えびかき揚げ」が人気商品です。
定番グルメのます寿しは、全20種類の特徴あるます寿しを曜日替わりで販売しており、訪れる度に違う味のます寿しを楽しめます。
\期間限定イベント/
「氷見漁港、冬の味覚 第一弾」を開催します。氷見天然ブリの新物を、ブリ丼・ブリ握り・刺身や切り身・大根煮等で、どこよりも早く味わうことができる催し物です。 ※天候等により入荷量が少ない場合があります。
■イベント開催期間:2021年11月26日(金)~11月28日(日)
■住所:東京都千代田区有楽町2丁目10-1 東京交通会館 B1F
■営業時間:10:00~19:00 日祝 10:00~18:00
■定休日:年末年始
■URL:https://toyamakan.jp/about/yurakucho
千代田区内のアンテナショップ一覧

北海道エリア | 北海道 | 北海道どさんこプラザ 有楽町店 |
https://www.maruiimai.mistore.jp/common/dosanko.html |
北海道エリア | 北海道 | 丘のまち美瑛・ 丘のまちCAFE |
https://bieisenka.jp/store/yurakucho.html |
東北エリア | 青森県 | あおもり北彩館 東京店 |
https://www.umai-aomori.jp/shop/antennashop/hokusaikan.html |
東北エリア | 青森県 | 八戸都市圏交流プラザ 8base |
https://8base.jp/ |
東北エリア | 岩手県 | 気仙沼,久慈,福島 情報ステーションおかえり館 |
https://okaeri-kan.jp/ |
東北エリア | 宮城県 | 気仙沼,久慈,福島 情報ステーションおかえり館 |
https://okaeri-kan.jp/ |
東北エリア | 秋田県 | 秋田ふるさと館 | http://www.a-bussan.jp/shop/tokyo/ |
東北エリア | 福島県 | 気仙沼,久慈,福島 情報ステーションおかえり館 |
https://okaeri-kan.jp/ |
関東エリア | 千葉県 | アキハバラ 房の駅 [Akihabara-Fusanoeki] |
http://fusanoeki.fusa.co.jp/akihabara.html |
北陸エリア | 新潟県 | 上越妙高 雪國商店 新潟食の蔵 |
https://yukiguni.shop/ |

北陸エリア | 富山県 | いきいき富山館 | https://toyamakan.jp/about/yurakucho |
中部エリア | 静岡県 |
ふじのくにおいしい処『おいしず』 |
https://www.nippon-dept.jp/shop/pages/shop_shokuhinkan.aspx |
近畿エリア | 大阪府 | 浪花のえぇもんうまいもん大阪百貨店 | https://www.osaka-hyakkaten.jp/ |
近畿エリア | 兵庫県 | 兵庫わくわく館 | http://www.hyogowakuwaku.com/ |
近畿エリア | 和歌山県 | わかやま紀州館 | http://www.kishukan.com/ |
四国エリア | 徳島県 | 徳島・香川トモニ市場 | https://www.ginza-web.com/detail/56/index.html |
九州エリア | 福岡県 | ザ・博多(九州物産店) | https://www.kotsukaikan.co.jp/product_sightseeing/280/ |
九州エリア | 長崎県 | 有楽町ひらど商館 | https://www.y-hiradoshokan.com/ |
九州エリア | 大分県 | おおいたアンテナ ショップ温泉座 |
https://www.saravio.jp/onsenza/shop/yuraku.html |
九州エリア | 大分県 | 坐來大分 | https://zarai.jp/ |

九州エリア | 鹿児島県 | かごしま遊楽館 | https://www.pref.kagoshima.jp/yurakukan/ |
全国エリア | むらからまちから館 | http://murakara.shokokai.or.jp/ | |
全国エリア | 日本百貨店とうきょう | https://www.nippon-dept.jp/shop/pages/shop_tokyo.aspx | |
全国エリア | 日本百貨店しょくひんかん | https://www.nippon-dept.jp/shop/pages/shop_shokuhinkan.aspx |
\千代田区のガイドブックも駅・ホテルなど首都圏で配布中/
秋のおさんぽガイドブック 「アキメク!千代田」
秋の千代田区の多彩なおすすめ観光情報を詰め込んだ、秋のおさんぽガイドブック「アキメク!千代田」を首都圏のJR駅、千代田区内東京メトロ駅・都営地下鉄駅、千代田区内ホテル・観光案内所で配布中です。
全国各地のアンテナショップ特集( レター内でご紹介した「日比谷しまね館」や「八戸都市圏交流プラザ8base」も掲載)や、紅葉スポット、スイーツ情報など秋を楽しむ企画が盛りだくさん、千代田区観光協会観光大使に就任したリラックマも登場し、にぎやかなガイドブックは秋のおでかけで大活躍します。お目当てのお出かけスポットやグルメを見つけてお散歩はいかがでしょうか。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 旅行・観光政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード