ニューノーマル時代を生き抜くために、今子どもが身につけるべき力は、”地頭力”!アクアビーズで遊ぶと、前頭前野や右脳が活性化し”地頭力”を育てる、“集中力”と“創造力”が向上することが研究で判明!
~今、親が最も子どもに身に着けさせたい能力は”創造力”という調査結果も~
株式会社エポック社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:前田 道裕)は、 「お水でくっつく!不思議なビーズ」をコンセプトに展開するアーツ&クラフト玩具「アクアビーズ」が子どもに与える影響に関して調査しました。本調査は、公立諏訪東京理科大学の篠原菊紀教授の監修のもと、脳活動実験を実施いたしました。
- 「知育効果検証に関する脳活動実験」調査監修 公立諏訪東京理科大学 篠原菊紀教授コメント
- ~“集中力”と“創造力”を育てる「アクアビーズ」で、これからの時代に必要な“地頭力”を鍛えよう!~
〈調査監修〉 公立諏訪東京理科大学 篠原菊紀教授
今回の「知育効果検証に関する脳活動実験」では、“地頭力”を育てる際に重要とされる“集中力”と“創造力”をつかさどる前頭前野や右脳が活性化することが分かりました。
つまり、“地頭力”を鍛えるにあたり、「アクアビーズ」は有効な玩具であるといえるでしょう。
- 調査TOPICS
自らの力で目標を達成する能力である「実行機能」が鍛えられることが判明。
▶ 目標のために行動し続ける力や創造力に大きく貢献しうる!
②アクアビーズで遊んでいる最中、「空間認知能力」に関係している右の脳の活動が活性化。
絵や図を上手に描けるようになったり、運動能力の向上につながる可能性がある!
▶ アクアビーズの細かい作業が集中力向上に寄与!
③お子様のいる方1090人へのアンケート調査では、子どもに身につけて欲しい力として、「創造力」 「集中力」が上位に!
▶ 見通しのつかないニューノーマル時代、親が子どもに求めるのは、自らで考え生み出す力と物事に集中して取り組む姿勢!
- TOPICS①
自らの力で目標を達成する能力である「実行機能」が鍛えられることが判明。
アクアビーズの特徴である“見本のイラストシートを見て色と配置を覚えた後に、色が同じビーズを探し、覚えた場所にビーズを運ぶという順番での作業”が活性化に寄与したと考えられます。
- TOPICS②
絵や図を上手に描けるようになったり、運動能力の向上につながる可能性がある!
「空間認知能力」や「集中力」に寄与するアクアビーズで遊ぶと、物事を俯瞰的・立体的に捉える力の発達につながるとも考えられ、お絵描きや運動能力の向上に寄与します。
- TOPICS③
子どもに身につけて欲しい力(選択肢の中から3つ選択・単位【人】)
■調査概要
アクアビーズの知育効果検証に関する脳活動実験
調査日程:2021年6月
年齢:6~9歳
サンプル数:13ss
コロナ禍におけるおうち育児の現状や、こどもの伸ばしたい能力に関しての調査
調査日程:2021年4~5月
対象:4歳~7歳のお子様がいる親
サンプル数:1090ss(女性:986ss、男性:104ss)
※本リリースのTopics①②の調査結果をご利用いただく際は【株式会社エポック社調べ】とご明記ください。
※本リリースのTopics③の調査結果をご利用いただく際は【小学館 「HugKum編集部」調べ】とご明記ください。
篠原菊紀教授 プロフィ―ル
- アクアビーズ おすすめ商品
■アクアビーズではじめて遊ぶ方におすすめ!「はじめてのアクアビーズ」
商品ページ:https://www.aquabeadsart.com/ja-jp/item/AQ-S90
■アクアビーズをもっと楽しみたい方に!「5000ビーズトランク」
好評発売中のバケツ型リフィル商品が、持ち運びたくなるおしゃれなトランク型で新登場!
スタービーズを含む40種・5000個のビーズがおしゃれなトランク型ケースに入ったセットです。様々な色・形のビーズをたっぷり使って、思うままにたくさんの作品を作っていただけます。
商品ページ:https://www.aquabeadsart.com/ja-jp/item/AQ-317
- アクアビーズについて
アクアビーズ公式サイト:https://www.aquabeadsart.com/ja-jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像