SonicWall Japan、次世代ファイアウォール「NSa 2800 / 3800」を日本国内で提供開始
ゼロトラストネットワークを支える高性能・高可用性の中規模企業向け次世代セキュリティアプライアンス

ソニックウォール・ジャパン株式会社(東京都港区、代表取締役社長 北川剛、以下「SonicWall」)は、欧米市場で先行提供されている次世代ファイアウォール「SonicWall NSa 2800」および「SonicWall NSa 3800」を、日本国内でも順次提供開始することを発表いたします。
SonicWallの最新のミドルレンジ次世代ファイアウォールであるNSa 2800および3800は、低コストで業界をリードする脅威防御性能を、中堅企業や大規模企業向けに提供します。シンプルな集中管理型の運用に対応し、強力な脅威防御ソリューションの基盤として活用いただけます。
このたび、欧米市場で高い評価を得ている本製品を、日本のお客様にもご利用いただける運びとなりました。
【製品特徴】
NSa2800/3800は最新のマルチコアアーキテクチャを採用し、従来比で大幅な処理能力向上を実現しています。暗号化通信の可視化やリアルタイム脅威防御、アプリケーション制御といった多層的なセキュリティ機能を一台に集約し、ゼロデイ攻撃など未知の脅威にも迅速に対応可能です。また、SD-WAN機能を標準搭載しており、複数拠点を持つ企業でも通信の最適化と高可用性を両立できます。ゼロタッチ導入にも対応しているため、リモート拠点への展開も容易です。


【提供スケジュール】
NSa 2800は2025年7月8日から日本国内での注文受付を開始し、7月末より出荷開始を予定しています。NSa 3800については10月から注文受付を開始し、10月末より順次出荷を行います。

コーポレートサイト: https://www.sonicwall.com/ja-jp
SonicWall Japan情報サイト: https://sonicwall-pub.snwl.jp/
NSa2800/3800データシート: https://sonicwall-pub.snwl.jp/documents/
SonicWallについて
SonicWallは、30年以上の実績を誇るサイバーセキュリティの先駆者であり、パートナーを通じてビジネスを展開するトップ企業です。クラウド、ハイブリッド、従来型ネットワークが混在する環境にリアルタイムでセキュリティを構築、拡張、管理するSonicWallは、無数の攻撃ポイントにわたってシームレスな保護対策を提供し、リモート、モバイル、クラウド化の進むユーザーを巧妙なサイバー攻撃から守ります。独自の脅威研究センターを持つSonicWallは、専用のセキュリティソリューションを短時間で経済的に提供し、企業、行政機関、中小企業など、世界中のあらゆる組織をサポートします。詳細は、https://www.sonicwall.com/ をご覧いただくか、以下より当社をフォローしてください。
X (Twitter) : https://x.com/SonicWall
LinkedIn : https://www.linkedin.com/company/sonicwall/
Facebook : https://www.facebook.com/SonicWall/
Instagram : https://www.instagram.com/sonicwall_inc/
報道関係者様からのお問い合わせ先
ソニックウォール・ジャパン株式会社 PR 担当
Japan_SNWL@sonicwall.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像