学校では教えてくれないお金の話が満載!「10代からのマネー図鑑」は家庭のリビングに必備の一冊!!

三省堂刊 本体2,200円+税 7月14日(金)より発売

株式会社 三省堂

お金がなければ人は生きていけない。
でも、そもそもお金って何?
なぜお金がそんなに大事なの?
経済は、この世界にどんな影響をおよぼしているの?

学校では教えてくれない「お金」にまつわるあれこれを、
図解とイラストでわかりやすく解説!
ご家庭のリビングに必備の一冊!!

大好評Heads Up シリーズ第三弾!
「10代からのマネー図鑑」


個人の家計やカード払い、投資、ギャンブルといった身近な話題から、グローバリゼーションや経済格差の問題まで、「お金」にまつわる多様な話題を、図解とイラストを豊富に用いてわかりやすく解説します
 


アダム・スミスやマルクス、ケインズなど、主な経済学者の理論もやさしく紹介。経済学の基礎をおさえながら、わたしたちが望むような人生を送り、未来を確実なものにするために、どんな選択をすればよいのかを考える手引きになります。
 


10代前半の読者も読めるように、ふりがなを多めにふりました。若い時から知っておきたい個人のお金の管理や投資、ギャンブルの怖さなどの話題を、論理的にわかりやすく解説しています。

 


グローバル化した現代社会だからこそ、考えなければいけない経済問題があります。本書はリーマンショックやギリシャ危機といった話題にも触れ、日々流れてくる世界の経済ニュースを、より的確に理解するのに役立ちます

☆本書の目次
お金を見せてください! [お金と経済学]
お金って何?/市場で/通貨の移り変わり/公平な両替/
お金はどこへ行ったの?/経済学とは何か/
――実生活のなかのお金と経済学

どれほどの価値があるのか? [資源と企業]
経済問題/だれが何を得るのか?/商品とサービス/供給と需要/
より価値のある物とは?/産業の中心/健全な競争とは?/だれが責任をもつのか?/
ビジネスのしくみ/効率的なビジネス/働いてお金を稼ぐ/大量消費社会/
――実生活のなかの資源と企業

お金は世界をまわしていけるのか? [市場と取引]
余計な口出しはしない/自由貿易/イッツ・ア・スモール・ワールド/経済の浮き沈み/市場が機能しないとき/税金問題/未来はどうなる?/リスキーなビジネス/
情報に通じたギャンブル/貪欲は善か?/正しい判断をおこなう/地球を犠牲にしている――実生活のなかの市場と取引

お金で幸福を買えるか? [生活水準と不平等]
国の豊かさを測る/だれがお金を供給しているのか?/何もないところからお金を作る/どうして貧しい国が生まれるのか?/グローバリゼーションでだれが得する?/
貧困問題/発展途上国を助ける/返済期日!/賃金格差/
――実生活のなかの生活水準と不平等

ポケットには何が入っている? [個人の財産管理]
バランスをとる/生計をたてる/お金を安全に保管する/ほんとうに必要なの?/
小銭を大切にする/いま買って、あとで払う?/どんな方法で支払う?/
旅行のお金/備えあれば……/計画をたてる/
――実生活のなかの個人の財産管理

コラム 焦点
暗号通貨/倫理的な取引/株式会社/協同組合運動/バブル経済/ハイパーインフレーション/2007年から2008年の金融危機/国際金融機関/エネルギー供給/仕事の値段

☆商品概要
書名:10代からのマネー図鑑
著者:マーカス・ウィークス 著、デレク・ブラッドン 監修、加藤洋子 訳
定価:本体2,200円+税
発売日:2017年7月14日(金)より(発売は地域によって異なります)
体裁:B5変型判/160ページ/本製/オールカラー
ISBN:978-4-385-16236-2

本書に関する詳しい内容は下記Webページをご覧ください。
http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/dicts/encyc/10_money/

☆ネット書店でのご購入はコチラ
・Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4385162360/
・楽天ブックス http://books.rakuten.co.jp/rb/14994077/
・honto https://honto.jp/netstore/pd-book_28525910.html
・三省堂ウェブショップ http://shop.sanseido-publ.co.jp/item/00002253.html

☆Heads Up シリーズ 既刊のご案内


書名:10代からの哲学図鑑
著者:マーカス・ウィークス著、スティーブン・ロー監修、日暮雅通訳
定価:本体2,200円+税
体裁:B5変型判/160ページ/本製/オールカラー
ISBN:978-4-385-16235-5
http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/dicts/encyc/10_philosophy/index.html


 


書名:10代からの心理学図鑑
著者:マーカス・ウィークス著、ジョン・ミルディンホール監修、渡辺滋人訳
定価:本体2,200円+税
体裁:B5変型判/160ページ/本製/オールカラー
ISBN:978-4-385-16234-8
http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/dicts/encyc/10_psychology/index.html



本シリーズの読者対象
主対象:中学生、高校生
副対象:大学生、一般読者

☆三省堂について
会社名:株式会社三省堂
本社所在地:〒101-8371 東京都千代田区三崎町2丁目22番14号
創業:1881年(明治14年)4月8日
代表取締役社長:北口克彦
従業員数:162名(2017年7月1日現在)
資本金:7,000万円
事業内容:辞書、事典、学習図書、一般図書、電子出版物、小学校・中学校・高等学校教科書の出版・販売、情報提供サービス
URL: http://www.sanseido.co.jp/

☆本件に関するお問合せ先
株式会社三省堂 営業局 販売部 販売宣伝課
Tel:03-3230-9562
E-mail:www-info@sanseido-publ.co.jp

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 三省堂

20フォロワー

RSS
URL
https://www.sanseido.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区麴町五丁目7番地2
電話番号
03-3230-9511
代表者名
瀧本多加志
上場
未上場
資本金
7000万円
設立
1915年09月