プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

日野市役所
会社概要

みんなの環境セミナー「駅のツバメ」を開催

「ツバメのくるまち・日野」の魅力再発見!

日野市役所

日野市カワセミハウス(旧日野市環境情報センター)では、市民の皆さまに日野市の環境について知っていただき理解を深めていただくために、「みんなの環境セミナー」を定期的に開催しています。今回は、「銀座のツバメ」著者で、NHK「ダーウィンが来た!」にも登場したツバメの専門家・金子凱彦さんを講師に迎え、カワセミハウスに近いJR豊田駅周辺で子育てをするツバメを観察します。

■豊かな水と緑に恵まれた「ツバメのくるまち」~JR豊田駅周辺のツバメの巣を観察

日野市は豊かな水と緑に恵まれた「ツバメのくるまち」です。ツバメが子育てをするには、巣材となる土と草、餌となるたくさんの虫が必要で、ツバメがやってくるのは豊かな自然環境が残されている証拠。それだけでなく、人に依存して子育てをするツバメにとって、子育てを見守ってくれる優しい市民がいることが何より大切です。日野市ではまだたくさん見られるツバメですが、全国的には数が減っているといわれています。セミナーを通じて市民の皆さまにツバメのことをより深く知ってもらい、優しく見守っていただきたいと思います。

豊田駅周辺で子育てをしているツバメの巣を観察しながら、ツバメの生態や人とツバメの関係などについて、講師から話を聞きます。親ツバメが卵を温めている姿や、可愛いヒナも観察できることでしょう。ツバメが可愛いと思って見守っている市民は多いと思いますが、より深く知ることで、今後も多くの市民がツバメを理解して見守り、日野市がいつまでも「つばめのくるまち」であってほしいと願います。


1.      日時   5月19日㈰ 午前9時30~正午

2.      会場   JR豊田駅周辺(集合はJR豊田駅北口階段上)

3.      講師   金子凱彦氏(斌夫の自然を守る会・都市鳥研究会・「銀座のツバメ」著者)

4.      対象   どなたでも参加可※小学生以下は保護者同伴

5.      定員   先着15人

6.      申し込み 5月3日(祝)からカワセミハウスに電話

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
位置情報
東京都日野市自治体東京都日野市イベント会場
関連リンク
https://www.city.hino.lg.jp/kawasemihouse/1016734/1013981.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

日野市役所

4フォロワー

RSS
URL
https://www.city.hino.lg.jp
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都日野市神明1-12-1
電話番号
042-585-1111
代表者名
大坪 冬彦
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード