【研修レポート】「メンタルタフネス度」をゲームで学ぶ研修『タフネスWORK』を実施(株式会社ミウラ様)
~「”体感”して学ぶことは記憶に残り、思い出しやすい」と高評価~
株式会社アドバンテッジ リスク マネジメント(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:鳥越 慎二、以下「当社」)は、2018年4月12日(木)に株式会社ミウラ(本社:広島県広島市)に当社の「タフネスWORK」【体験ゲーム型メンタルタフネス度向上研修】を実施いたしました。研修の様子や受講者の声、担当者へのインタビューをレポートします。
~CLIENT’S VOICE~
“体感”して学ぶことは記憶に残り、思い出しやすい。
チーム内で協力する姿が見られたのはもう一つの収穫でした。
(今回は、2018年卒の新入社員の方々に受講いただきました)
~INTERVIEW~ 管理本部 管理統括部 総務人事チーム 伊藤 美栄様
Q.「タフネスWORK」採用の経緯をお聞かせください
A.かねてより当社は、新入社員研修としてメンタルヘルスに関する座学の講義を取り入れていました。しかし座学の研修が続くと、疲れも溜まってしまい、記憶には残りづらいものです。何か物足りなさを感じていたところ、アドバンテッジ リスク マネジメントのゲーム研修「タフネスWORK」の存在を知りました。
新入社員の彼らは、これからどのようなストレスが待ち受けているのか、想像できないかもしれません。しかし「ゲーム」を通じ、体や手、頭を動かし自身で“体感”することで、いざ困難に直面したとき、学んだことを思い出しやすいのではと思い、研修の採用を決めました。
Q.研修を通じて期待する効果は
A.我々のようなシステム関連企業は、一人で黙々と作業をこなすことを得意とする者が多いのですが、そうはいっても会社ではチームでの成果を求められることが多々あります。円滑な人間関係を築き、実りある社会人生活を送るためにも、「メンタルタフネス度」を高めてもらいたいですね。またゲームをきっかけに、自分から発言をし、発信する力など、これまで見えなかった彼らの能力を引き出せたら、と期待しています。
Q.研修の様子をご覧になっていかがでしたか
A.「タフネスWORK」は受講者の笑顔を引き出してくれました。体を動かし、声を出すことで、一気に緊張がほぐれたのだと思います。ゲームではメンバーに相談したり、互いに声を掛けてサポートしたりと、早速“プラスの認知行動”を発揮している姿が見られました。半年後にフォロー研修を実施するのですが、そのときにはもっと自分なりの“プラスの認知行動”を見つけ、実践できていることを願っています。そのためにも、ふとしたときに「タフネスWORK」で学んだことを思い出してほしいですね。
また今回「ゲーム」形式の研修を取り入れましたが、若手社員の育成について、我々自身、現代向きの考え方に切り替えなければならないなと気づかされました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
受講者100%が「満足」!そのうち60%が「大変満足」と回答してくださいました
“体感”して学ぶことは記憶に残り、思い出しやすい。
チーム内で協力する姿が見られたのはもう一つの収穫でした。
今回実施した「タフネスWORK【体験ゲーム型メンタルタフネス度*向上研修】」とは・・・
◆主な対象 :若手社員
◆目的 :セルフケアの重要性とメンタルタフネス度を体験的に理解し、その高め方を学ぶ
◆内容 :ストレスとメンタルタフネス度について座学で学び、体験ゲーム「タフネスWORK」を行うことで理解を深める。「タフネスWORK」では、自身がトラック運転手となり荷物をゴールに運んでコインを獲得していくもの。ゲーム中、トラックの進行を妨害するトラブルや障害に対して、『メンタルタフネス』カードを効果的に使うことでコインが獲得しやすくなる仕組み。
*メンタルタフネス度・・・「ものごとの受けとめ方(認知)」と「反応としての行動」を工夫することにより、ストレス原因による影響をコントロールするストレス対処のスキル。
(今回は、2018年卒の新入社員の方々に受講いただきました)
- 自分のストレスに対する反応や対処の仕方を見つめ直すことができた。
- ゲームを通じて色々な考えや行動を知ることができた。
- 自分がどのようなマイナスの認知行動をするのかを理解することができた。
- マイナスの認知行動を減らす/プラスの認知行動を増やすアドバイスを知ることができた。
- ゲーム形式だったため、楽しみながらチームで協力して学ぶことができた。
- 今まで軽く考えていたメンタルヘルスについて詳しく知ることができた。
- これから社会人として行動する際の良い思考を得ることができた。
- 「メンタルタフネス」という概念を知ることができたことが良かった。自分の考え、行動を少し変えてみようと思った。
~INTERVIEW~ 管理本部 管理統括部 総務人事チーム 伊藤 美栄様
Q.「タフネスWORK」採用の経緯をお聞かせください
A.かねてより当社は、新入社員研修としてメンタルヘルスに関する座学の講義を取り入れていました。しかし座学の研修が続くと、疲れも溜まってしまい、記憶には残りづらいものです。何か物足りなさを感じていたところ、アドバンテッジ リスク マネジメントのゲーム研修「タフネスWORK」の存在を知りました。
新入社員の彼らは、これからどのようなストレスが待ち受けているのか、想像できないかもしれません。しかし「ゲーム」を通じ、体や手、頭を動かし自身で“体感”することで、いざ困難に直面したとき、学んだことを思い出しやすいのではと思い、研修の採用を決めました。
Q.研修を通じて期待する効果は
A.我々のようなシステム関連企業は、一人で黙々と作業をこなすことを得意とする者が多いのですが、そうはいっても会社ではチームでの成果を求められることが多々あります。円滑な人間関係を築き、実りある社会人生活を送るためにも、「メンタルタフネス度」を高めてもらいたいですね。またゲームをきっかけに、自分から発言をし、発信する力など、これまで見えなかった彼らの能力を引き出せたら、と期待しています。
Q.研修の様子をご覧になっていかがでしたか
A.「タフネスWORK」は受講者の笑顔を引き出してくれました。体を動かし、声を出すことで、一気に緊張がほぐれたのだと思います。ゲームではメンバーに相談したり、互いに声を掛けてサポートしたりと、早速“プラスの認知行動”を発揮している姿が見られました。半年後にフォロー研修を実施するのですが、そのときにはもっと自分なりの“プラスの認知行動”を見つけ、実践できていることを願っています。そのためにも、ふとしたときに「タフネスWORK」で学んだことを思い出してほしいですね。
また今回「ゲーム」形式の研修を取り入れましたが、若手社員の育成について、我々自身、現代向きの考え方に切り替えなければならないなと気づかされました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
受講者100%が「満足」!そのうち60%が「大変満足」と回答してくださいました
会社プロフィール:株式会社ミウラ
・創業 :1953年
・資本金 :9,000万円
・従業員数 :427名(2017年10月末日時点)
・事業内容 :システム開発・販売、マルチメディア、IPS(コピー・プリントサービス)、設計・機器製造、医療情報支援
【本研修など当社サービス内容に関するお問合せ】
営業部 TEL:03‐5794-3830
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティング
- 関連リンク
- http://www.armg.jp/
- ダウンロード