プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Elith
会社概要

次世代のAIリーダーを目指す未来を切り拓く学生のための最先端コミュニティ「Geek AI Tokyo」を創設

ハッカソンコミュニティ 創設を発表

株式会社Elith

株式会社Elith、株式会社HAIVE、株式会社JINGS、株式会社SynClipの4社によるハッカソンコミュニティ創設を発表します。


【Geek AI Tokyoについて】

Geek AI Tokyoは、次世代のAIリーダーを目指す学生のための実践的コミュニティです。現役のAI研究者・エンジニアによる直接指導と、実践的プロジェクトを通じて、即戦力となるAIスキルを身につけることができます。

私たちの特長は以下の2つです。

1. AI業界の第一人者による週一回の講義

2. リアルデータを用いた実践的プロジェクト

さらに、年4回開催されるハッカソンでは、AI開発をテーマに、社会課題解決への貢献と参加者の実践力強化を目指します。優勝チームには、豪華賞品と就職支援の機会が与えられます。

Geek AI Tokyoは、松尾研発スタートアップを含むAIスタートアップ4社の共同運営により、業界最高峰の学びの機会を提供します。

次世代のAIリーダーを目指す皆さん、ぜひGeek AI Tokyoにご参加ください。私たちと共に、AI業界の未来を切り拓いていきましょう。

詳細を見る

GEEK AI TOKYOへのリンク


【運営会社からのコメント】

株式会社Elith、株式会社HAIVE、株式会社JINGS、株式会社SynClipから、今回のハッカソンコミュニティ運営にあたってのコメントをいただきました。

◾️株式会社Elithからのコメント

私たちは、AIの可能性を最大限に引き出すことでAIを身近な存在に変え、それをビジネスに活用することで、社会の資本サイクルの活性化をめざしています。AIは単なるツールではなく、私たちの生活や働き方を根本から変える力を持っています。その力を理解し、適切に活用できる人材こそが、これからの日本をリードする存在となるでしょう。

学生の皆さんには、将来の社会を担うリーダーとして、AIとビジネスの掛け合わせを理解し、活用する能力を身につけてほしいと思います。

◾️株式会社HAIVEからのコメント

日本全国の大学、高専、高校には能力が高いにも関わらず「機会が少ない」というだけの理由でAI人材候補が数多く眠っています。一方、日本のIT企業やスタートアップからはエンジニア不足の声が絶えません。弊社がこのプロジェクトに参画したのは、東京か地方かを問わず日本中の学生に、Deep Learningを学ぶ機会、IT企業やAIスタートアップにインターンできる機会を与えるためです。

この挑戦は私にとって初めての試みですが、一人でも多くの学生に機会を提供し、彼らが社会で活躍できるプラットフォームを構築することを目指しています。

◾️株式会社JINGSからのコメント

未来は自ら創るもの。私たちの目標は、意欲ある若い世代に対し、揺るぎないエンジニアスキルと絶え間ない成長の場を提供し、理想を現実化できる実力をつけてもらうことです。

技術の衰退や人材の流失など、日本の問題点が様々な切り口から議論される時代になりました。しかしDeep Learning分野やIT業界では、そんな状況を打破しようと先進的なプロジェクトが数多く進められています。これらの挑戦に対し、このコミュニティで学んだ学生がインターンなどの形で貢献できるように、創造的なエコシステムを構築していきます。

◾️SynClipからのコメント

AIやDXをはじめとする技術の社会実装に注目が集まる中で、AI人材 / エンジニアの不足が目立っています。

人材不足を解決するための“育成“に関する取り組みは、若者を中心に進みつつある一方「何かの課題解決として技術を活用する」機会はまだまだ不足しています。

弊社は本プロジェクトによってビジネス視点を持ったエンジニアの育成と彼らの成長機会を提供できると確信し、参画を決意しました。

このプロジェクトを通じて、社会の様々な課題解決に取り組み、新たな価値を創造できるエンジニアが育つことを期待しています


【運営会社について】

◾️株式会社Elithについて

Elithは、AIに関わるあらゆる課題を解決するテックカンパニーです

社名:株式会社Elith

代表者:代表取締役 若林怜帆人、ファウンダー&CTO 井上顧基

本社所在地:東京都渋谷区恵比寿西2-3-13-601

事業内容:AIに関する研究、開発、設計、企画、教育、販売、保守、コンサルティング業務

会社概要 URL:https://elith.co.jp/

◾️株式会社HAIVEについて

HAIVEは、AIプロダクト開発とAI受託開発を2軸としたAIスタートアップです。現在、生成AIを活用したプロダクトをステルスで開発中です。

社名:株式会社HAIVE

代表者:代表取締役CEO 鄭晟徹(ちょん そんちょる)

事業内容:AIプロダクト開発、AI受託開発

会社概要 URL:https://haive.jp/

◾️株式会社JINGSについて

JINGSは、テクノロジーと創造性を融合させたAIのシステム受託事業を展開しています。

社名:株式会社JINGS

代表者:代表取締役CEO 三上 春香

事業内容:

1.人工知能・ソフトウェア・システムの研究及び開発事業

2.人工知能技術を活用した製品販売・サービス事業

会社概要 URL:https://jings.jp/

◾️株式会社SynClipについて

エンジニアのキャリア可能性を最大化するための事業を展開しています。

社名:株式会社SynClip

代表者:代表取締役CEO 小路 光

事業内容:
AI・ソフトウェアエンジニアに特化したキャリアデータプラットフォーム GEEK OFFERの運営

会社概要 URL:https://synclip.co.jp/

X公式アカウント:https://x.com/GEEKOFFER_AI


【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】

株式会社Elith Eメール:contact@elith.co.jp

最先端のAI技術の教育研修、開発・導入支援、コンサルティングについてのお問い合わせも、お待ちしております。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://geek-ai-tokyo.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Elith

6フォロワー

RSS
URL
https://elith.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿西2-3-13-601
電話番号
-
代表者名
若林怜帆人
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード