TRF・ピコ太郎・鈴木亜美ら豪華アーティストが出演小児がん治療支援チャリティーライヴ&特別番組「LIVE EMPOWER CHILDREN 2026 プロジェクト」開催

アーティストが病院を訪問。エンタテインメントで“生きる力”を届ける

LIVE EMPOWER CHILDREN プロジェクトキービジュアル

エイベックス・ヘルスケアエンパワー合同会社(本社:東京都港区、代表者:保屋松靖人、以下:AHE)が支援する小児がん基金・一般社団法人「Empower Children」(本社:東京都港区、代表理事:保屋松靖人)は、昨年に引き続き、小児がん治療支援チャリティーライヴ&特別番組「LIVE EMPOWER CHILDREN 2026 プロジェクト」の開催を決定いたしました。


 このたび、伊藤千晃、浦田直也、木山裕策、鈴木亜美、SAM・ETSU・CHIHARU・DJ KOO from TRF、ピコ太郎、LiLiCoら豪華アーティストが参加し、子どもたちの病院を直接訪問してパフォーマンスを行う「LIVE EMPOWER CHILDREN 2026 supported by HIROTSUバイオサイエンス」を開催いたします。


 さらに、国際小児がんデー(※)にあたる2026年2月15日には、病院ライヴの模様やスペシャルトークを収めた特別番組「LEC TV 2026 ~子どもたちの『生きる力』をつくる~」を配信予定。音楽とエンタテインメントの力を通じて、子どもたちとそのご家族に“生きる力”を届けます。

【病院ライブ概要】

小児がんと闘う子どもたちを勇気づけるため、アーティストたちが全国各地の小児がん拠点病院を訪れ、子どもたちの目の前でライヴパフォーマンスを行います。親しみやすい距離感でのライヴを通して、アーティストたちの温かいメッセージを子どもたち一人ひとりの心へダイレクトに届けることを目指しています。

公演タイトル:LIVE EMPOWER CHILDREN 2026 LIVE TOUR IN HOSPITAL supported by HIROTSUバイオサイエンス
開催スケジュール:
① 2025年11月 三重大学医学部附属病院
② 2025年12月 静岡県立こども病院
③ 2026年1月 名古屋大学医学部附属病院

出演者:伊藤千晃、浦田直也、木山裕策、鈴木亜美、SAM・ETSU・CHIHARU・DJ KOO from TRF、ピコ太郎、LiLiCo(五十音順)
MC:池山智瑛、井手春希(SBSアナウンサー)、渋谷亜希


■公式サイト:https://empower-children.jp/lec/

【出演アーティストからのコメント】

DJ KOO(TRF)

DJ KOO

「今回もLECに参加させていただきます!この活動を通して子どもたちやご家族の方々、
医療に従事する皆さんが笑顔になれる大切な時間になってもらえたらと思います!

これからも音楽を通しLECで気持ちをひとつにみんなで一緒に楽しくDO DANCE!!」

木山裕策

木山裕策


「がんを経験した自分だからこそ、病院で歌を届けることには特別な意味があります。子どもたちやご家族の心に、少しでも温かさや希望を届けられればと思います。」

【特別番組概要】

番組タイトル:小児がん治療支援啓発番組「LEC TV 2026 ~子どもたちの『生きる力』をつくる~ supported by HIROTSUバイオサイエンス」
配信日時:2026年2月15日(日)
出演者:松本公一医師(国立成育医療研究センター 小児がんセンター長/Empower Children理事)ほか
MC:天野ひろゆき(キャイ~ン)、熊谷実帆(ニッポン放送アナウンサー)


配信プラットフォーム:LINE VOOM、TikTok、U-NEXT、YouTube、Z-aN
アーカイブ:U-NEXT、YouTube、Z-aNにて配信予定

※毎年2月15日は、国際小児がんデー(International Childhood Cancer Day)。世界約90か国の支援団体が加盟する国際組織「Childhood Cancer International(CCI)」が定めた日で、小児がんと闘う子どもたちやその家族の勇気をたたえ、社会全体で支援の輪を広げることを目的としています。

【活動の成果と社会的意義】

2025年の啓発番組が延べ200万人以上に視聴されるなど大きな反響を獲得。病院ライヴでは「また来てほしい」「治療の励みになった」といった声が多数寄せられています。医療関係者からも「心理的支援としての意義が大きい」との評価をいただいています。こうした成果を踏まえ、2026年も病院ライヴと特別番組を継続し、アーティストと医療現場が協働して、音楽と笑顔で支え合う循環を広げていきます。

【寄付について】

番組配信に合わせ、クラウドファンディングのほか、「Yahoo!ネット募金」「つながる募金」など複数の方法で寄付を受け付けます。いただいた寄付金は全額、小児がん拠点病院や支援団体へ寄付し、治療と向き合う子どもたちやご家族の支援に活用されます。AHEは今後も、エイベックスが持つエンタテインメントの力を通じて、小児がんの子どもたちを支える社会の輪を広げていきます。

【関連プロジェクト】

プロジェクト名:ピコ太郎「PPAP」10周年、世界でいちばん“ラフ”=“笑顔”になるうた『ラフ・ソング』プロジェクト

小児がんと向き合う子どもたちや兄弟姉妹の「うた」「声」「笑い声」「言葉」を集め、ピコ太郎が新曲を制作。 チャリティープロジェクト「LIVE EMPOWER CHILDREN」の一環として、2025年11月1日(土)~11月30日(日)まで応募を受付。

■関連リリース:https://empower-children.jp/lec/news/detail.php?id=1129240

【活動の背景と社会的意義】

小児がんは、15歳未満の子どもに発症するさまざまながんの総称で、国内では年間およそ2,000~2,500人の子どもが新たに診断されています。
 小児がんと向き合う家族の経験を原点に設立されたEmpower Childrenは、当事者として感じた「医療だけでなく、心と生活を支える支援の必要性」から、厚生労働省をはじめ、全国の小児がん拠点病院や報道機関の後援・協力、そしてその想いに賛同する企業の協賛のもと、エンタテインメントを通じて、社会全体で子どもと家族を支える取り組みを広げています。

【協賛・後援情報】

タイトル協賛:株式会社HIROTSUバイオサイエンス
特別協賛:一般社団法人 新時代戦略研究所、総合メディカル株式会社、株式会社ビッグピクチャー
協賛:株式会社EPNextS
サンプリング協賛:日本工学院ミュージックカレッジ、株式会社山口油屋福太郎
後援:厚生労働省、TOKYO HEADLINE、株式会社ニッポン放送、静岡新聞社・静岡放送、中日新聞社

【協力団体情報】

一般社団法人旭くん光のプロジェクト、一般社団法人チャーミングケア、公益財団法人がんの子どもを守る会、国立研究開発法人国立成育医療研究センター、静岡県立こども病院、認定特定非営利活動法人シャイン・オン・キッズ、特定非営利活動法人ジャパンハート、特定非営利活動法人日本小児がん研究グループ、名古屋大学医学部附属病院、三重大学医学部附属病院、公益財団法人ゴールドリボン・ネットワーク

【一般社団法人Empower Childrenについて】

「エイベックス・ヘルスケアエンパワー合同会社」および「株式会社HIROTSUバイオサイエンス」がサポートしている一般社団法人です。小児がんの子どもたちとその家族へ、金銭的支援や社会的支援をするために小児がん基金の活動に取り組んでいます。

公式サイト:http://empower-children.jp/

【エイベックス・ヘルスケアエンパワー合同会社とは】

“医療×エンタテインメント”、“ヘルスケア×エンタテインメント”の領域で事業を展開。がん撲滅につながる活動を中心に、商品開発やプロモーションを行っています。

公式サイト:https://avex-healthcare.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://avex-healthcare.jp/index.php
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区三田​ 4 番 1 号   住友不動産麻布十番ビル4F
電話番号
03-6714-5260
代表者名
保屋松靖人
上場
-
資本金
-
設立
2018年01月