プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

マックス株式会社
会社概要

文部科学省後援 第15回 マックス「心のホッチキス・ストーリー」大募集

“あなたが今、心にホッチキスしたいこと”をお寄せください

マックス株式会社

マックス株式会社(証券コード:6454)は、マックス「心のホッチキス・ストーリー」と題し、“あなたが今、心にホッチキスしたいこと”をテーマにショートストーリーを募集します。「今の幸せ」「家族の絆」「友だちとの思い出」など、いつまでも心にとどめておきたい思いや出来事などをお寄せください。

文部科学省後援の本企画は、毎年幅広い年齢層からの応募があり、授業の一環として採り上げられるなど、学校からの団体応募も多くあります。

前回は13,406作品の応募があり、いつも傍にいる家族の大切さに気付いた作品や、コロナ禍で大変だった時に先生の真心を感じた作品など、日常生活を支えてくれている周囲の方への感謝を表現する内容が寄せられました。

厳正な審査により、特に優れた作品1点を『マックス・心のホッチキス大賞』とするほか、『マックス・U-18大賞』として高校生の部・中学生の部・小学生以下の部から各1点、『マックス賞』として優秀作品を5点選び、表彰します。受賞作品には、マックス「心のホッチキス・ストーリー」の題字・イラストを手掛けている北村人氏が描き下ろしイラストを制作し、結果発表時に作品とともに当社WEBサイトに掲載します。

募集期間は、2024年8月1日(木)から2024年9月30日(月)17時まで、郵送の場合は当日消印有効です。

本年度も皆さまからのホッチキス・ストーリーをお待ちしています。

イラスト:北村人

1981年東京生まれ。東海大学教養学部卒業。神戸芸術工科大学 非常勤講師。

毎日新聞日曜版「新・心のサプリ」、星野源「そして生活はつづく」などのイラストや「おひさまでたよ」「カシャッ!」などの絵本制作も手掛けるイラストレーター。

第15回 マックス「心のホッチキス・ストーリー」募集要項

応募について

作品テーマ         

あなたが今、心にホッチキスしたいこと

「今の幸せ」「家族の絆」「友だちとの思い出」など

いつまでも心にとどめておきたい思いや出来事をお寄せください。

応募資格

どなたでもご応募いただけます。

ただし、マックス・U-18大賞は18歳以下の方が対象です。

後述の応募規約・個人情報に関する注意事項にご同意の上、ご応募ください。

応募作品

おひとりさま1作品のみ。自作未発表作品に限ります。

原稿は400字程度。書式は原稿用紙、便せんなど自由です。

郵送の場合、作品の裏に住所、氏名、電話番号、年齢、職業、ペンネームを記載の上、ご応募ください。

応募作品の返却はいたしませんので、ご注意ください。

募集期間

2024年8月1日(木)~2024年9月30日(月)

応募先

<当社WEBサイトの場合>

https://www.max-ltd.co.jp/about/cocoro_story/application/

※専用応募フォームは2024年8月1日(木)10時よりオープン、

2024年9月30日(月)17時クローズ予定です。

<郵送の場合>

〒103-0025 日本郵便株式会社 日本橋茅場町郵便局留

マックス「心のホッチキス・ストーリー」事務局 係

※当日消印有効

※郵送料金はご自身でご負担ください。

マックス「心のホッチキス・ストーリー」とは

https://www.max-ltd.co.jp/about/cocoro_story/

賞・賞品について

マックス・心のホッチキス大賞

1作品

ギフト券5万円とマックス製文具セット

マックス・U-18大賞<高校生の部>

1作品

図書カード1万円とマックス製文具セット

マックス・U-18大賞<中学生の部>

1作品

図書カード1万円とマックス製文具セット

マックス・U-18大賞<小学生以下の部>

1作品

図書カード1万円とマックス製文具セット

マックス賞

5作品

図書カード5千円とマックス製文具セット

※マックス・U-18大賞は、18歳以下の方が対象です。

【マックス製文具セット例】

※こちらはイメージです。賞品は変更になることもありますので、あらかじめご了承ください。

第14回 マックス「心のホッチキス・ストーリー」受賞作品

【マックス・心のホッチキス大賞】 宮崎県 13歳 蛯原 暖さん

 「今年はこれにしようか」

 母の日が近付くと、ぼくは弟と一緒に折り紙の本に夢中になる。なぜなら、折り紙で作った花を母にプレゼントしたいから。

 このプレゼントは、幼稚園生の頃から続けている。はじめはチューリップからのスタートだった。それから、さくら、カーネーション、ひまわり、あさがおなど毎年かぶらない花をぼくと弟で1輪ずつ作っている。また、その折り紙の花には、毎年、母への感謝の気持ちを書くことにしている。

 母の日、母は「しあわせ花瓶」と題した花瓶にぼくたちが作った花をうれしそうに飾る。10回目の今年、いよいよ「しあわせ花瓶」はぼくと弟の花でいっぱいになっていた。玄関に飾っているため、学校から帰ってきて真っ先に目に入る。ぼくもとても幸せな気持ちになる。

 今年中学生になったぼくは、アヤメの花を折ることにした。毎日、朝夕駅まで送迎してくれること、毎日お弁当を作ってくれることなど、母への感謝の気持ちを手紙に表すことができた。直接伝えるのは何だか照れくさく言えずにいたことを、折り紙を通して伝えることができてとてもすっきりした。

 お母さん、いつもありがとう。

 これからもよろしくお願いします。

 来年は、どんな花にしようかな。ぼくの楽しみの1つである。

審査発表

・ 当社にて厳正な審査をいたします。

・ 結果発表は2025年2月下旬を予定しております。

・ 入賞した場合、直接通知するとともに、当社WEBサイトに掲載いたします。

応募規約

・ ご応募は自作未発表作品に限ります。

・ 応募作品の全ての著作権(著作権法第27条および第28条に定める権利を含む)は、二次利用(出版、映像化、舞台化、放送、ネット配信などの方法での利用)も含めマックス株式会社に帰属します。

・ 応募者は応募作品を送付した時点で、応募作品に関して当社および当社が指定する第三者に対し、著作者人格権を行使しないことに同意したものとみなします。

・ 生成AIを使用した作品は審査の対象外とします。

・ 応募作品は返却いたしません。

・ メールでの応募作品の送付は無効になります。応募フォーム、郵送での申し込みのみ受付いたします。

個人情報に関する注意事項

・ いただいた個人情報は以下の利用目的のために利用し、他の目的には使用いたしません。

1.入賞連絡、賞品等の発送

2.ご意見・ご要望の収集および本企画への改良・改善の反映

3.個人を認識できない統計データの作成・公表

・ なお、いただいた情報は個人情報保護法の関連法規及び当社プライバシーポリシーに従って適正に管理いたします。https://www.max-ltd.co.jp/privacy_policy.html

※本資料に記載されている内容は発表時点の情報です。内容が変更となる場合もございますので、あらかじめご了承ください。

※Vaimo、POLYGO、MOTICK、コロレッタはマックス株式会社の登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
日用品・生活雑貨
関連リンク
https://www.max-ltd.co.jp/about/cocoro_story/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

マックス株式会社

6フォロワー

RSS
URL
https://www.max-ltd.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都中央区日本橋箱崎町6-6  
電話番号
03-3669-0311
代表者名
小川辰志
上場
東証プライム
資本金
123億6700万円
設立
1942年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード