プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Wiz
会社概要

お店のキャッシュレス決済サービス「Coiney(コイニー)」の提供を開始!その場で後払い決済ができる「ツケ払い」にも対応!

株式会社Wiz


株式会社Wiz(所在:東京都豊島区、代表取締役:山崎 俊、以下「Wiz」)は、お店のキャッシュレス決済サービス「Coiney(コイニー)」と「ツケ払い」の提供を開始いたしました。

 
  • 提供開始に至る背景
消費税率の引上げに伴い、キャッシュレス決済によるポイント還元制度が導入され、今まさに“キャッシュレス決済”に注目が集まっています。
キャッシュレス決済を利用する消費者にとっては、ポイントの還元や現金を持ち歩かなくても良いなどのメリットがあるのはもちろん、店舗にとってもスタッフの負担軽減や、消費者のまとめ買い・新規客の囲い込みが期待できるというメリットがあります。
今後ますますキャッシュレス決済の需要が高まることが予想される中、「Coiney(コイニー)」は店舗のニーズに合わせたサービスのご提案が可能です。
 
  • 「Coiney(コイニー)」とは
カード決済・オンライン決済・QR決済に対応した、“お店のキャッシュレス決済サービス”です。
クレジットカード・電子マネー決済「Coineyターミナル」、決済端末不要・オンラインクレジットカード支払請求「Coineyペイジ」、中国で約8億人が利用する決済サービス【WeChat Pay】に対応したQR決済「Coineyスキャン」、の3つのサービスから、店舗のニーズに合わせたご提案が可能です。
決済後は、すぐにクラウドに同期されるので、離れた場所から決済の状況をいつでも確認することができます。また、様々な業種に合わせたPOSシステムと連携できるため、端末を複数操作すること無くスムーズにお会計を行うことが可能です。
さらに、有名アパレルECサイトが導入したことで話題となり、今後ますます需要の拡大が見込める決済サービス「ツケ払い」にも対応。
「Coiney(コイニー)」は消費者の満足度向上と、店舗の業務効率化や事業の成長をサポートします。

 
  • 「ツケ払い」とは
事前の会員登録不要で、実店舗において「ツケ払い」を可能にする決済サービスです。
消費者は電話番号のみでその場ですぐに後払い決済ができ、支払いは2か月以内であれば好きなタイミングで可能。事前の会員登録が不要なため、欲しい商品と出会ったときの購入モチベーションを維持し、購入に繋げます。
また、利用料金の回収や決済手続きはすべて「ツケ払い」サービスから行われるため、店舗は“未回収リスク0”で導入いただけます。
消費者に柔軟性の高い支払い方法を提供できることで、多くのリピーターを生み出します。
 


※「ツケ払い」は株式会社ZOZOの商標登録です。 

2020年、今後ますますキャッシュレス決済の需要が高まることが予想される中、「Coiney(コイニー)」は店舗のニーズに合わせたサービスのご提案が可能です。
ご興味のある方はぜひお問い合わせください。


▼お問い合わせはこちら
https://012cloud.jp/contact



■会社概要
商号    :株式会社Wiz
本社所在地 :東京都豊島区南大塚2-25-15 South新大塚ビル12F
代表取締役 :山崎 俊
事業内容  :IoT事業、ICT事業、WiFiプラット事業、キャッシュレス事業、開店ポータル事業、保育サポート事業、ライフライン事業、求人メディア事業
URL    :https://012grp.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Wiz

8フォロワー

RSS
URL
https://012grp.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都豊島区南大塚2-25-15 South新大塚ビル12F
電話番号
-
代表者名
山崎 俊
上場
未上場
資本金
6000万円
設立
2012年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード