【イベントレポート】くらき永田保育園「こどもまんなかテラス」
~「何でも太鼓でリズム遊び」ブース出展~
横浜市で総合ポピュラー音楽教室を運営する株式会社アダチ音研は、2025年10月11日(土)、横浜市南区にある「くらき永田保育園」で開催されたイベント「こどもまんなかテラス」に参加。
お鍋や段ボールなどを太鼓に見立てて叩いて遊ぶ「何でも太鼓でリズム遊び」という体験ブースを出展しました。

イベント概要
・イベント概要:「こどもまんなかテラス」
・日程:2025年10月11日(土)
・開催場所:くらき永田保育園
・実演者:
㈱アダチ音研・本部長 ドラム義塾 創立者 西 和(にし やわら)
㈱アダチ音研・GUITARの東大 小野寺紀文

イベント内容
弊社が運営する音楽教室のドラム学科 「ドラム義塾」の創立者である西と、ギター学科「GUITARの東大」インストラクターの小野寺が、お鍋や段ボール、タライなどを叩いて遊ぶ体験ブースを開設。大人からお子さままで幅広い年齢層の方々に体験をしてもらいました。

太鼓に見立てたガラクタを叩くリズムに合わせて、小野寺がギターを演奏してセッションをしたり、一緒に歌をうたったりして楽しみました。

イベント会場内には、取れたて野菜や食品の販売、手作りワークショップ、ライブやダンスのパフォーマンスなど様々な催し物が開催され、お子さまからシニア世代の方まで沢山の方々で賑わっていました。
ご参加頂いた皆様の様子
叩いた音の響きや音色を上手に組み合わせて叩き比べたり、箱を重ねたりひっくり返したりして新しい音を探すお子さまもいたりと、様々な楽しみ方で遊んでいるのが印象的でした。
太鼓だけでなくギターに興味をもつお子さんもいて、初めてギターの生演奏を間近で聴くことができて良かったというお声もいただきました。

イベントに参加して
今回は初めて参加させていただいたイベントでしたが、会場であるくらき永田保育園は弊社からも近い場所ということで、ご近所にお住まいの方々に改めて直接お会いできる嬉しい機会になりました。
レッスンとはまた違った環境で音楽に触れる機会を提供することができ、地域の皆さまにも音楽を楽しむきっかけになっていれば大変嬉しく思います。
弊社は、これからもポピュラー音楽に触れて頂くための様々な機会を地域の皆さまと共につくっていき、生活に音楽が溢れる豊かな社会づくりの一端になれるよう努めていきたいと考えております。
株)アダチ音研・地域貢献活動ページ
https://adachionken.net/activities/

【西 和(にし やわら)プロフィール】
株式会社アダチ音研・本部長 ドラム義塾 創立者
1974年8月25日生まれ 東京都出身 ドラマー、パーカッショニスト。
15歳よりドラムをはじめる。
▼1993年
ANミュージックスクールに入学。草加浩 氏、長谷部徹 氏に師事。
▼1998年
バンドでメジャーデビュー。アルバム2枚、シングル3枚、マキシシングル1枚を発表。
その後スタジオミュージシャンとしてサポート演奏活動を開始。
▼2007年
「ドラム義塾」開校。
▼2015年 ㈱アダチ音研本部長に就任。
現在、ドラム義塾をはじめ、㈱アダチ音研が運営する全学科の統括業務を遂行する。
【小野寺紀文プロフィール】
アダチ音研・GUITARの東大インストラクター
1987年7月24日生まれ 岩手県出身
Hide、布袋寅泰、ジョンフルシアンテ(Red Hot Chili Peppers)の影響を受け、15歳からギターをはじめる。
高校卒業後、上京。
上京後、様々なアーティストのライブサポート、レコーディング、楽曲提供を開始。
吉井香奈恵(ex 9nine)、西脇彩華(ex 9nine)、舞風りら(元宝塚歌劇団雪組)、緒月遠麻(元宝塚歌劇団宙組)、Kyono(THE MAD CAPSULE MARKETS)、古謝美佐子、登坂翎建(亮太)、望月明日香、古謝美佐子、Hirgi、実験台モルモット、吉岡毅志、宮田泰治(FUNKIST)、我孫子泉、逢瀬アキラ、伊藤敦、金城色、天伶知詠、健洋、天音みひろ、総合格闘技団体「GRACHAN」のメインテーマ、など、ジャンルを問わず活動を展開。
Guthrie Govan、Mickael Gordon Thomson(slip knot)の影響でメタル、コンテンポラリーロックスタイルを経て、小沼ようすけ、Wes Montgomery、Joe Passに影響を受けJazzに傾倒。
バンド編成は勿論、ジャズピアニストとのデュオ、ソロギター演奏を開始。Blues Alley Japan、JZ Brat などでの演奏の他、すみだジャズフェスティバルに出演。
このころから、演奏活動と共に音楽教育活動も開始。
よみうりカルチャースクール、徳学園軽音楽部専任講師に就任。ギター演奏指導にあたる。
これらの活動がGUITARの東大代表、上野高史の目にとまり、Jazzギターを上野高史、音楽理論をアダチ音研代表・安達たけしに師事。
GUITARの東大インストラクター採用試験をTOPの成績で合格し、GUITARの東大インストラクターに就任。
2024年「オンラインレッスンZ」の開発に従事し担当インストラクターに就任。
現在、アコースティックユニット「HiruNori」としてアーティスト活動を展開。オリジナルアルバム「100年後の君」で全国デビュー。TV、ラジオ出演など幅広く活動している。
等・・・
株式会社アダチ音研 について
神奈川県横浜市で総合ポピュラー音楽教室を運営。ギター、ドラム、ピアノ・キーボード、ベース、ヴォーカル、作曲・編曲、レコーディング・DTMなど、ポピュラー音楽に関わる音楽教育を提供。
その他、音楽インストラクター教育、学校の経営及び音楽家の育成、音楽スタジオ運営、音楽CDの企画、制作、音楽イベントの企画・制作・運営・管理、各種音楽活動の企画・演出などを実施している。
【会社概要】
社名:株式会社アダチ音研
ウェブサイトURL:https://adachionken.net/
本社所在地:〒232-0072神奈川県横浜市南区永田東3丁目16番5号
代表取締役:安達武
設立: 2008年1月
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像