PマークとISMSの違いを徹底解説!制度の違いや取得の流れ、スケジュールなど徹底解説する無料オンラインセミナーを開催

株式会社UPF

リスクマネジメント分野のコンサルティングサービスを提供する株式会社UPF(本社:東京都中央区、代表取締役:仲手川 啓、以下当社)は、2025年11月11日(火)17:00から、PマークとISMSの違い解説セミナーをオンラインで無料開催いたします。

本セミナーでは、情報セキュリティ第三者認証の代表格である「Pマーク」と「ISMS(ISO 27001)」の違いや特徴、選び方を、実務目線で分かりやすく解説いたします。

▶セミナー詳細・お申込みはこちらから

■背景

近年、ビジネス販路の開拓や社内の情報管理体制強化を背景に、情報セキュリティに関する第三者認証の取得を検討する組織が増えています。

しかし、「PマークとISMS、どちらを取るべきなのか」「スケジュールや費用に違いはあるのか」「運用にかかる手間や時間はどちらが多いのか」など、疑問の声が多く寄せられています。

■セミナー概要

本セミナーでは、当社の豊富なPマーク・ISMS認証支援実績を活かして、 、PマークとISMS、それぞれの特徴や違いを整理し、組織の規模や業界、目的にあわせた最適な認証選択をご紹介します。

セミナー名:PマークとISMSの違い解説セミナー

日時:2025年11月11日(火)17:00~17:30(途中参加、途中退出可)

参加費:無料(要事前申し込み)

形式:オンライン(Microsoft Teams)

申し込み締め切り:開催当日の開始時間まで

お申込みはこちら:https://upfgroup.co.jp/seminar/2 

■こんな方におすすめ

・初めて情報セキュリティ第三者認証の取得を検討している

・取引先からや入札案件等でPマークやISMS認証取得を求められている

・取得を検討しているが、自社に最適な認証を判断したい

 ・認証取得後の運用や更新を見直したいと考えている

■今後のご案内

UPFでは、本テーマ以外にも情報セキュリティに関する研修やAI活用、インシデント対応といった、豊富な支援実績を活用したさまざまな無料セミナーを定期開催しています。

その他のセミナー情報はこちらからご確認ください。

 ▶その他セミナー一覧:https://upfgroup.co.jp/seminar 

■会社概要 

会社名:株式会社UPF 

代表取締役:仲手川啓 

本社:東京都中央区日本橋小伝馬町2-4 三報ビルディング5階 

事業内容: 

・プライバシーマーク 認証新規取得・更新・運用コンサルティング 

https://upfsecurity.co.jp/pmark/ ・ https://upfsecurity.co.jp/pmark-koushin/ )

・ISMS認証新規取得・更新・運用コンサルティング 

https://upfsecurity.co.jp/isms/ )

・各種ISO認証(9001、14001等)取得・更新・運用コンサルティング

https://upfsecurity.co.jp/qms-ems/ )

・GDPR対策コンサルティング 

https://upfsecurity.co.jp/gdpr/ )

・TISAX 認証取得コンサルティング 

https://upfsecurity.co.jp/tis/ )

・ISMAP 登録支援サービス 

https://ismap.upfsecurity.co.jp )

Webサイト: https://upfsecurity.co.jp 

■本件に関するお問い合わせ先 

株式会社UPF 望月/五十嵐 

TEL:03-6661-0846

問い合わせフォーム: https://upfgroup.co.jp/Contact 

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社UPF

1フォロワー

RSS
URL
https://upfgroup.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区日本橋小伝馬町2-4 三報ビルディング5階
電話番号
03-6661-0846
代表者名
仲手川啓
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2005年05月