施工計画を効率化する「.one QS」 IFC対応で互換性が向上

仮設部材・躯体体積の拾い出しができるnon-BIMユーザー向けクラウドサービス

応用技術株式会社

応用技術株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:船橋 俊郎、以下、応用技術)が提供するnon-BIMユーザー向け仮設部材・躯体体積の拾い出しのクラウドサービス「.one QS(ワンキューエス)」において、躯体計算機能がIFCファイルに対応したことをお知らせします。

今回のアップデートにより、「Autodesk Revit」(以下 「Revit」)以外のBIMツールにも対応できるようになり、BIM活用による施工管理業務のさらなる効率化が見込めるようになりました。

.one QSについて

.one QSは、応用技術が提供する、施工管理を効率化させるnon-BIMユーザー向けクラウドサービスで、オートデスクが提供する共通データ環境(CDE)「Autodesk Docs」にアップロードされたBIMモデルを使用して、仮設部材と躯体体積の拾い出しとデータ出力をサポートします。

特徴

1.だれでも直感的な操作で簡単につかえる

 BIMツールを利用しなくても、iPadやパソコンでBIMモデルを直感的なマウス操作で簡単に使えます。

2.仮設(足場)部材の集計、発注が手間なく行える

 数量だけでなく総重量も自動で計算されます。

3.躯体体積の集計が簡単に行える

 3Dモデルに対して設定した工区から、部材の数量、容積の拾い出しをサポートします。

.one QSサービス詳細

IFC対応で互換性が向上

2025年10月22日のアップデートにより、プロジェクトによってBIMツールが変わっても.one QSで躯体計算ができるようになります。また、複数のBIMツールを併用するプロジェクトでもスムーズに施工計画についてやりとりできるようになります。


応用技術株式会社について

応用技術は1984年の会社設立以来、ものづくり支援やBIM/CIM、GISを活用した「ソリューションサービス事業」と防災・環境分野を対象とした「エンジニアリングサービス事業」を両輪に、お客様の課題を価値に変えるイノベーションカンパニーとして成長しています。BIM分野においては、BIMソフト「BooT.one」の開発・販売をはじめ、BIM導入コンサルティング、トレーニングなど、BIMの導入から活用までを総合的に支援しています。

応用技術株式会社

本件に関するお問い合わせ先

応用技術株式会社 マーケティング戦略部

ogi_public_relations@apptec.co.jp

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

応用技術株式会社

4フォロワー

RSS
URL
https://www.apptec.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
大阪府大阪市北区中崎西2-4-12 梅田センタービル
電話番号
06-6373-0440
代表者名
船橋 俊郎
上場
東証スタンダード
資本金
6億円
設立
1984年06月