当初計画比1.8倍の売れ行きで、一時提供休止となっていたウルグアイ産『炭焼き 超厚切り熟成サーロインステーキ』が9月14日(土)より順次再スタート
今話題の「ジューシーな赤身肉」で、新たな市場を拡大しているグラスフェッドビーフ
株式会社ブロンコビリー(本社:愛知県名古屋市 代表取締役社長:竹市 克弘)は、9月14日(土)より、全135店舗でウルグアイ産『炭焼き 超厚切り熟成サーロインステーキ』の提供を順次再開※いたします。
■話題沸騰により、一時提供休止となったウルグアイ産ステーキ
2019年2月 ウルグアイ産牛肉の19年ぶりの輸入解禁後、ステーキハウス ブロンコビリーが日本の大手チェーンレストランとして初めて導入し、5月27日より提供を開始した、ウルグアイ産『炭焼き 超厚切り熟成サーロインステーキ』は、大変ご好評頂いていた中、当初販売計画を大幅に上回る売れ行きにより、一時提供休止となっておりました。お客様には多大なご迷惑をおかけいたしましたこと、改めてお詫び申し上げます。このたび、船便で約60日かかる輸入経路のウルグアイから、輸入量の確保と、ご提供の準備が整いましたので、9月14日(土)より順次再開※いたします。
※ニュージーランド産『炭焼き 超厚切りサーロインステーキ』が完売した店舗より、順次再開となります。販売状況については、お近くの店舗へお問い合わせください。
■ウルグアイ産牛肉の魅力とは?!
牛肉消費量が世界最高水準の国、南米ウルグアイ。国土の88%が牧草地で、ウルグアイで飼育された牛は、大自然の中で栄養価の高い牧草のみを食べて育ちました。牧草のみを食べて育った牛は「グラスフェッドビーフ(牧草牛)」と称され、赤身の美味しさを存分に堪能できるヘルシーな牛肉です。さらに、牛本来の飼育方法により個体が小さく、他国のステーキよりも「超厚切り」でのご提供となっております。その超厚切り肉を、ブロンコビリーのこだわりである「炭焼き」により、外はカリッと中には肉汁をたっぷりと閉じ込めジューシーに仕上げており、赤身肉とは思えないほどの味わいに大変ご好評いただいております。ブロンコビリーだから味わえる美味しさを、是非この機会にお楽しみください。
■メニュー詳細 ※表示価格は、全て税抜価格です
メニュー名:ウルグアイ産 炭焼き超厚切り熟成サーロインステーキ (単品)
「サーロイン」は牛の腰部分に位置し、上質な赤身肉の味わいをしっかりと堪能できる部位です。自然な環境で育ったウルグアイ産のグラスフェッドビーフを、シンプルにお楽しみいただける一品です。
単品価格:150g/1,480円
200g/1,780円
300g/2,480円 ※イメージ写真
400g/3,180円
メニュー名:炭焼き極選リブロースステーキ&ウルグアイ産 炭焼き超厚切り熟成サーロインステーキ (単品)
赤身と霜降りのバランスがよく、脂の美味しさが楽しめる『炭焼き 極選リブロースステーキ』との違いを食べ比べでお楽しみいただける、ステーキ2種のコンビメニューです。
単品価格:300g/3,180円
内 容 :リブロース150g+サーロイン150g
メニュー名:炭焼きブロンコハンバーグ&ウルグアイ産 炭焼き超厚切り熟成サーロインステーキ(単品)
ブロンコビリー人気NO1の牛100%『極み炭焼き ブロンコハンバーグ』とウルグアイ産『炭焼き 超厚切り 熟成 サーロインステーキ』がダブルで楽しめる大満足のコンビメニューです。
単品価格:340g/1,980円
内 容 :ハンバーグ190g+ステーキ150g
《単品メニューとご一緒に!選べる「こだわりのセット」メニューをご用意しております。》
メニュー名:新鮮サラダバーセット
ヘルシー志向なあなたにオススメ!お肉と野菜だけのセットです。
店舗でカット調理する新鮮なカットサラダや、年5回メニューが変わる旬の食材を使った惣菜サラダ、カットフルーツやゼリーなどのデザートメニューまで思う存分楽しめます。
価 格:上記単品メニューにプラス400円
内 容:新鮮サラダバー
メニュー名:ブロンコセット
お肉もごはんもサラダバーも!ブロンコビリーのこだわりを存分に楽しめます。ブロンコビリーの3つのこだわり、「炭焼き」「新鮮サラダバー」の他には、「大かまどごはん」がございます。日本有数のブランド米「魚沼産コシヒカリ」を、大かまどの高温で炊き上げることで、ふっくらツヤツヤに、さらに美味しく仕上げております。
価 格:上記単品メニューにプラス500円
内 容:新鮮サラダバー・魚沼産コシヒカリ大かま どごはん(又はパン)・コーンスープ
■ブロンコビリーについて
URL: http://www.bronco.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像