プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社InBridges
会社概要

第6回ReVisionモビリティサミット3月開催決定 三菱自動車、百度(Baidu)他から講演

脱炭素化やグローバル動向、MaaS実装など、モビリティ戦略を考える上で必要なテーマを、三菱自動車、百度(Baidu)、ダイナミックマップ基盤、三井不動産 他から多彩な講師を迎えて議論

ReVision Auto&Mobility

次世代モビリティ分野のメディアプラットフォーム「ReVision Auto&Mobility」(運営:株式会社InBridges、東京都港区)は3月2日(水)・3日(木)に、東京・ベルサール御成門タワーおよびWEB配信にて2日間カンファレンス「第6回ReVisionモビリティサミット」を開催します。サミットは、モビリティの最前線をけん引するビジネスパーソンへ情報交流と人的交流の機会を提供。会場開催・WEBライブ配信を同時並行で実施し、日英同時通訳でグローバルへの発信も開始します。参加者には録画アーカイブも期間限定で配信します。
▼▼概要・詳細はサミットWEBページをご覧ください▼▼
https://rev-m.com/event_schedule/m-summit/


■■第6回ReVisionモビリティサミット概要■■
  • テーマ: 「モビリティの未来像を見据え、ビジネス最適解を探る  -カーボンニュートラル、MaaSビジネス実装、商用車・社会システム変革へ向けて-」
  • 日 程: 2022年3月2日(水)9:15~19:00/3月3日(木)9:15~17:00 予定
  • 会 場: 東京・ベルサール御成門タワー および WEB配信
  • 参 加: 有料(カテゴリー別。このたび価格を見直し、従来より全体に引き下げました)
  • 対象者: 主に、自動車メーカーや部品メーカー、各種テクノロジー企業、研究機関、行政機関などで、CASE/MaaS関連の戦略策定・企画・技術開発・調査研究・ビジネス開発・アライアンス等を担う方々を対象としています。

カーボンニュートラルへ向けたうねりは自動車と関連業界に大きなインパクトを与えようとしています。また、一方ではモビリティにおけるMaaS・自動運転の実装へのハードルはまだ大きく、さらには商用車や物流システムに起こりつつある変化は社会生活を大きく変えていく可能性を秘めています。グローバルを含めて、さまざまな動きや課題が複雑に入り組む中で、各企業は未来をどうイメージし、ビジネス上の課題をどう解きほぐしていけばよいでしょうか。第6回ReVisionモビリティサミットは、国内外の動きを最前線で活躍するキーパーソンからダイレクトに学びながら、いま必要な取組みを考えます。


■■業界をリードする講師の方々が登壇します(追加決定中)■■
  • 清水 和夫氏(国際自動車ジャーナリスト/神奈川工科大学 運動性能担当 特別客員教授/ SIP-adus構成委員、RoadtoL4プロジェクト推進委員)
  • 藤本 隆宏氏(早稲田大学 教授/ 東京大学 名誉教授/ 一般社団法人ものづくり改善ネットワーク 代表理事)
  • 白河 暁氏(三菱自動車工業株式会社 執行役員 EV・パワートレイン技術開発本部長)
  • 大森 真也氏(株式会社 住商アビーム自動車総合研究所 代表取締役社長)
  • 王 淼氏(百度 Baidu, Inc. 知能運転事業グループ エコシステム パートナー ダイレクタ)
  • 劉 東氏(百度 Baidu, Inc. 知能運転事業グループ グローバル マーケティング パートナー マネージャー)
  • 田島 惠介氏(ダイナミックマップ基盤株式会社 第2事業部 マネージャー)
  • Roger C. Lanctot氏(Strategy Analytics Director, Automotive Connected Mobility)
  • 上野 貴文氏(日本マイクロソフト株式会社 モビリティサービス営業統括本部 インダストリーアドバイザー)
  • 清水 宏之氏(日本マイクロソフト株式会社 モビリティサービス営業統括本部 インダストリーアドバイザー)
  • 花俣 エルギュン氏(エリクソン・ジャパン株式会社 グローバルエンタープライズ営業部門 セールスダイレクター)
  • 日高 洋祐氏(株式会社MaaS Tech Japan 代表取締役)
  • 門川 正徳氏(三井不動産株式会社 ビジネスイノベーション推進部 主事)
  • 淺見 知秀氏(小山市 都市整備部 技監)
  • 江原 伸悟氏(Plug and Play Japan株式会社 Mobility Co-Founder, Director)
※登壇者・プログラムは追加決定中で、2月中旬頃に確定予定です。

◆◆予定プログラム詳細
https://rev-m.com/event_schedule/m-summit/program

◆◆本サミットへのお申込みはこちらから
https://rev-m.com/event_schedule/m-summit/reg/

 

 

※1月28日まで特別割引期間となっております。ご登録をお考えの方はぜひお早めにご検討ください。
 

2021年3月・第5回ReVisionモビリティサミット リモートディスカッション2021年3月・第5回ReVisionモビリティサミット リモートディスカッション

 

2021年3月・第5回ReVisionモビリティサミット パネルディスカッション2021年3月・第5回ReVisionモビリティサミット パネルディスカッション

2021年3月・第5回ReVisionモビリティサミット 講演2021年3月・第5回ReVisionモビリティサミット 講演

 

■■■ReVision Auto&Mobilityとは■■■
ReVision Auto&Mobilityは次世代モビリティ分野のメディアプラットフォームです。変化するモビリティとテクノロジーの交点で、業界をリードする方々が時代に対応し業界を前進させる上で必要な最新情報や交流機会を、ウェビナーやイベント、オンラインメディアや等の形でダイレクトに提供いたしております。
ウェブサイト:https://rev-m.com/


本件お問い合わせ先:
ReVision Auto&Mobility
運営会社:株式会社InBridges
Eメールアドレス:info@rev-m.com
電話番号: 03-6403-3835

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都港区イベント会場
関連リンク
https://rev-m.com/event_schedule/m-summit
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社InBridges

5フォロワー

RSS
URL
http://www.in-bridges.com/revision/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区新橋4-31-3 第三名和ビル 5F
電話番号
03-6403-3835
代表者名
友成 匡秀
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2017年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード