「未来X(mirai cross)DEMO DAY 2025」の結果発表

SMBCグループとみらいワークスが共同運営するアクセラレーションプログラム『未来X(mirai cross)2025』の最終審査会の結果発表

未来X(mirai cross)運営事務局

株式会社三井住友銀行(本社:東京都千代田区、頭取CEO 福留 朗裕)、SMBCベンチャーキャピタル株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 佐伯 友史)、SMBC日興証券株式会社(本社:東京都千代田区、取締役社長CEO(代表取締役) 吉岡 秀二)と、株式会社みらいワークス(本社:東京都港区、代表取締役社長 岡本祥治)は、2021年度よりスタートアップ・事業会社・ベンチャーキャピタル・公的機関等の多様なプレーヤーが参画する、協業や事業創出を推進するスタートアップエコシステムプラットフォーム『未来X(mirai cross)』を運営しております。この度、2025年2月5日(水)に『未来X(mirai cross)』/SMBCグループがサポートを行う、スタートアップとの事業開発/イノベーションの機会の創出を目的とした「未来X(mirai cross)DEMO DAY 2025」が終了し、「事業会社パートナーによる企業賞」は9チーム、「連携ベンチャーキャピタルによる企業賞」は1チーム、「後援パートナーによる企業賞」は1チーム、「部門別最優秀賞」は3チーム、GAPグラント賞は5チームへの授与が決定した事をお知らせいたします。

■アクセラレーションプログラム『未来X(mirai cross)2025』とは

アクセラレーションプログラム『未来X(mirai cross)2025』は、多数のチームから応募をいただき、その中から外部の連携プログラムや団体等の推薦を受けたチームも含め次の時代をリードする16社が2025年2月5日(水)の「未来X(mirai cross)DEMO DAY 2025」に登壇し、以下の通り受賞企業が決定致しました。

■審査結果(事業会社パートナー・連携ベンチャーキャピタル・後援パートナーによる企業賞)

『未来X(mirai cross)』の事業会社パートナー・連携ベンチャーキャピタル・後援パートナー及び主催者10社が、計11賞、9チームを表彰致しました。

-------------------------------------------------------------------------------------------------

【NOK株式会社】

[賞名]NOK Dream Journey賞

[受賞特典]協業実現に向けた検討会の実施、当社アセットを活用した実証実験等

[受賞チーム名]株式会社ハイドロヴィーナス(https://hydrovenus.co.jp

[事業プラン]

AIによる災害リスク予測のためのデータや通信ネットワークの提供機能を兼ね備えた、設置工事不要の水力発電装置「ハイドロヴィーナス」の開発

[備考]株式会社不動テトラ 不動テトラ賞、『未来X(mirai cross)』賞 同時受賞

-------------------------------------------------------------------------------------------------

【新日本空調株式会社】

[賞名]SNK賞

[受賞特典]技術開発研究所の視察と研究所メンバーとの情報・意見交換会

[受賞チーム名]INNFRA株式会社(https://innfra.jp/

[事業プラン]

既存インフラへの接続を必要とせず、災害時等に活用できる、水循環システム・ガス・石油・電気を含む、エネルギーと水のインフラが一体化されたコンテナ型ユニットの開発

-------------------------------------------------------------------------------------------------

【住友不動産株式会社】

[賞名]住友不動産賞

[受賞特典]ヴィラフォンテーヌ グランド羽田空港、グランド東京有明 無料宿泊券

[受賞チーム名]FutuRocket株式会社(https://futurocket.co

[事業プラン]

害獣・害虫の出没状況、生息状況をリアルタイムで把握し、リモートによる駆除に適切なタイミングの判断と、これまで困難だった駆除実施後の効果測定を可能とするAIデバイスの開発

-------------------------------------------------------------------------------------------------

【株式会社不動テトラ】

[賞名]不動テトラ賞

[受賞特典]研究所視察&協働への具体協議

[受賞チーム名]株式会社ハイドロヴィーナス(https://hydrovenus.co.jp

[事業プラン]

AIによる災害リスク予測のためのデータや通信ネットワークの提供機能を兼ね備えた、設置工事不要の水力発電装置「ハイドロヴィーナス」の開発

[備考]NOK株式会社 NOK Dream Journey賞、『未来X(mirai cross)』賞 同時受賞

-------------------------------------------------------------------------------------------------

【三井住友海上火災保険株式会社】

[賞名]三井住友海上賞

[受賞特典]事業連携に向けた検討会の開催

[受賞チーム名]株式会社はんぽさき(https://www.hampo.co/

[事業プラン]

「デジタル地図によるフィールド業務のDX」を実現するアプリ、LivMap(リブマップ)を提供する。道路管理、電力、林業、現地調査、集荷配送、自治体業務、災害対応などで利用が進む

-------------------------------------------------------------------------------------------------

【京都大学イノベーションキャピタル株式会社】

[賞名]京都iCAP賞

[受賞特典]会社の看板(10万円相当)を作成の上贈呈

[受賞チーム名]maya-mind

[事業プラン]

症状を誘起する幻視テストによるアイトラッキングや他の行動的要素を認識し、独自のAIアルゴリズムにより統合解析することで、早期認知症患者を識別・分類するスマホアプリの開発

[備考]第二部 最優秀賞 同時受賞

-------------------------------------------------------------------------------------------------

【新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)】

[賞名]NEDO賞

[受賞特典]NEP研修に参加する権利、NEP公募に応募した際の優遇措置

[受賞チーム名]USQUA

[事業プラン]

生活排水を生物処理に頼らずに生活用水レベルまで再生できる技術を用い、日常から非常時まで、場所を選ばず安心安全な水処理が可能なオンサイト型水再生システムの開発

-------------------------------------------------------------------------------------------------

【SMBC日興証券株式会社】

[賞名]Nikko Open Innovation Lab賞

[受賞特典]事業連携に向けた検討会の開催

[受賞チーム名]ロボセンサー技研株式会社(https://robosensor.co.jp/

[事業プラン]

生産ライン等の手作業における「人的ミスによる経済的損失の削減」、「生産性向上」を実現する世界最高感度ワイヤー型センサーを用いた触覚グローブ&AIセンシングシステムの開発

[備考]株式会社三井住友フィナンシャルグループ GREEN×GLOBE Partners賞 同時受賞

-------------------------------------------------------------------------------------------------

【株式会社三井住友銀行】

[賞名]デジタルイノベーション賞

[受賞特典]オウンドメディアDX-linkでの掲載と、ディスカッション機会の提供

[受賞チーム名]JPYC株式会社(https://jpyc.co.jp/

[事業プラン]

日本国の法律に完全準拠し、国内で流通している日本円ステーブルコインの99%以上のシェアを占める、「JPYC」を複数のパブリックブロックチェーン上にて発行

-------------------------------------------------------------------------------------------------

【株式会社三井住友フィナンシャルグループ】

[賞名]GREEN×GLOBE Partners賞

[受賞特典]GGPウェブサイトでの記事掲載

[受賞チーム名]ロボセンサー技研株式会社(https://robosensor.co.jp/

[事業プラン]

生産ライン等の手作業における「人的ミスによる経済的損失の削減」、「生産性向上」を実現する世界最高感度ワイヤー型センサーを用いた触覚グローブ&AIセンシングシステムの開発

[備考]SMBC日興証券株式会社 Nikko Open Innovation Lab賞 同時受賞

[賞名]FANPS賞

[受賞特典]FANPS HPでのNews掲載(FANPS賞受賞のお知らせ)、FANPS各社との協業に向けた検討会の実施

[受賞チーム名]ミドリクNbS株式会社(https://midriq.com/

[事業プラン]

ドローンや衛星を用いて取得した地形データに生態系サービスの価値データを重ね合わせて、グリーンインフラモデルを作成し、土地の自然資本・生物多様性等の評価を可視化するサービス

-------------------------------------------------------------------------------------------------

■審査結果(部門別最優秀賞)

以下を基準に審査を実施し、各部門で審査員からの評価が最も優れた3チームを表彰いたしました。

・事業化の可能性が高いこと

・顧客ニーズを意識したビジネスプランであること

・将来性・実現可能性が高いこと

・事業化に対する情熱・熱意を有しており、良いチーム組成ができている、もしくはその可能性が高いこと

・社会性を有しており、社会的インパクトが強いこと

【第一部 最優秀賞】

[受賞チーム名]株式会社iiba(https://corporate.iiba.space/

[事業プラン]

子育てで利用する場所に特化したマッププラットフォーム「iiba」を展開。自治体・事業者・UGCの情報が集まり、遊び場や飲食店、習い事や保育園の情報なども地図上で検索可能

【第二部 最優秀賞】

[受賞チーム名]maya-mind

[事業プラン]

症状を誘起する幻視テストによるアイトラッキングや他の行動的要素を認識し、独自のAIアルゴリズムにより統合解析することで、早期認知症患者を識別・分類するスマホアプリの開発

[備考]京都大学イノベーションキャピタル株式会社 京都iCAP賞 同時受賞

【『未来X(mirai cross)』賞】

[受賞チーム名]株式会社ハイドロヴィーナス(https://hydrovenus.co.jp

[事業プラン]

AIによる災害リスク予測のためのデータや通信ネットワークの提供機能を兼ね備えた、設置工事不要の水力発電装置「ハイドロヴィーナス」の開発

[備考]NOK株式会社 NOK Dream Journey賞、株式会社不動テトラ 不動テトラ賞 同時受賞

■審査結果(GAPグラント賞『未来X(mirai cross)2025』)

研究/サービス開発段階から事業化の間にあるといわれる資金面でのギャップを満たす支援(GAPグラント賞“『未来X(mirai cross)2025”』)は、事業会社パートナーと運営事務局間での厳正なる協議の上、授与先は以下5チームを選定、各チームへの授与額は200万円と決定致しました。

-------------------------------------------------------------------------------------------------

[受賞チーム名]株式会社iiba(https://corporate.iiba.space/

[事業プラン]

子育てで利用する場所に特化したマッププラットフォーム「iiba」を展開。自治体・事業者・UGCの情報が集まり、遊び場や飲食店、習い事や保育園の情報なども地図上で検索可能

[備考]第一部 最優秀賞 同時受賞

-------------------------------------------------------------------------------------------------

[受賞チーム名]INNFRA株式会社(https://innfra.jp/

[事業プラン]

既存インフラへの接続を必要とせず、災害時等に活用できる、水循環システム・ガス・石油・電気を含む、エネルギーと水のインフラが一体化されたコンテナ型ユニットの開発

[備考]新日本空調株式会社 SNK賞 同時受賞

-------------------------------------------------------------------------------------------------

[受賞チーム名]株式会社ハイドロヴィーナス(https://hydrovenus.co.jp

[事業プラン]

AIによる災害リスク予測のためのデータや通信ネットワークの提供機能を兼ね備えた、設置工事不要の水力発電装置「ハイドロヴィーナス」の開発

[備考]NOK株式会社 NOK Dream Journey賞、株式会社不動テトラ 不動テトラ賞、未来X(mirai cross)賞 同時受賞

-------------------------------------------------------------------------------------------------

[受賞チーム名]maya-mind

[事業プラン]

症状を誘起する幻視テストによるアイトラッキングや他の行動的要素を認識し、独自のAIアルゴリズムにより統合解析することで、早期認知症患者を識別・分類するスマホアプリの開発

[備考]京都大学イノベーションキャピタル株式会社 京都iCAP賞、第二部 最優秀賞 同時受賞

-------------------------------------------------------------------------------------------------

[受賞チーム名]ミドリクNbS株式会社(https://midriq.com/

[事業プラン]

ドローンや衛星を用いて取得した地形データに生態系サービスの価値データを重ね合わせて、グリーンインフラモデルを作成し、土地の自然資本・生物多様性等の評価を可視化するサービス

[備考]株式会社三井住友フィナンシャルグループ FANPS賞 同時受賞

-------------------------------------------------------------------------------------------------

■アクセラレーションプログラム『未来X(mirai cross)2025』について

今回の「未来X(mirai cross)DEMO DAY 2025」を以てアクセラレーションプログラム『未来X(mirai cross)2025』のプログラムは終了とし、今後は事業会社パートナーや受賞者と事業プランの実現に向けて活動して参ります。

◆ 本件に関するお問い合せ先

未来X(mirai cross)運営事務局(株式会社みらいワークス)

TEL:03-5860-1835

E-mail:mirai_info@mirai-works.co.jp

すべての画像


会社概要

株式会社みらいワークス

3フォロワー

RSS
URL
https://www.mirai-works.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区虎ノ門四丁目1番13号 Prime Terrace KAMIYACHO 2階
電話番号
03-5860-1835
代表者名
岡本 祥治
上場
東証グロース
資本金
8億6765万円
設立
2012年03月