~地下鉄海岸線は子育て応援路線!~全国で初めての「光る絵本列車」と、駅ナカで楽しめる「おもちゃ箱列車」がこの夏休みに登場
神戸市では、急速な人口減少や超高齢化などの課題を克服し、これからも都市として魅力あふれるまちであり続けるため、「若者に選ばれるまち+誰もが活躍するまち」をテーマに掲げ、様々な取り組みを進めています。その中で、交通局でも子育て世帯に向けた取り組みとして、市営地下鉄海岸線の車両を使ったイベントを行い、子どもたちに驚きを提供し、豊かな感性を育みます。
1.光る絵本列車
【対象車】5編成(新長田方面から2両目に掲出)
◆子ども用路線図のステッカー貼付◆
【貼付枚数】各車両1枚ずつ
(車内ドア横スペース)
2.おもちゃ箱列車
御崎公園駅に停車した「光る絵本列車」4両1編成をまるまる使って、車内を「おもちゃ箱」のように模様替えします。普段入ることができない運転台の見学や、ボールプール、プラレール プレイランドのほか、絵本が読めるスペースの開放等を予定しています。
駅に停車した列車内で子供たちが楽しめるのはこの機会しかなく、子どもたちが地下鉄海岸線に親しみ、楽しく電車を利用するきっかけとなることを期待しています。
【日時】平成30年8月5日(日曜)、12日(日曜)、19日(日曜) 10時~15時
【場所】市営地下鉄海岸線 御崎公園駅内の改札階、ホーム階
“絵本”車両(1両目)
車内で寝転びながら読書することもできます♪
“光る絵本”車両(2両目)
絵本「えんとつ町のプペル」の挿絵を光る絵本として車内の窓に展示します。
“遊ぶ”車両(3両目)
海岸線の運転台の見学ができます。
※さらに「海岸線中学生以下フリーパス」の臨時発行所を開設します。
(※)海岸線中学生以下フリーパス臨時発行所開設
おもちゃ箱列車4両目「“地下鉄”車両」にて、市営地下鉄海岸線「三宮・花時計前駅」から海岸線「新長田駅」までが無料で乗車できる「海岸線中学生以下フリーパス」の臨時発行所を開設します。
【運行開始日】平成30年7月30日(月曜)
【対象車】5編成(新長田方面から2両目に掲出)
◆子ども用路線図のステッカー貼付◆
【貼付枚数】各車両1枚ずつ
(車内ドア横スペース)
2.おもちゃ箱列車
御崎公園駅に停車した「光る絵本列車」4両1編成をまるまる使って、車内を「おもちゃ箱」のように模様替えします。普段入ることができない運転台の見学や、ボールプール、プラレール プレイランドのほか、絵本が読めるスペースの開放等を予定しています。
駅に停車した列車内で子供たちが楽しめるのはこの機会しかなく、子どもたちが地下鉄海岸線に親しみ、楽しく電車を利用するきっかけとなることを期待しています。
【日時】平成30年8月5日(日曜)、12日(日曜)、19日(日曜) 10時~15時
【場所】市営地下鉄海岸線 御崎公園駅内の改札階、ホーム階
“絵本”車両(1両目)
車内で寝転びながら読書することもできます♪
“光る絵本”車両(2両目)
絵本「えんとつ町のプペル」の挿絵を光る絵本として車内の窓に展示します。
“遊ぶ”車両(3両目)
プラレール プレイランド
ボールプール
海岸線の運転台の見学ができます。
※さらに「海岸線中学生以下フリーパス」の臨時発行所を開設します。
(※)海岸線中学生以下フリーパス臨時発行所開設
おもちゃ箱列車4両目「“地下鉄”車両」にて、市営地下鉄海岸線「三宮・花時計前駅」から海岸線「新長田駅」までが無料で乗車できる「海岸線中学生以下フリーパス」の臨時発行所を開設します。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像