プログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」が日経トレンディ「2019 ヒット予測100」において第15位に選出
ライフイズテック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:水野 雄介)が開発・運営をするプログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」が、日経トレンディ「2019 ヒット予測100」で15位に選出されました。
このランキングは、2018年から2019年にかけて登場する商品やサービスなどから選出されたもので、売り上げ規模だけではなく、新たな市場形成の可能性、業界への影響力、消費者へのインパクトなどを選考基準に総合的に評価されるものです。
「テクノロジア魔法学校」公式サイトURL: https://www.technologia-schoolofmagic.jp/
このランキングは、2018年から2019年にかけて登場する商品やサービスなどから選出されたもので、売り上げ規模だけではなく、新たな市場形成の可能性、業界への影響力、消費者へのインパクトなどを選考基準に総合的に評価されるものです。
「テクノロジア魔法学校」公式サイトURL: https://www.technologia-schoolofmagic.jp/
「テクノロジア魔法学校」は、ディズニーの世界を楽しみながらプログラミングやクリエイティビティをオンラインで学ぶことのできる次世代型のプログラミング学習教材として、2018年4月にリリースしました。『プログラミングは現代の魔法である』をテーマとして、ディズニーの世界観と、国内No.1の規模と実績を誇る中高生向けのプログラミング教育サービスLife is Tech !(ライフイズテック)の教育ノウハウを組み合わせ、制作しました。ディズニーとプログラミングという新たな組み合わせや、本格的なストーリー、ロールプレイングゲームのように楽しみながら学習を進めるカリキュラム、オンライン学習とオフラインアイテムの融合など、これまでにないプログラミング学習教材として、サービスリリース後より多くのユーザーやメディアなど各方面から大きな注目を集めています。今夏に期間限定で実施したオープンキャンパスキャンペーン(無料体験版)は、お申し込み件数1万件を突破しました。
2020年からはじまるプログラミング教育の義務教育化に向けプログラミング教育への関心や期待が高まる中、新たなプログラミング学習教材として、ますます注目を集めています。
ライフイズテックでは、プログラミング教育をはじめとした次世代の育成には、創造性教育と個の最大化を目指す「学び方改革」が重要と考えています。知識習得を重視した正解のみを求める教育ではなく、自ら考え新しい価値を作り出す力をつける創造性教育、横並びの一斉主義ではない個の最大化を目指し、オンラインで多くの人が個々のスピードにあわせて楽しく、継続的に学べる本商品の開発に至りました。また、オンライン学習の修了率は5%※1という研究結果もあり、オンライン学習の最大の課題である継続性に本商品を通じてチャレンジしてまいります。
※1 出所:HarvardX and MITx: Four Years of Open Online Courses, 2016
■ディズニー・プログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」とは
子どもから大人までディズニーの世界を楽しみながらプログラミングを学べるオンライン型学習教材。「JavaScript/HTML/CSS/Processing/Shader」といったプログラミング言語を軸に、魔法学校を舞台にしたオリジナルメインストーリーと13のディズニー作品を使ったレッスンを通じて、メディアアート、ゲーム制作、Webデザインと3つのコースを総合的に学習できます。初心者から、ご自宅のパソコンを使って学べる基礎編40時間、応用編60時間、計100時間分※1の学習コンテンツを用意し、週1回2時間の学習で、約1年間学ぶことができます。ストーリーと連動した「魔法の本」、レッスン毎に届きコレクションする「オリジナルポストカード」など、オンライン学習とアナログアイテムが融合したハイブリット教材です。2018年4月21日(土)サービス開始。
「テクノロジア魔法学校」公式サイトURL: https://www.technologia-schoolofmagic.jp/
■ディズニー・プログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」の特徴
- 【Point 1】10代から大人まで 年齢を問わず学べる
全くのプログラミング初心者でも、ディズニーの世界を楽しみながら本格的なプログラミング学習に取り組めます。
また、ディズニーとの組み合わせにより、女性ユーザーも約6割獲得するなど、プログラミング学習教材としての新たな市場を切り拓いています。
- 【Point 2】13のディズニー作品を使ったレッスン
- 【Point 3】3つのコースを基礎から応用まで学べる1年分の学習コンテンツ
毎日学べば数ヶ月〜半年と、自分のペースで進めることが可能です。
カリキュラムは、プログラミングやインターネットの入り口に立つのに最適な「JavaScript」「HTML/CSS」「Processing」「Shader」の複数のプログラミング言語を用いて、「Webデザイン(ホームページ制作)」「メディアアート」「ゲーム制作」の3つの制作テーマを身につけて頂きます。複数の言語と3つの制作テーマを横断的に学習することで、一つの学びから沢山の応用が生まれるという実感を伴った、プログラミングへの深い理解とモチベーションを醸成するカリキュラムとなっています。
- 【Point 4】世界で高く評価されているライフイズテック独自の「3秒ステップ・バイ・ステップ式™」レッスンシステムで学習
学習動画を見るのではなく、ライフイズテックの学習システムMOZER®を用い、物語に連動しゲームのように教材を通じて実践的にプログラミングを学ぶことができます。
キャラクターが会話形式でやるべきことをアドバイスをしながら手ほどきをしたり、上手に出来たときには、一緒に喜んでくれます。確認クイズや、わかりやすい図解での解説もあり初心者でも挫折せず続けられるレッスン内容です。
- 【Point 5】オンライン学習とアナログアイテムが融合したハイブリット教材
オンライン学習教材のほか、物語を進めていくための地図や封筒などのさまざまなアイテムが入ったスタートキット「魔法の本」を連携させながら学習を進めます。「魔法の本」には、「謎」が仕掛けられ、それらを解くことで物語が進行します。さらに、メインレッスンをクリアすると自宅に届くディズニーキャラクターがデザインされているオリジナルポストカード(40枚以上)など、オンライン学習とアナログアイテムが融合した、学習者が楽しく継続して学べる仕掛けが満載です。
- 【Point 6】豪華声優フルボイスによる本格ストーリー
「テクノロジア魔法学校」のオリジナルキャラクターに、杉田智和さん、早見沙織さん、悠木碧さんなど人気声優を起用。アニメやゲームのような世界観の中で楽しく継続して学べる教育コンテンツです。
- 商品概要
商品名
ディズニー・プログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」
内容
初心者向けオンラインプログラミング学習教材
商品構成
オンラインプログラミング学習教材(3コース)+スタートキット「魔法の本」+オリジナルハガキ(※進捗に合わせて届きます)
対象
12歳以上(12歳未満の方は保護者の助言・指導が必要)
学習言語
JavaScript / HTML / CSS / Processing / Shader
学習コース
メディアアート/ ゲーム制作 / Webデザイン
学習時間目安
約100時間(基礎編約40時間/応用編約60時間)
※学習者によって学習速度は異なります。
サービス開始時期
2018年4月21日
料金
128,000円(税別)※分割払い可
13回分割払いの場合、月10,600円
支払い方法
クレジット決済
推奨環境
対応OS
・Windows 7/8.1/10以上
・OS X El Capitan(10.11)/macOS Sierra(10.12)/macOS High Sierra(10.13)以上
対応ブラウザ
・Windows - Chrome最新版
・MacOS - Chrome最新版
画面解像度
1366 x 768ピクセル以上
通信速度
3Mbps以上
ライフイズテック株式会社について
ライフイズテックは、2011年よりこれまで延べ36,000人以上の中学生・高校生へIT・プログラミングを学ぶキャンプやスクールを実施してきました。また、シンガポール、オーストラリアでもプログラミングキャンプを展開しています。さらに、プログラミングを通じて社会課題を解決できるアントレプレナーシップ力/起業家の育成プログラム「Be Startup」、女性向けプログラム「Code Girls」、教員向けサービス「TECH for TEACHERS」などさまざまな教育サービスを通じ、中学生・高校生の「創造する力」と「つくる技術」の習得を目指しています。地域格差・経済格差によるプログラミング教育格差の是正を目的に、プログラミングやITを楽しみながら学べる「MOZER」を開発。2014年Google RISE Award、2016年EdTechXEurope グロース部門最優秀賞を受賞。
公式ウェブサイト https://life-is-tech.com
ライフイズテック株式会社について https://lifeistech.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像