チケット販売開始! ニューヨークを拠点に世界を魅了する 現代美術家、松山智一の個展「松山智一展 FIRST LAST」 3月8日(土)~5月11日(日)

2月6日(木) 午前10時 販売開始!! 本展チケット発売 & 企画チケット・コラボレーションのご案内

エヌ・アンド・エー株式会社

2025年3月8日(土)から5月11日(日)まで、ニューヨークを拠点にグローバルな活躍を見せるアーティスト松山智一の東京で初となる大規模個展「松山智一展 FIRST LAST」が、東京の新たなアートスポット・麻布台ヒルズ ギャラリーで開催されます。四半世紀にわたって現代アートの本場ニューヨークで活動し、いまや世界が注目する次世代のアーティストのひとりとなった松山の日本初公開となる大規模作品15点を含む、約40点が展示されます。さらに、展覧会タイトルにもなる、新シリーズ「First Last」を発表します。松山の特異なアイデンティティを通して捉えたグローバルな現代社会のリアリティを、迫力ある色彩と壮大なスケールの絵画で体感いただける展覧会です。

この度、2月6日(木)に本展のチケット、並びに企画チケットの販売を開始する運びとなりましたのでお知らせします。オンライン購入割引のほか、本展公式インスタグラムをフォローをいただいた方への平日割引(窓口購入限定)を実施します。また図録や展覧会オリジナルグッズ付き企画チケットも販売。チケットはいずれも、俳優・永野芽郁さんのナビゲートによる音声ガイド付きです。さらに麻布台ヒルズ内にある、ライフスタイルホテル「ジャヌ東京」とのコラボレーションも決定しました

チケット販売開始 2025年2月6日(木)より 午前10時より 


本展では、通常チケットの他、特典付チケットを各種販売します。図録付チケットのほか、会場でしか購入できない展覧会オリジナルグッズがセットになった限定チケットです。

■図録付チケット 5,000円(税込) ※数量限定

作品図版、解説のほか、エッセイ、対談などが盛り込まれた本展オリジナル図録と入館チケットがセット

■ビッグサイズエコバッグ付チケット 6,100円(税込) ※数量限定

松山作品を全面に配した、会場限定の展覧会オリジナル ビッグサイズエコバッグと入館チケットがセット

展覧会図録
ビッグサイズエコバッグ <サイズ> 約520×480㎜(持ち手含まず)

コラボレーション

■ジャヌ東京 「アフタヌーンティー with Art by Tomokazu Matsuyama」

「アフタヌーンティー with Art by Tomokazu Matsuyama」


ジャヌ東京5階の「ジャヌ ラウンジ & ガーデンテラス」では、本展とのスペシャルコラボレーションとして、2025年3月15日 (土) から5月11日 (日) の期間限定で「アフタヌーンティー with Art by Tomokazu Matsuyama」が提供されます。

ジャヌ東京ペストリーシェフ 野口ゆきえ氏により、松山智一の色彩が叫ぶかのような作品にインスパイアされた、カラフルなスイーツや、作品のキーイメージを使い、白いプレートにカカオバターでカラフルなペイントをするなど、松山作品へのオマージュが散りばめられています。無数の鮮やかな色で描かれた松山の作品イメージを表現した季節のテイストを加え、春の暖かい陽気とともに、その色彩に心が躍るアフタヌーンティーです。

・場所          ジャヌ東京「ジャヌ ラウンジ & ガーデンテラス」

・期間          2025年3月15日 (土) - 5月11日 (日) 12pm - 5pm

・料金          10,100円(税・サービス料込)

・要予約       12pm-、12.15pm- 、3pm-、3.15pm- 各2時間制

・オンライン予約 https://www.tablecheck.com/ja/janu-tokyo-lounge-bar/reserve/message

・問合せ        ジャヌ東京 レストラン予約:050-1809-5550 (9am - 9pm)


本展のみどころ

■キャリアを変えたあの大作から最新作まで!日本初公開作品、15点を含む作品群でその軌跡をたどる

これまで上海やヴェネツィア、ロンドンなどで発表され、海外でしか見ることの出来なかった日本初公開作品や最新作15点など、代表作と合わせて約40点が展示されます。壮大な絵画や空間に広がる巨大な立体など、松山智一の近年の作品群が東京・麻布台ヒルズ ギャラリーで一堂に会します。


■眩いばかりの色彩の中に多文化の十字路を体験する

松山の絵画から放たれる眩いばかりの色彩は最大の特徴の一つ。自身で作った何千という色のストックが様々な技法によって、キャンバスの上で共鳴します。世界を彩る多様な文化、伝統、宗教、そして歴史的なものや現代的なもの、さらにはハイカルチャーから日常品といった要素は、松山によって無数の色で描かれ、情報化の中で移ろう現代社会の姿を映し出し、混然一体となって鑑賞者を色彩の世界に没入させます。

■新シリーズ「First Last」 (後の者が先になり、先の者が後になる)

二極化が進む政治が引き起こす分断、格差や対立、ジェンダー平等のパラドクス、情報操作やフェイクニュースなど、混沌とした現代社会において松山は常に問いを立て続けます。はたして我々は何によって報われるのか?本シリーズでは松山が、アメリカ社会が抱える諸問題を起点に、自身の特異な背景がもたらす独自の視点を通して世界を捉えなおし、芸術によって新たな共感を創り出します。


本展キュレーター 建畠晢氏からのメッセージ

古典古代と現代、西洋と東洋といった対極的な光景を、他に類を見ない文化的包容力でサンプリングし、私たちを魅了する壮麗なスペクタクルを生み出すアーティスト、松山智一。その不可思議で遠心的なハーモニーとも言える世界は、アイデンティティの多重性が誰にとっても避けられないテーマとなった現代に対する、非常に鋭い批評でもあります。


建畠晢|TATEHATA Akira 
(美術評論家・詩人/埼玉県立近代美術館長、草間彌生美術館長、京都芸術センター館長、京都市立芸術大学及び多摩美術大学名誉教授

国立国際美術館主任研究官、多摩美術大学教授、国立国際美術館長、京都市立芸術大学学長、多摩美術大学学長、コロンビア大学訪問研究員などを歴任。美術館と大学で現代美術の展覧会企画や教育研究に携わるとともに、ヴェネチツィア・ビエンナーレ日本館コミッショナー(1990、1993)、横浜トリエンナーレ(2001)、あいちトリエンナーレ(2010)、東アジア文化都市京都「アジア回廊」展(2017)など国際美術展の芸術監督を務めてきた。

受賞歴はオーストラリア国家栄誉賞、文化庁創立50周年記念表彰、京都市文化功労者。詩人としては、歴程新鋭賞、高見順賞、萩原朔太郎賞を受賞している。


開催概要

|展覧会名   松山智一展 FIRST LAST supported by UNIMAT GROUP

|会期      2025年3月8日(土)~5月11日(日) 会期中無休

|会場      麻布台ヒルズ ギャラリー(麻布台ヒルズ ガーデンプラザA MB階)

|開館時間    月・火・水・木・日  10:00~18:00(最終入館17:30)

        金・土・祝前日   10:00~19:00(最終入館18:30)

チケット料金 (税込) 全て音声ガイド付き

会期前(~3/7)

会期中(3/8~)

会期中(3/8~)

早得チケット

オンラインチケット

窓口チケット

一般

1,900円

2,200円

2,400円

専門・大学・高校生

1,400円

1,700円

1,900円

4歳~中学生

900円

1,100円

1,300円

4歳未満

無料

無料

無料

*早得チケット取り扱い窓口:フジテレビダイレクト・ローソンチケット

*オンラインチケット取り扱い窓口:麻布台ヒルズ ギャラリー専用オンラインサイト・フジテレビダイレクト・ローソンチケット

*店頭購入:セブンイレブン、ローソン

*団体割引販売|15名以上の場合は団体割引あり。詳細は事前に麻布台ヒルズ ギャラリーへお問合せください
*その他、チケット購入に関する<注意事項>は、展覧会公式サイトに掲載しています

平日窓口チケット限定インスタフォロー割

一般/2,100円 専門・大学・高校生/1,600円 4歳~中学生/1,000円
本展公式インスタグラムをフォロ-いただくと、割引価格で入館いただけます。(平日・窓口販売のみ)ご希望の方は当日麻布台ヒルズ ギャラリーインフォメーションカウンターにて、「松山智一展 FIRST LAST」のインスタフォロー画面をご提示の上、ご購入ください。

|主催        松山智一展 FIRST LAST 実行委員会

|特別協賛      ユニマットグループ

|協賛        インベストメントプロパティコンサルタンツ、ジャヌ東京、

           ジンズホールディングス、南山堂ホールディングス、Moonshot

|協力         MATSUYAMA STUDIO

|キュレーター    建畠晢

|展覧会公式サイト  www.tomokazu-matsuyama-firstlast.jp

|SNS_アカウント   Instagram: @matsuyama_firstlast

|X:                      @FIRSTLAST2025

|問い合わせ           azabudaihillsgallery@mori.co.jp

|アクセス:             東京メトロ日比谷線「神谷町駅」5番出口直結

           東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」4番出口徒歩8分


広報画像 ダウンロード先

ご紹介に際しては下記URLよりダウンロードをお願いします。広報画像使用に際しては、指定のキャプション・クレジットの併記をお願いします。

松山智一《Bring You Home Stratus》 2024 H330 x W307cm Acrylic and mixed media on canvas
松山智一《20 Dollar Cold Cold Heart》 2019 H267x W172cm Acrylic and mixed media on canvas
松山智一《Keep Fishin' For Twilight》 2017 H213.5 x W457.5 cm Acrylic and mixed media on canvas
松山智一《Dancer》 2022 H339 x W360 x D359 cm Stainless Steel

松山智一《Mother Other》 2023 H196 x W118 x D104 cm FRP, wood, steel, epoxy, polyurethane and acrylic

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

エヌ・アンド・エー株式会社

5フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都目黒区上目黒1-11-6
電話番号
03-6261-6098
代表者名
南條史生
上場
未上場
資本金
-
設立
1990年05月