豪州シドニーと東京をつなぐRTIの新規海底ケーブルの接続拠点設置センターとして採用 アット東京の中央センターがJGAの終端データセンターに
株式会社アット東京 (本社:東京都江東区、代表取締役社長:中村晃、以下アット東京)とRTI Connectivity Pte. Ltd.(本社:シンガポール、創設者兼CEO:Russell A. Matulich、以下 RTI)は、RTIが東京における接続サービス拡大の拠点としてアット東京のデータセンターを選定し、拠点を開設したことを、本日発表いたします。
※JGA: the Japan-Guam-Australia Cable System、日本・グアム・オーストラリア間を結ぶ海底ケーブル。
このたび、アット東京の中央データセンター(CC1)に、太平洋地域を網羅するRTIの海底ケーブルが展開されました。
この海底ケーブルは、JGA North、JGA South、SEA-USの3区域で構成される、高い安全性を誇る最新の長距離ケーブルシステムです。アット東京にJGA North(日本~グアム~オーストラリア北部ケーブルシステム)が設置されたことは、急速に増加する日本の通信需要への対応のみならず、より広範なアジア太平洋地域の市場にとっても大変重要な意義を持ちます。
アジアと米国を繋ぐハブとしての日本の役割と重要性は高まり続けており、アット東京からRTIネットワークへの接続が可能になったことによって、ネットワークにとって最も重要な、セキュリティ、多様性、スケーラビリティの3要素が実現されます。
JGA Northは千葉県南房総に陸揚げされて東京都心へと伸長され、CC1のPoP開設となりました。海外とのトラフィックでは、データがCC1からRTIの100Tbpsネットワークに接続されたさまざまなPoPに効率的に送信されますので、東京からシドニー、東京からブリスベンなどの通信のレイテンシーが改善されます。
また、RTIネットワークのクロスコネクトにより、アット東京のお客さまは、東南アジア、中国、オーストラリア、ハワイ、米国の西海岸など、世界中のさまざまな目的地に、これまで以上にダイレクトな接続を確立できます。
今回のアット東京での接続拠点設置にあたり、RTIの創設者兼CEOのMatulich氏から頂戴したコメントは次のとおりです。
「アット東京は、世界で最も安全に先進技術を活用しているデータセンターのひとつです。そのCC1で最初の海底ケーブル拠点となったことは非常に光栄です。アット東京との提携により、RTIのグローバル接続の選択肢と将来的な展望が大きく広がります。RTIは、ネットワークの多様性、ニュートラルな接続性、運用の効率性といった本物の価値を、それを求める通信セクターおよびお客様に隈なくお届けする約束を果たすため、グローバルなコネクティビティを革新し続けます」
この拠点開設にあたっての、当社代表取締役社長 中村晃のコメントは次のとおりです。
「このたびアット東京のCC1は、RTIさまが新たに運営する、日本-グアム-オーストラリアを結ぶ海底ケーブルであるJGAを直収するサービス拠点として採用いただきました。これにより、日本~オーストラリア間はもとより、CC1をハブとしたアジア~北米間通信の需要増及び信頼性向上に大きく貢献できるものと考えております。アット東京はグローバルでシームレスなトラフィック交換を実現するプラットフォームとして、より高価値なデータセンターを目指してまいります」
アット東京は今後も柔軟な接続性によるサービス相互接続のプラットフォームとしてミッションクリティカルオペレーションをモットーに、お客さまが新たなビジネスを創出できる環境づくりをしてまいります。
※本文に記載されている会社名及び製品名、およびロゴは該当する各社の商号、商標または登録商標です。
※本ニュースリリースに記載された情報は発表日現在のものです。サービス・商品の料金、サービス内容や仕様、その他の情報は予告なしに変更されることがありますことを、ご了承ください。
JGA North (日本~グアム~オーストラリア北部ケーブルシステム)ルートマップ
※JGA: the Japan-Guam-Australia Cable System、日本・グアム・オーストラリア間を結ぶ海底ケーブル。
このたび、アット東京の中央データセンター(CC1)に、太平洋地域を網羅するRTIの海底ケーブルが展開されました。
この海底ケーブルは、JGA North、JGA South、SEA-USの3区域で構成される、高い安全性を誇る最新の長距離ケーブルシステムです。アット東京にJGA North(日本~グアム~オーストラリア北部ケーブルシステム)が設置されたことは、急速に増加する日本の通信需要への対応のみならず、より広範なアジア太平洋地域の市場にとっても大変重要な意義を持ちます。
アジアと米国を繋ぐハブとしての日本の役割と重要性は高まり続けており、アット東京からRTIネットワークへの接続が可能になったことによって、ネットワークにとって最も重要な、セキュリティ、多様性、スケーラビリティの3要素が実現されます。
JGA Northは千葉県南房総に陸揚げされて東京都心へと伸長され、CC1のPoP開設となりました。海外とのトラフィックでは、データがCC1からRTIの100Tbpsネットワークに接続されたさまざまなPoPに効率的に送信されますので、東京からシドニー、東京からブリスベンなどの通信のレイテンシーが改善されます。
また、RTIネットワークのクロスコネクトにより、アット東京のお客さまは、東南アジア、中国、オーストラリア、ハワイ、米国の西海岸など、世界中のさまざまな目的地に、これまで以上にダイレクトな接続を確立できます。
今回のアット東京での接続拠点設置にあたり、RTIの創設者兼CEOのMatulich氏から頂戴したコメントは次のとおりです。
「アット東京は、世界で最も安全に先進技術を活用しているデータセンターのひとつです。そのCC1で最初の海底ケーブル拠点となったことは非常に光栄です。アット東京との提携により、RTIのグローバル接続の選択肢と将来的な展望が大きく広がります。RTIは、ネットワークの多様性、ニュートラルな接続性、運用の効率性といった本物の価値を、それを求める通信セクターおよびお客様に隈なくお届けする約束を果たすため、グローバルなコネクティビティを革新し続けます」
この拠点開設にあたっての、当社代表取締役社長 中村晃のコメントは次のとおりです。
「このたびアット東京のCC1は、RTIさまが新たに運営する、日本-グアム-オーストラリアを結ぶ海底ケーブルであるJGAを直収するサービス拠点として採用いただきました。これにより、日本~オーストラリア間はもとより、CC1をハブとしたアジア~北米間通信の需要増及び信頼性向上に大きく貢献できるものと考えております。アット東京はグローバルでシームレスなトラフィック交換を実現するプラットフォームとして、より高価値なデータセンターを目指してまいります」
アット東京は今後も柔軟な接続性によるサービス相互接続のプラットフォームとしてミッションクリティカルオペレーションをモットーに、お客さまが新たなビジネスを創出できる環境づくりをしてまいります。
※本文に記載されている会社名及び製品名、およびロゴは該当する各社の商号、商標または登録商標です。
※本ニュースリリースに記載された情報は発表日現在のものです。サービス・商品の料金、サービス内容や仕様、その他の情報は予告なしに変更されることがありますことを、ご了承ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発ネットワーク・ネットワーク機器
- ダウンロード