宇治抹茶、ほうじ茶焦がし、いちご練乳、レモンブルー。手作りクラフトみつで楽しむ新感覚かき氷、アトリエマッチャ鎌倉で 8/1(金)より販売開始。
京都宇治・山政小山園の茶道用抹茶を贅沢に使用した「宇治抹茶」かき氷に加えて、鎌倉限定の青いかき氷「鎌倉ブルー」も登場。暑い季節にひんやり美味しい、鎌倉限定のごちそうかき氷です。

暑い季節にひんやり美味しい。自家製クラフトみつで楽しむ4つのごちそうかき氷がデビュー
京都宇治の茶道用プレミアム抹茶をもっと気軽に、もっとクリエーティブに楽しむ新世代の MATCHA 体験を届ける ATELIER MATCHA。夏にぴったりのごちそうかき氷が、鎌倉店限定で登場します。
ATELIER MATCHA 自慢の京都宇治・山政小山園の茶道用抹茶「松風」を贅沢に使用した「宇治抹茶」、強めにローストした高級ほうじ茶が香ばしい「ほうじ茶リッチ」、いちごのピュレをそのまま使用した果肉感たっぷりの「いちご練乳」。
バージョンアップした定番メニューに加えて、鎌倉の夏の空、青い海をイメージした鮮やかなブルーが美しいスペシャルなかき氷「レモンブルー」もラインアップ。かき氷に使用する4種のみつは全て店舗で手作りしているクラフトみつ。自家製ならではのフレッシュで濃厚な香り、厳選した素材を生かしたワンランク上の贅沢な味わいをお楽しみください。
さらに、夏限定メニューとして銀座店で大人気、多くのメディアにもご紹介いただいている「MATCHA アナナスソーダ」も登場。プレミアム抹茶×ソーダにアナナス(パイナップル)とライム、ミントの爽やかな酸味がベストマッチ。ビビッドなカラーも夏気分を盛り上げるごちそう MATCHA ドリンクです。
そして暑い夏に欠かせないスイーツといえばジェラート。世界パティシエ選手権優勝のYayoi Tokyo大塚陽介シェフとコラボした、ATELIER MATCHAでしか味わえないスペシャルなMATCHA ジェラートをご用意しました。見た目も可愛らしいワッフルコーンとカップがお選びいただます。
夏にぴったりのATELIER MATCHAの夏メニュー、鎌倉散策のお供にぜひお楽しみください。
ごちそうかき氷 「宇治抹茶」

京都宇治の老舗、山政小山園の茶道用抹茶「松風」を贅沢に使用した本格的な抹茶かき氷の登場です。丁寧にふるった抹茶に砂糖だけを加え、シンプルに抹茶の美味しさを際立たせた自家製の抹茶みつは、プレミアム抹茶ならではの美しい色、豊かな香り、爽やかな渋みが楽しめます。味のアクセントには抹茶と相性ぴったりの望月製餡所の特製小倉あんをトッピング。お好みで練乳をかけてお召し上がりください。
ごちそうかき氷 「ほうじ茶焦がし」

ほうじ茶ラテでも大人気、山政小山園のオリジナルほうじ茶パウダー「ほうじ茶焦がし」をたっぷり使用、ちょっとビターな味わいが魅力。強めにローストした ほうじ茶の特有の香ばしい香り、チョコレートを思わせる柔らかい甘み。ほうじ茶と砂糖だけで作った自家製のほうじ茶みつは、他では味わえない美味しさ。ほうじ茶ファンは見逃せません。抹茶同様、特製小倉あんをトッピングし、食べ飽きない美味しさに仕上げています。ほろ苦いほうじ茶は、甘い練乳トッピングとの相性も抜群です。
ごちそうかき氷 「いちご練乳」

みんなが大好きないちごと練乳。かき氷の定番がバージョンアップしました。
定番の真っ赤ないちご風味のシロップをかけたかき氷が多い中、高級デザートに使用する果肉たっぷりのパティシエ仕様のストロベリーソースをブレンダーでペーストにし、そのままみつとして使用。いちごの自然な香りと甘酸っぱい味わいがたまりません。いちごのと練乳の組み合わせは大人から子供までみんなが大好きな美味しさ。いちごの魅力を存分に楽しめるごちそうかき氷をぜひお試しください。
ごちそうかき氷 「レモンブルー」

鎌倉の青い海、青い空、そして初夏の紫陽花のイメージからインスパイアされた、鎌倉ならではのかき氷が登場です。その名も「レモンブルー」。美しい青色は、豆科の植物バタフライピーから抽出したナチュラルな色。バタフライピー本来のほんのり酸味のあるレモンのような味わいを生かして、レモンシロップと組み合わせることでさっぱり爽やかな味わいに仕上げました。同じくバタフライピーで作った2色のブルーのゼリーをトッピング。目にも涼やかな鎌倉ならではのかき氷です。
MATCHA アナナスソーダ

大人気の MATCHA×ソーダの新作が鎌倉店にも登場します!
今年のフルーツはアナナス(パイナップル)。パイナップルの爽やかな酸味とソーダが、プレミアム抹茶の香りやほろ苦さとベストマッチ。ライムを添えれば夏にぴったりのリフレッシングな MATCHA ドリンクの完成です。ドリンクにたっぷり入ったプルプルの抹茶ゼリーと特製の濃茶ソース。ダブルの MATCHAで夏ならではの MATCHA の美味しさをご堪能ください。
世界一パティシエのMATCHA ジェラート コーン/カップ

銀座店で大人気の MATCHA ジェラートが鎌倉にも登場です。通常はストレートで楽しむ茶道用抹茶「松風」を贅沢に使ったジェラートは、ミルクと抹茶、甘味のベストバランスをめざして開発。抹茶の濃さを追求するのではなく、抹茶本来の香り、旨み、風味を感じていただけるようこだわって作りました。食べた後ふわっと口に広がる、豊かな抹茶の香りと爽やかなほろ苦さをお楽しみください。
店舗概要
名称 :「ATELIER MATCHA鎌倉(アトリエ マッチャ カマクラ)」
住所 :神奈川県鎌倉市御成町1-18
営業時間 :10:00~18:00(L.O.17:45)
定休日 :なし(臨時休業はInstagramを参照)
電話番号 :0467-55-8098
ウェブサイト:https://ateliermatcha.com/
アクセス :JR鎌倉駅、江ノ島電鉄鎌倉駅 西口徒歩1分
座席数 :テイクアウトのみ ※店舗の外にベンチ4席あり
その他:支払いはキャッシュレス決済のみ

<ATELIER MATCHAについて>
世界で広がるMATCHAブーム。そんな今こそ、日本で育まれた抹茶本来の美味しさと文化を楽しめる抹茶体験を提供したい。「アトリエマッチャ」は、日本伝統文化の海外発信を手掛けるプロデューサー・茶道裏千家准教授の長尾千登勢と、京都宇治の老舗製茶問屋・山政小山園の取締役の小山雅由、茶を通して出会った二人の「日本で生まれた抹茶本来の美味しさと文化を楽しめる抹茶体験を提供したい」という想いから誕生した「MATCHAのサードウェーブ」をコンセプトにした本格的な抹茶の味わいをカジュアルに楽しめる抹茶カフェです。
WEBサイト:https://ateliermatcha.com

<山政小山園について>
ATELIER MATCHAでは、京都宇治の老舗製茶問屋「山政小山園」の抹茶を使用しています。「山政小山園」は、江戸初期より自園を持ち、茶の栽培から挽上げまで一貫した抹茶の製造を行う、創業160年の製茶問屋です。優良品種の選抜や、茶道各流派お家元に18の茶銘(お家元ごとにブレンドする銘柄)を賜り、全国1000を超える茶小売店や茶道具店をはじめ、百貨店、国内外商社、ホテルや旅館、老舗料亭などに、抹茶や玉露・煎茶を中心とした上級茶の製造卸を行っています。
Webサイト:https://www.yamamasa-koyamaen.co.jp/

【お問合せ先】
ATELIER MATCHA(アトリエマッチャ)
担当:長尾 奈良澤
ateliermatchakamakura@gmail.com
0467-55-8098
【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
TZEN株式会社 ATELIER MATCHA広報担当:
長尾千登勢 chitose.nagao@tzen.jp 090-1999-8448
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- アート・カルチャー百貨店・スーパー・コンビニ・ストア
- ダウンロード