「うんこミュージアム FUKUOKA」新コンテンツ「抱きつけ!うんこ恐竜ハグ」が登場!

“みんなたのしい、みんなあつまる”をステートメントに、様々なリアルエンタメの企画・プロデュースを行う株式会社たのしいミュージアム(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小林将)と共同で企画・制作する株式会社カヤック(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役CEO:柳澤大輔)は、福岡ソフトバンクホークス株式会社(本社:福岡県福岡市 代表取締役社長 CEO:後藤芳光)が運営する「BOSS E・ZO FUKUOKA」イベントホールにて期間限定開催中の「\パワーアップ!!/うんこミュージアム FUKUOKA Supported by地球人.jp」に新コンテンツ「抱きつけ!うんこ恐竜ハグ」を導入することが決定しました。
2025年8月9日(土)には来場者数10万人を突破した「うんこミュージアム FUKUOKA」は好評につき11月30日(日)までの会期延長が決定しています。
会期延長に伴い、2025年9月9日(火)から福岡初上陸の新コンテンツ「抱きつけ!うんこ恐竜ハグ」が登場。大きなうんこ恐竜「ウンキロサウルス」とハグをする特別な体験をお楽しみください。
※「うんこミュージアム TOKYO」で展示中のうんこ恐竜は、2025年9月6日(土)をもって展示を終了します。
「うんこミュージアム FUKUOKA」 に「抱きつけ!うんこ恐竜ハグ」が登場!
うんこ恐竜
多くの人が「うんこミュージアム FUKUOKA」に訪れたことでうんこパワーが溜まり、「うんこ恐竜」の「ウンキロサウルス」と「ウンコノドン」が蘇りました。 「うんこ恐竜」は、太古の地球に生息していたと推測されており、うんこ動物の祖先です。
大きなうんこ恐竜とハグをしよう!
たくさんのうんこパワーが詰まったうんこ恐竜は、大人も両手で抱えきれないほど大きな恐竜です。うんこフレンズとのハグが大好きなので、ぜひ全身で思いきりハグをして写真撮影をお楽しみください。喜ぶと鳴き声が聞くことができるかもしれません。

・ウンキロサウルス
体長:2メートル 体重:1.8トン 白亜紀後期に生息したうんこ恐竜。体は大きいが非常に穏やかな性格で、木の実や草が主食。外敵に襲われた時は、鎧に覆われた背中で敵からの攻撃を防ぎ、尻尾の先をハンマーのように振り回して攻撃する。

・ウンコノドン
体長:40センチメートル 体重:21キログラム ジュラ紀後期に生息したうんこ恐竜。小柄ゆえに、群れで移動しながら昆虫や小動物などを捕まえて食べる。背中のヒレに特徴があるが、武器というよりも体温調整などに使われていた説が有力である。
「うんこ恐竜」グッズ
ショップでは、うんこ恐竜の登場と合わせてグッズを新発売します。

・うんこ恐竜ステッカーセット 550円(税込)
・うんこ恐竜キーホルダー 各800円(税込)
「うんこミュージアム」について
うんこというテーマを通じて、お客様の固定観念を覆す今までにはない体験を提供しているウンターテインメント施設です。2019年にかつてないエンタメとして生まれ、大きな話題を呼んだ「うんこミュージアム」は、常設店である東京の「うんこミュージアム TOKYO」、名古屋の「うんこミュージアム NAGOYA」をはじめ全国各地で開催。現在までに、累計200万人以上の世界各国のウンカーの皆様にお楽しみいただいております。
■うんこミュージアム TOKYO:
住所:ダイバーシティ東京プラザ 2F(東京都江東区青海1-1-10)
公式サイト:https://unkomuseum.com/tokyo/
■うんこミュージアム NAGOYA:
住所:ららぽーと名古屋みなとアクルス 3F(愛知県名古屋市港区港明2-3-2)
公式サイト:https://unkomuseum.com/nagoya/
■うんこミュージアム OKINAWA 2025年9月19日(金)オープン:
住所:イオンモール沖縄ライカム(沖縄県中頭郡北中城村字ライカム1番地)
公式サイト:https://unkomuseum.com/okinawa/
■\パワーアップ!!/うんこミュージアム FUKUOKA Supported by地球人.jp:
開催期間:2025年4月18日(金)~2025年11月30日(日)
住所:BOSS E・ZO FUKUOKA 6F イベントホール(福岡県福岡市中央区地行浜2-2-6)
公式サイト:https://e-zofukuoka.com/unkomuseum/
※オープン時間やチケット情報は公式サイトからご確認ください。
株式会社たのしいミュージアムについて

株式会社たのしいミュージアムは、“みんなたのしい、みんなあつまる“をステートメントに、リアルエンタメの企画・プロデュース・運営を行っています。代表作は「うんこミュージアム」です。
大人も子供も、言葉も、国籍も関係なく、誰もが子どもの時のように無邪気にはしゃげる「たのしい」をカタチにする、唯一無二のプロデュースカンパニーです。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像