プラント保守大手の山九が小型ドローン「IBIS(アイビス)」を導入ドローンが崩落やガス発生等の危険箇所を点検、リスク・費用削減と早期復旧を実現

〜人では点検ができなかった箇所が可能になりドローンによる点検依頼が増加〜

株式会社Liberaware

屋内空間専用の産業用小型ドローン「IBIS(アイビス)」を開発する株式会社Liberaware(本社:千葉県千葉市、代表取締役 閔 弘圭、以下「当社」)は、物流・メンテナンスサービスを提供する山九株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:中村公大、以下「山九」)に「IBIS」を導入しました。導入後、山九では顧客向けに「IBIS」による崩落やガス発生など危険・不良箇所の点検を開始し、費用を削減しながら安全性の高い点検と故障した設備の早期復旧を実現しました。


写真右から:株式会社Liberaware 林 昂平、山九株式会社 リア統括部 企画グループ マネージャー 本間 真也氏、山九株式会社 関西支店・和歌山事業所 仁儀 健太郎氏、 山本 拓斗氏、株式会社Liberaware 池田愛美写真右から:株式会社Liberaware 林 昂平、山九株式会社 リア統括部 企画グループ マネージャー 本間 真也氏、山九株式会社 関西支店・和歌山事業所 仁儀 健太郎氏、 山本 拓斗氏、株式会社Liberaware 池田愛美

【導入背景】

 山九は創業100年を超える、エンジニアリングをはじめロジスティクス、オペレーションサポートなどプラント保守大手です。プラントエンジニアリングでは、鉄鋼、石油化学、環境、電力といった幅広い産業分野に関わっており、その中で新規プラントの建設や改造のための、設計から工事にいたるまで、顧客のに応じてさまざまなサービスを提供しています。同社ではこうしたサービスのひとつとして、設備の不良箇所を点検する目視点検に「IBIS」を導入しました。
 
 従来、プラント設備で不良箇所を確認する点検作業は、人による目視点検が中心です。人による目視点検では、足場を設置したり、高所作業車を使用する必要があるため、時間やコストがかかります。
 さらに、こうした設備の不良箇所は、高所や人が入りづらい狭くて暗い場所にあることが多く、作業は困難で危険が伴います。また、有害なガスで満たされている空間を人が点検する場合もあり、その際はガスを取り除いた後に作業者がマンホールから進入して点検を行いますが、ガスの排出が不十分で、作業者が酸欠になるリスクも想定されます。
 
 山九はこのような人が入って作業することが困難な場所に対して、人の代わりに進入して点検を行う手段として、「IBIS」を導入し、ドローンによる点検を開始しました。
 「IBIS」は、一般的なドローンでは困難な屋内・狭小空間でも飛行できることや、実際に操縦する作業者から他のドローンと比較して機体がとても軽く、点検対象に接触しても壊れにくいことが評価され、導入に至りました。また、パイロット育成のために、講習会やスペシャリスト試験といったサポートがあることも評価されました。
 
 【成果】
 山九は2020年から「IBIS」を導入し、これまでに鉄鋼メーカー、石油化学メーカーの生産設備などの点検を行ってきました。ガス洗浄設備や排ガスダクトといった設備を撮影し、さらにその写真から「オルソモザイク」を生成し、点検作業の精度向上につなげています。また、これまでの人による目視点検では点検できていなかった箇所の点検を新たにできるようにもなりました。
 
 ■安全性の確保とコスト削減を同時実現できることが評価され、ドローン点検への依頼が増加
 危険な箇所でも安全に低コストで点検ができることから、山九では顧客からドローンを活用した点検依頼が増加しています。これを受け、操縦者だけでなく、管理者、監督者、営業担当も勉強会や体験会にて操縦を体験し理解を深めることで、顧客のニーズに対してより具体的な「IBIS」の活用を提案できるようにしています。
 
 ■設備故障の翌日にドローン点検を実施し補修方法を検討開始、早期復旧・再稼働を実現
 顧客から設備が壊れてしまったのでドローンで調査してほしいと依頼を受け、翌日の午前中には「IBIS」で点検を実施しました。顧客は「IBIS」で撮影した映像を見て、その場で補修方法の検討を開始しました。その結果、早期復旧することができ、短期間での設備の再稼働を実現しました。
 人による目視点検では、崩落や有毒ガス等の危険を排除や足場設置を行なってから点検する必要があります。「IBIS」ではこれらが不要なため、復旧に要する時間の大幅な削減になります。
 
 ■ドローンにより点検可能となった設備の新規メンテナンスや工事を受注
 「IBIS」を導入することによって、“狭い”“暗い”“汚い”“高い”といった、人が進入しにくい場所に加えて、これまで顧客から依頼があっても断っていた場所を点検することが可能になり、新たなビジネスチャンスの創出にもつながっています。
 今後は、天井が崩落するリスクがある地下ピットや、酸欠やガス中毒といった危険性が極めて高い場所でのドローン点検の実施を検討しています。
 
 ■IBISで取得したデータをメンテナンスサービスに活かす
 山九は現在、当社の分析解析サービスを利用し、「IBIS」が撮影した画像のオルソ化、点群化、三次元モデル化といったデータを顧客へ提供しています。今後はこれらのデータを山九の設計や工事部門でも活用し、設備の時系列管理や、設備の設計業務の付加価値向上にもつなげることを目指しています。
 
 【山九株式会社 関西エリア統括部 企画グループ 本間 真也(ほんましんや)氏のコメント】
 山九では溶接や仕上げといった技能は、会社の文化として社員に教育してきました。「IBIS」の操縦技能はしっかりとした教育を受けて、経験も積まないといけないという点で、こうした溶接や仕上げといった技能と相通じる部分があると感じています。今後はドローンの操縦も、溶接等のこれまでの技能と同じように、人材育成のひとつとして取り組んでいきたいと考えています。
 
 
 【産業用小型ドローン「IBIS(アイビス)」とは】
 当社が開発した国産のドローンです。機体は直径20cm、重量185gと小型であるため、一般的なドローンでは困難な屋内・狭小空間でも飛行できることが特徴です。
 ◇サイズ :191×179×54mm (プロペラガード込み)
 ◇重 量 :185g(バッテリ込み)
 ◇装備類 :超高感度カメラ、LED照明、防塵用モーター、独自設計のプロペラ 他


(「IBIS」本体と飛行する様子)(「IBIS」本体と飛行する様子)

▼会社概要
 ■「株式会社Liberaware」とは
 株式会社Liberawareは、「誰もが安全な社会を作る」をミッションに掲げ、世界でも珍しい「狭くて、暗く て、汚い」かつ「屋内空間」の点検・計測に特化した世界最小級のドローン開発と、当該ドローンで収集した 画像データを解析し顧客に提供するインフラ点検・維持管理ソリューションを行っております。弊社は、ビジ ョンでもある「見えないリスクを可視化する」ことに邁進し続け、人々に安全で平和な社会をお届けします。
  
 会社名:株式会社Liberaware(リベラウェア)
 代表者:閔弘圭(ミン・ホンキュ)
 所在地:千葉県千葉市中央区中央3-3-1
 設立:2016年8月22日
 事業内容
 ♢産業用ロボット・ドローンの研究・開発・製造
 ♢IoT技術・人工知能を活用したシステム開発
 ♢映像加工・編集サービス(距離計測、異常検知等)
 URL:https://liberaware.co.jp/
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Liberaware

26フォロワー

RSS
URL
http://liberaware.co.jp
業種
製造業
本社所在地
千葉県千葉市中央区中央3-3-1 フジモト第一生命ビル6階
電話番号
043-497-5740
代表者名
閔弘圭
上場
未上場
資本金
15億1000万円
設立
2016年08月