【Future ジャパンモビリティショー2025出展】新時代スーパークールママチャリ「Future smart」、水素アシスト自転車「Future hydrogen」など次世代モビリティを展示・試乗
公式アプリで簡単予約!特設エリア「FUTURE ROAD」で未来の乗り心地を試乗体験
Future株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:井原 慶子)は、2025年10月29日(水)より東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー2025」に出展いたします 。未来の地域モビリティをテーマに、改正道路交通法に対応した特定小型原動機付自転車をはじめとする、当社が開発する次世代モビリティを展示・試乗いただける機会をご用意しました 。


【当社出展概要】
イベント名:ジャパンモビリティショー2025
会場:東京ビッグサイト 西2ホール「Tokyo Future Tour 2035」エリアB Future株式会社ブース・試乗エリア
出展期間:2025年10月29日(水)~11月9日(日)
公式情報サイト:https://www.japan-mobility-show.com/program/tokyo_future_tour/
【Japan Mobility Show 2025】Tokyo Future Tour 2035 紹介映像


【出展内容】
未来の地域生活を支えるスマートモビリティを一堂に展示。環境性能・通信連携・操作性・デザインを追求したラインアップをご覧、ご試乗いただけます。
【展示車種一覧】

FUTURE SMART MINI
(特定小型原付)
【ペダルレス】こがなくてラクラク!16歳以上免許不要・ヘルメット努力義務の「フル電動自転車」
【ミニでもパワフル】坂道もラクラク!新時代高性能スペック搭載。圧倒的登坂力と航続距離100km
【折りたたみ可能】小さく折りたたんで持ち運びもラクラク!スタイリッシュな骨太ボディで安定走行

Future smart
(特定小型原付)
【新時代スーパークールママチャリ】こがなくて楽々!16歳以上免許不要・ヘルメット努力義務「フル電動自転車」
【ミニでもパワフル】新時代高性能スペック搭載。航続距離100kmで、バッテリー交換の手間も大幅軽減。 圧倒的な登坂性能で上り坂もラクラク。
【ノーパンクタイヤ】空気入れ不要で手間いらず!お手入れもラクラク。

Future mobility hydrogen
(水素アシスト自転車)
【走りも楽しめる水素アシスト自転車】
水素の力で、もっと遠くへ。環境にやさしく、街乗りも快適!
【街乗りも快適な走行性能】
300W燃料電池×軽量30kgボディで坂道もスイスイ。約80kmの航続距離で、日常使いにも◎
【安心・安全な水素システム】
常圧水素カートリッジ採用で安全設計。ペットボトル大の水素カートリッジでもっと遠くへ!

GOGO!R カーゴ
(EV3輪ミニカー)
【走りも楽しめる電動ミニカー】普通自動車免許で運転可能! 環境にやさしく、街乗りも快適!
【爽快なコーナリング性能】特許技術「マルチリーンステアサスペンション」採用。傾いて曲がる新感覚走行
【街乗りも快適な走行性能】600Wモーター×超軽量アルミボディで坂道もスイスイ。通勤・通学・配達も◎

FUTURE board 2 / FUTURE board 3
(特定小型原付)
【16歳以上、免許不要で利用可能】 16歳以上であれば免許不要で利用できます。ヘルメットの着用は努力義務です。
【スーパー大容量バッテリー】 圧倒的な航続距離100kmを実現。充電の手間を大幅に軽減します。 配達・営業業務にも最適です。※バッテリー2本搭載可能、2本の場合航続距離200km
【ファットタイヤで乗り心地抜群】 大径ファットタイヤとサスペンションにより、乗り心地抜群。座って運転でき、長時間の移動も快適です。

Future mobility デリバリー
Futureデリバリーコンセプトとして、今回ジャパンモビリティショーで初披露となる、コンセプトモデルです。
デリバリー業務に求められる優れた取回しと長距離に対応する航続距離を徹底的に追求し、開発を進めています。
・ FUTURE SMART MINI(特定小型原付)
・Future smart(特定小型原付)
・Future mobility hydrogen(水素アシスト自転車)
・GOGO!R(EV3輪ミニカー)
・FUTURE board 2 / FUTURE board 3(特定小型原付)
・Future mobility デリバリー コンセプト
【試乗体験概要】(FUTURE ROADエリア)
「FUTURE ROAD」エリアにて、未来の乗り心地を体感できる試乗体験を実施します。
場所:東京ビッグサイト 西2ホール「FUTURE ROAD」エリア
事前予約:JMS公式アプリでの「事前予約制」です(10/31から運用)。
※プレスデー(10/29、10/30)は、事前予約アプリは運用されておらず、「予約なし先着対応」となります 。
試乗対象車種
・FUTURE SMART MINI【対象:16歳以上、150cm以上、120kg以下】
・Future smart【対象:16歳以上、150cm以上、120kg以下】
・GOGO!R カーゴ【対象:150cm以上、100kg以下】
試乗予約方法
試乗予約は、公式アプリ「Japan Mobility Show」をインストールしたスマートフォンからのみ受付可能です。アプリ内の試乗予約ページより、希望日時・車種を選択してください。
※予約枠には限りがございますので、最新の状況はアプリ内の予約ページをご確認ください。
アプリダウンロード
https://www.japan-mobility-show.com/program/app/

来場スケジュール
<プレスデー>
10月29日(水)8:00~18:00
10月30日(木)8:00~13:00
<オフィシャルデー(※)>
10月30日(木)13:30~18:00
※招待状をお持ちの方のみ入場可。
<特別招待日/障がい者手帳をお持ちの方の特別見学日>
10月31日(金)9:00~19:00
<一般公開日>
10月31日(金)13:30~19:00
11月1日(土)、3日(月・祝)、8日(土)*9:00~19:00
11月2日(日)、9日(日)*9:00~18:00
11月4日(火)~7日(金)10:00~19:00
(開場時間は止むを得ない場合は変更し、時には入場を制限することがあります)
*一般公開日(土日・祝日)の9時~10時の時間帯は、 アーリーエントリー チケットをお持ちの方のみ入場可
本件に関するお問い合わせ先
Future株式会社
お問い合わせ: contact@futuremobility.fun
公式Webサイト: https://www.futuremobility.fun/
公式SNS:
Instagram:https://www.instagram.com/futuremobility_fun/?igshid=1710gzx19w69s
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100063924107762
フューチャーモビリティのプレスリリース一覧
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像