「#きみとつくる平和」で平和への想いを繋ぐ!~認定NPO法人CCP Japan(パレスチナ子どものキャンペーン)が夏のピースボランティア活動として、SNSキャンペーンへ参加を呼びかけ~

「子どもたちに平和と未来を」を掲げ、中東のパレスチナやレバノンで人道支援活動を行うCCP Japan(認定NPO法人パレスチナ子どものキャンペーン)は、「夏のピースボランティア」を募集いたします。

CCP Japan

この夏、より多くの方々に平和への関心と参加を促すため、SNSキャンペーン「#きみとつくる平和」を開始します。本キャンペーンは、私たちの日常に潜む「平和」を見つめ直し、その想いを次へと繋いでいくことを目的としています。

争いのない平和な世界はひとりでは作れません。

ひとりひとりの平和を願う想いが、

国籍や年齢、性別など関係なく、

誰にでも優しい世界の構築につながることを願いm

このプロジェクトをたちあげます、

キャンペーン概要

「#きみとつくる平和」は、参加者が身近な場所で実践する「平和」を意識した行動や、未来の平和のために「これからやってみたい」と思う行動を写真や動画でSNSに投稿し、平和への意識を共有・拡散する参加型キャンペーンです。

 

 キャンペーン名: #きみとつくる平和 

期間: 2025年8月5日(火)~ 2025年9月21日(日) 

プラットフォーム:     Instagram 

参加方法: 

1   身近な場所(自宅、学校、職場、地域など)で「平和」を意識して行った行動や、平和のために「これからやってみたい」と思う行動を写真や動画で撮影。(イラストも歓迎) 

2   撮影したコンテンツに**「#きみとつくる平和」と、任意で「#夏のピースボランティア」**のハッシュタグを付けてSNSに投稿。 

3    投稿には、平和への想いや行動を促すメッセージを添えること、また、友達などをタグ付けしてこのアクションを広めることを推奨します。

 

キャンペーン実施の背景

世界では様々な問題が山積し、平和への意識が薄れがちになることがあります。しかし、平和は遠い場所にある特別なことだけではありません。私たちの身近な日常の中にも平和の種は存在し、一人ひとりの小さな行動が大きな変化に繋がる可能性があります。

CCP Japan(パレスチナ子どものキャンペーン)は、これまで多くのボランティアの皆様によって支えられ、様々な平和のための人道支援活動に取り組んできました。今回の「#きみとつくる平和」キャンペーンを通じて、SNSという身近なツールを活用し、年齢や場所を問わず誰もが平和について考え、行動するきっかけやアイディアを共有したいと考えています。このキャンペーンが、平和への関心を高め、具体的なボランティア活動への参加に繋がることを願っています。

 

今後の展開

キャンペーン期間中、「パレスチナ子どものキャンペーン」の公式SNSアカウントでは、投稿された平和へのアイデアや行動を積極的に紹介します。また、オンラインや対面でのイベント開催や、集まったメッセージを繋ぎ合わせた「平和のメッセージリレー」動画の公開も予定しており、参加者と共に平和な未来を「つくる」プロセスを可視化していきます。

CCP Japan(認定NPOパレスチナ子どものキャンペーン)について

 CCP Japan(パレスチナ子どものキャンペーン)は、教育や保健医療の分野で1986年から難民の子ども、女性、障がい者を中心にさまざまな支援活動を行っている認定NPO法人です。日本では、平和教育、自然災害支援、広報活動など、多岐にわたる活動を通じて、持続可能な平和な社会の実現を目指して活動しています。私たちは、老若男女問わず誰もが参加できる機会を提供し、共に未来を築く仲間を募集しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://ccp-ngo.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都新宿区下落合3-12-23 豊ビル4階
電話番号
03-3953-1393
代表者名
北林岳彦、大河内秀人
上場
未上場
資本金
-
設立
1986年05月