B2Bノーコードモバイルアプリ市場で導入社数シェア1位を4年連続で獲得

株式会社デロイト トーマツ ミック経済研究所の調査で導入シェア1位。業務における効率化ニーズに応えるノーコードアプリとして拡大中。製造・建設・小売など幅広い業種で業務DXを支えるプラットフォームへ。

株式会社ユニフィニティー

株式会社ユニフィニティー(東京都渋谷区、代表取締役曽良俊介、以下「当社」といいます)は、当社が提供するノーコードモバイルアプリプラットフォーム「Unifinity」が、株式会社デロイト トーマツ ミック経済研究所が発行する「ミックITリポート2025年2月号」B2Bノーコードモバイルアプリ市場(2024年度)において導入社数シェア1位(810社、シェア19.4%)となりましたのでお知らせいたします。 

当社の「Unifinity」が同市場において導入社数シェア1位となるのは、2021年度以来4年連続となります。

B2Bノーコードモバイルアプリ作成ツール市場について 

B2Bノーコードモバイルアプリ作成ツール市場とは、企業が自社の業務課題に合わせたモバイルアプリを、専門的なプログラミング知識なしに簡単に開発できるノーコード製品の市場です。現場に近い非IT部門が主導する「内製開発」の需要が高まっており、2024年度には前年比140.4%増の4,170社へと急成長しました。 

本市場では、クラウドや既存業務システムとの柔軟な連携、現場で即活用できるUI/UX、そして導入支援を含む伴走型のサポートが重視され、製造、サービス、流通などの主要業種において、業務デジタル化の基盤として活用が進んでいます。

Unifinityについて 

Unifinityは、企業向けの業務用モバイルアプリをノーコードで迅速に開発・運用できるプラットフォームサービスです。ITに詳しくない担当者でも、kintoneなどの既存業務システムと柔軟に連携したオフライン対応を含む現場最適化されたアプリを直感的に作成し、現場作業の工数削減を実現できます。 

2024年度は、カスタマーサクセスチームによる丁寧な導入支援や講習が評価され、導入後の定着と活用の広がりが進み、導入企業数が大幅に増加しました。 

サービスサイト:https://www.unifinity.co.jp/

3分でわかるUnifinityご紹介資料:https://www.unifinity.co.jp/library

今後の展開について 

当社では今後も「テクノロジーを、現場に届ける」という使命のもと、以下の取り組みを強化し、お客様の業務改革やDX(デジタルトランスフォーメーション)を引き続き支援してまいります。 

  • kintone連携の更なる強化 

  • 連携先業務システムの拡充 

  • 業種・業務別セミオーダーパッケージアプリの充実化 

【会社概要】

会社名:株式会社ユニフィニティー

代表者:曽良 俊介(代表取締役社長)

事業内容:業務用モバイルアプリ開発プラットフォーム「Unifinity」の開発・提供

所在地:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-16-5 大下ビル8F

サービスサイト:https://www.unifinity.co.jp/

すべての画像


会社概要

株式会社ユニフィニティー

2フォロワー

RSS
URL
https://www.unifinity.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区道玄坂1-16-5 大下ビル8階
電話番号
050-5212-9345
代表者名
曽良俊介
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2006年04月