いまが日本経済にとって最後のチャンスかもしれない
学術出版社の世界思想社(京都市左京区)は、サマーズ、バーナンキ、クルーグマン、ハンセンの共著『景気の回復が感じられないのはなぜか』を刊行します(4月5日発売予定)。ピケティ『21世紀の資本』の訳者・山形浩生さんが編訳。長期停滞論争をたどり、日本経済への処方箋を提案します。
◆世界トップの経済学者が知恵を結集
大恐慌後に初めて提唱された長期停滞論は、ニューディール政策による経済復興の後、忘れ去られていました。元財務長官サマーズによって新長期停滞論が唱えられると、リーマン・ショック後の経済状況に適合する部分があまりに多く、経済学の全体で議論が沸騰。本書は、各種の講演やブログ記事をもとに論争をたどり、金利は上がらずデフレもおさまったといえない日本経済への処方箋を提案する本です。
◆著者プロフィール
- ローレンス・サマーズ 1954年生まれ。経済学者。労働経済、金融経済学、マクロ経済学など様々な分野で活躍し、最年少でハーバード大学教授に就任した一方、クリントン政権時代のアメリカ財務長官、オバマ政権での国家経済会議委員長、世界銀行エコノミストなど公職や準公職も歴任。現在はハーバード大学教授。
- ベン・バーナンキ 1953年生まれ。経済学者。アメリカ大恐慌、特に銀行の役割についての研究で知られ、デフレの害とその対応としての「ヘリコプターマネー」提案などで有名。2006年にアメリカ連邦準備制度理事会(FRB)議長に就任、2008年世界金融危機への対応で大きな業績を残す。2014年に退職してからはブルッキングス研究所のフェロー。
- ポール・クルーグマン 1953年生まれ。経済学者。収穫逓増を元にした新貿易理論の創始者の一人として知られ、為替理論(通貨危機)、経済地理学、流動性の罠におけるデフレ脱出策としてのインフレ目標理論など多方面で多くの活躍を見せ、2008年にはノーベル経済学賞受賞。また一般向けの書籍やブログでの明解な時事経済解説も好評。現在ニューヨーク市立大学院教授。
- アルヴィン・ハンセン 1887年生まれ。1975年没。経済学者。「アメリカのケインズ」と言われ、ヒックスと共に有名なIS-LMモデルを構築するなど、理論的にも学術・実務的にも1930 年代のアメリカへのケインズ経済学普及に大きな役割を果たす。景気循環論、特に「長期停滞論」でも知られる。1940年代以降のアメリカ経済政策にも大きな影響を与えた。
◆山形浩生氏による編訳・解説
『クルーグマン教授の経済入門』『クルーグマン教授の〈ニッポン〉経済入門』『さっさと不況を終わらせろ』など一連のクルーグマンものや、『21世紀の資本』の翻訳で知られる、山形浩生氏が翻訳。クリアでわかりやすい訳文です。
訳者解説の明快さに定評がある山形氏が、本の内容のみならず、編集の意図から、論争の意義と教訓、日本経済への示唆まで35ページを使ってたっぷり解説。
◆目次
はじめに:長期停滞論争 山形浩生
1 アメリカ経済は長期停滞か? ローレンス・サマーズ
2 遊休労働者+低金利=インフラ再建だ!:再建するならいまでしょう! ローレンス・サマーズ
3 財政政策と完全雇用 ローレンス・サマーズ
4 なぜ金利はこんなに低いのか ベン・バーナンキ
5 なぜ金利はこんなに低いのか 第2部:長期停滞論 ベン・バーナンキ
6 なぜ金利はこんなに低いのか 第3部:世界的な貯蓄過剰 ベン・バーナンキ
7 バーナンキによる長期停滞論批判に答える ローレンス・サマーズ
8 一国と世界で見た流動性の罠(ちょっと専門的) ポール・クルーグマン
9 なんで経済学者は人口増加を気にかけるの? ポール・クルーグマン
10 日本の金融政策に関する考察 ベン・バーナンキ
11 経済の発展と人口増加の鈍化(抄訳) アルヴィン・ハンセン
解説:長期停滞論争とその意味合い 山形浩生
【商品概要】
書 名:『景気の回復が感じられないのはなぜか:長期停滞論争』
著 者:ローレンス・サマーズ、ベン・バーナンキ、ポール・クルーグマン、アルヴィン・ハンセン
編訳・解説:山形浩生
仕 様:四六判/168頁
価 格:本体1,400円(税別)
ISBN:978-4-7907-1731-7
発 売:2019年4月5日
(奥付発行日:2019年4月30日)
発 行:世界思想社
Webページ:http://sekaishisosha.jp/book/b437389.html
サポートページ:https://cruel.org/books/secularstagnation/
【会社概要】
法人名:株式会社 世界思想社教学社
創 業:1948年
代表者:代表取締役社長 上原寿明
所在地:〒606-0031 京都市左京区岩倉南桑原町56
事業内容:学術専門書・教養書の出版および大学受験参考書・問題集を中心とする教育図書の出版
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像