横浜の里山で早春の花をめぐる”冬さんぽ”のススメ、観察会も開催(神奈川県立四季の森公園)
神奈川県横浜市にある神奈川県立四季の森公園(指定管理者:四季の森公園パートナーズ、代表企業:横浜緑地株式会社、親会社:西武造園株式会社)では、冬の寒さの中で早春を感じることができるロウバイやフクジュソウなどの花が1月~2月にかけて次々と見頃を迎えます。また、2019年1月13日(日)、2月10日(日)にはこれらの植物を観察する「自然観察会」を開催します。
ロウバイ(2014年12月撮影)
(解説協力:NPO法人四季の森里山研究会)
神奈川県立四季の森公園:http://www.kanagawaparks.com/shikinomori
- 「自然観察会」概要
開催日時:2019年1月13日(日)13:00~14:30
②自然観察会 テーマ「里山の春に咲く花」
開催日時:2019年2月10日(日)13:00~14:30
場所: 神奈川県立四季の森公園(①②共通)
料金:無料
参加方法:当日受付(各開催日の13:00までに公園管理事務所前に集合してください。)
解説協力:NPO法人四季の森里山研究会
※雨天決行
※自然観察会は毎月開催しています。3月10日(日)には「ソメイヨシノの前に見られる桜」をテーマにした観察会を予定しています。その他、詳しくは四季の森公園HPでご案内します。
また、四季の森公園では、NPO法人全国森林インストラクター神奈川会の協力による観察会「自然を訪ねて」を定期的に開催しています。公園の豊かな自然環境を楽しめる観察会にぜひお越しください。
《神奈川県立四季の森公園で1月~2月にみられる花》
- 「ロウバイ」
ロウバイ(2013年1月撮影)
ロウバイ科ロウバイ属で中国原産の落葉低木です。
半透明のロウ細工のような黄色い花が香ります。
見頃:12月初旬から1月末頃
- 「カンコウバイ」
カンコウバイ(2013年2月撮影)
梅木に先駆け高貴で愛らしい紅色の八重咲花を咲かせます。
見頃:1月初旬から2月中旬頃
場所:清水の谷 あずまや付近
- 「サンシュユ」
サンシュユ(2012年3月撮影)
葉が開くより先に開花するため、木全体が鮮やかな黄色に包まれます。
別名ハルコガネバナ(春黄金花)と呼ばれ満開の花が黄金色に輝きます。
見頃:2月末から3月下旬頃
場所:しょうぶ園あずまや付近
- 「セツブンソウ」
セツブンソウ(2017年2月撮影)
関東地方以西の主に太平洋側に多く見られ、古くより節分のころに花が咲くのでこの名前があります。
清楚で色彩豊かな花が一足早い春を感じさせてくれます。
見頃:2月下旬から3月初旬頃
場所:蛍川橋先の里山花壇
- 「マンサク」
マンサク(2018年3月撮影)
木々の芽吹きも始まらない季節に細い紐状の黄色の花を咲かせ、いち早く春の訪れを告げます。
見頃:2月初旬から2月下旬頃
場所:はす池右側里山、炭焼き小屋手前
- 「フクジュソウ」
フクジュソウ(2017年2月撮影)
「春の使者」として愛され鮮やかな黄金色の花を咲かせるキンポウゲ科の多年草です。
新春に明るい黄色の花を地面から低いところで咲かせます。
見頃:2月中旬から3月中旬頃
場所:蛍川橋先の里山花壇
- 神奈川県立四季の森公園 概要
神奈川県立四季の森公園マップ
[所在地]
〒226-0013 神奈川県横浜市緑区寺山町291
[開園時間]
終日開放
[休園日]
無休
※年末年始の12月29日~1月3日の期間、公園管理事務所、ビジターセンターは閉館いたします。
[入園料]
無料
[駐車場]
利用時間:8:30~17:00(5月1日~9月30日は、8:30~18:00)
収容台数:普通車165台(大型車の専用駐車スペースはございません)
[アクセス]
●JR横浜線、横浜市営地下鉄グリーンライン「中山」駅より
徒歩の場合
・JR横浜線南口、横浜市営地下鉄グリーンライン2番出口より公園北口まで徒歩約15分
バスの場合
・横浜市営バス:「136系統 よこはま動物園行」
相鉄バス:「旭11 鶴ケ峰駅行」「旭13 よこはま動物園行」「旭14 よこはま動物園行」
→「長坂」バス停下車(所要時間約7分)公園南口まで徒歩約3分
●相模鉄道「鶴ヶ峰」駅より
・相鉄バス:「旭11 中山駅行」
→「長坂」バス停下車(所要時間約18分)公園南口まで徒歩約3分
・相鉄バス:「旭11 西ひかりが丘行」
→「西ひかりが丘」バス停下車(所要時間約17分)公園西口まで徒歩約5分
- お問い合わせ先
代表企業:横浜緑地株式会社
構成企業:株式会社泰山園
住所:〒226-0013 神奈川県横浜市緑区寺山町291
電話:045-931-7910(8:30~17:30)
ホームページ:http://www.kanagawaparks.com/shikinomori
メール:info-shikinomori@kanagawaparks.com
※横浜緑地株式会社は、西武造園株式会社の子会社です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像