なんとなく我慢し続けている“便秘”に病気が潜んでいるかも?自身の腸内環境や便秘の対処法を見直す第一歩の健診 クレアージュ東京・消化器ドック新プラン「おなかケア」導入開始
2025年8月27日(水)より予約開始

女性のための人間ドック「クレアージュ東京レディースドッククリニック」(場所:東京都 千代田区有楽町)は、お通じや腸内環境に悩む女性のための新プラン「消化器ドック(おなかケア)」の予約を8月27日(水)より開始いたします。
女性の半数以上が便秘悩みの経験あり。便秘に病気が隠れている可能性も
女性は男性よりも便秘に悩む人が多い※1と言われており、ホルモンの影響、筋力の低下、ストレス、自律神経の乱れ、多忙により排便のリズムが崩れているなど原因はさまざまです。
クレアージュ東京 レディースドッククリニックが実施した最新のアンケート調査※2では、20~60代の女性のうち半数以上の女性が「お通じに悩んだことがある」と回答しました。しかし、便秘や下痢などのお通じ悩みを理由に医療機関を受診したことがあると回答した女性は全体の14%にとどまっており、病院で検査や治療をする程度のものだと考える人は少ない傾向にあることが分かっています。
※1 厚生労働省平成22年実施 国民生活基礎調査
※2 2025年8月全国20~60代女性300人に実施(インターネット調査)


しかし、便が細い、便秘がちになるなど、正常な便とは異なる状況やもともとの便通に心当たりがある場合は、子宮筋腫、甲状腺機能異常などの病気が隠れている可能性もゼロではありません。また、腸内環境の悪化は、肌荒れや集中力低下などさまざまな不調の原因となります。
お通じのお悩みは、市販薬で対処し続けるなど一生付き合い続けるものだと思われがちですが、薬の選び方やそもそもの腸内環境の改善で悩みを最小限にできることもあります。そのため、 「ただお通じが悪いだけ」などと自己判断せず、ご自身の腸内環境やお通じ悩みの対処法の見直しの第一歩として、本プランを検討していただきたいと考えております。
おなかの状態チェック
以下の項目に1つでも当てはまる方は、腸内環境が悪化しているかもしれません。
・朝食を抜くことが多い
・夕食は外食が多い
・運動不足である
・お腹が張っている
・トイレを我慢することがある
・便が細い、コロコロした便が出る
・いきまないと便が出ないことがある
消化器ドックについて
クレアージュ東京 レディースドッククリニックの「消化器ドック」は、女性に多い消化器の疾患や悩みに特化した検査プランです。この度、2024年7月より常設している消化器ドックの「内視鏡プラン」に加え、お通じのお悩みがある人や腸内環境が気になる方に向けた検査プラン「おなかケア」を新設いたします。
これまでも提供している「内視鏡プラン」は、胃がん・大腸がんの早期発見を目的とした内視鏡検査プランです。早期に発見し適切な治療を行なえば治すことができるといわれる胃がん・大腸がんの所見やポリープを、女性の内視鏡専門医のもと丁寧に観察。いずれのがんも罹患率が急激に高まる40代以降の女性に受けていただきたいプランとなっております。
新設・消化器ドック(おなかケア)について
「おなかケア」プランは、便やガスの状態を評価する腹部X線検査や腸内フローラ検査、甲状腺や代謝をみる血液検査、婦人科疾患の有無を調べる経腟超音波を組み合わせ、女性特有の便秘リスクを多角的にチェックする、体の内側から整える第一歩となる検査プランです。
後日、医師による検査結果の説明と共に、サプリメントをお渡しします。
プラン概要
価格 :55,000円(税込)
検査内容:腹部超音波、腹部X線、血液検査、生化学検査、
甲状腺ホルモン、経腟超音波、腸内フローラ検査、
便潜血二日法、後日結果説明
予約開始:8月27日~
受診開始:10月1日~

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- フィットネス・ヘルスケア医療・病院
- ダウンロード