人工知能でカジノ王になろう!プログラミング×カードバトルゲームを無料公開!
ギャンブルAIを作って世界中のユーザーと競い合おう!
エムアウトグループのギノ株式会社は、運営するITエンジニア向け総合求職・学習サービス「paiza(パイザ)https://paiza.jp」にて、IT/WEBエンジニアを対象とした完全新作のプログラミングカードゲーム『一攫千金プログラミング~ボットdeジャックポット~』(https://paiza.jp/paizajack)を2017年11月28日(火)より無料公開いたします。
『一攫千金プログラミング ~ボットdeジャックポット~』はギャンブルAI(人工知能)のプログラムを作り、ハイスコアを目指すプログラミングカードゲームです。プログラミング言語はJava、Ruby、Pythonなど24言語に対応。
勝負するのはカジノではおなじみのブラックジャックゲーム。さまざまな特徴をもつAIディーラーたちと、自分の書いたプログラムを対戦させ、自分のプログラムが勝利すれば手持ちチップが増えていきます。最強のAIを作りあげ、ランキング上位を目指しましょう!
プログラミングに慣れた方はもちろん、サンプルコードを用意していますのでプログラミング初心者の方でも気軽に楽しむことができます。上位を目指すためにはプログラムの改良を繰り返す必要があり、プログラミングの学習にも最適です。
■Amazonギフト券がもらえる「JACKPOTキャンペーン」開催!
期間内にディーラー別のランキングで該当する順位(毎週変わります)を獲得した方に、Amazonギフト券1000円分をプレゼントいたします。
実施期間:2017年11月28日(火)~2018年1月22日(月)
■ゲームの遊び方
ブラックジャックで美少女ディーラーと勝負!
勝負はブラックジャックでおこないます。21に近づけるプログラムを書きましょう。ゲームをやり込むほど新たなディーラーが開放されていきます。ディーラーごとに特殊ルールが設定されているので、それぞれに合ったプログラムを作ってください。
書いたコードが自動で利益を生み出す!?
プレイ状況に応じて、公開される入力値や連続勝負回数も増えていきます。最適なコードを書いて、より効率的に稼げるプログラムを作成してみましょう。
みんなのコードを見ながらプログラムを改良しよう!
ランキングページではゲーム内通貨を使って他ユーザーが書いたコードを購入することができます。上位ユーザーのコードも参考にしながら、自分のコードを改良して上位進出を目指しましょう。
ランキング上位に入賞するとジャックポットのチャンス!
月曜0時時点のディーラー別ランキングで指定順位に入賞すると、ジャックポットとなり特別ボーナスが付与されます。コードを提出するだけで、毎週一攫千金のチャンス! さらにキャンペーン期間中はボーナスとともにAmazonギフト券ももらえちゃいます!
■詳細情報
◇名称 :『一攫千金プログラミング ~ボットdeジャックポット~』
◇対応言語:Swift、C、C++、C#、Objective-C、Java、Perl、Python(2.x系)、Python(3.x系)、
Ruby、PHP、Scala、Go、Haskell、Erlang、Bash、R、JavaScript、CoffeeScript、Cobol、
VB、F#、Clojure、D 計24言語
◇利用料金:無料(無料会員登録が必要です)
◇URL:https:// paiza.jp/paizajack
■運営会社の概要
・社名: ギノ株式会社(http://www.gi-no.jp)
・代表者: 代表取締役社長 片山 良平(かたやま りょうへい)
・本社所在地: 〒107-0062 東京都港区南青山2-11-16 METLIFE青山ビル
・資本金: 8,000万円
・設立: 2012年2月13日
・許認可: 有料職業紹介事業許可13-ユ-305439
・株主: 株式会社エムアウト100%
※ギノは、新規事業の創出・育成を行うエムアウトから生まれた新規事業会社です。
■paizaについて
ギノ株式会社では「日本のIT/Webエンジニアを世界レベルに引き上げる」ことをミッションに、IT/Webエンジニアに特化した求職・学習サイト「paiza」を展開中です。「paiza転職」「paiza新卒」は、国内最大級のプログラミング転職サイト。2017年11月にプログラミングスキルチェック受験数が累計76万受験を突破しました。さらにエンジニア職未経験者向けの転職サイト「EN:TRY」やプログラミング初心者向け学習サイト「paizaラーニング」も運営しております。
■paiza開発の背景
学歴や職歴ではなく、技術を評価できる社会へ。日本のITエンジニアを世界レベルに引き上げる。
これまで日本では、「ITゼネコン」に象徴されるよう、大規模プロジェクトをマネジメントできる「文系人」が評価され、末端のエンジニアは労働集約産業の中で、取替のきく部品のような扱いをされる傾向がありました。
しかし、昨今のWEBビジネスの拡大、ソーシャルメディアの発達、グローバル化で、取り巻く環境は大きく変化しつつあります。PDCAを回しながら、スピーディーにプロダクトを起ち上げることができるような、世界を意識した技術の高いエンジニアが非常に重要となってきています。
世界に通じるエンジニアを多く生み出すには、学歴や職歴ではなく、技術がある人が評価され、活躍できる社会が必要です。
『paiza』を起ち上げた背景には、エンジニアの技術を底上げし、高い技術力を持つエンジニアの待遇や社会的地位を向上させ、ひいては日本のソフトウェア産業全体の国際競争力を高める事につなげたいという思いが込められています。
■エムアウトについて
起業のアーリーステージに特化し、「マーケットアウト」という理念にもとづいて、新規事業コンセプトとビジネスモデルの創出を「スタートアップファクトリー」という新しいスキームで実現するエムアウト。現在、ギノを含めユーザー視点で創出された3社を傘下に抱える。これまでも創出した複数の事業を上場企業等へM&AでExitした実績(学童保育のキッズベースキャンプを東急電鉄(東証一部9005)へ株式譲渡、訪問口腔ケアサービス支援のメディパスをNDソフトウェア(東証二部3794)へ株式譲渡 等)を持つ。
・社名: 株式会社エムアウト(http://www.m-out.com)
・代表者: 代表取締役会長 田口 弘(たぐち ひろし)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像