【家事育児サポートで暮らしも心も豊かに】きらりライフサポート、「GO GREENプロジェクト」に参画

2025年11月25日〜30日、シェアサービス事業者19社がロゴ変更と各所で発信・啓発活動を展開

株式会社ぴんぴんきらり

株式会社ぴんぴんきらり(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:喜多尾 衣利子、以下「当社」)は、総合的にご家庭をサポートする「きらりライフサポート(旧:東京かあさん)」を運営しています。このたび、シェアリングエコノミー協会(代表理事:上田 祐司、石山 アンジュ、以下「シェアエコ協会」)が推進する、環境に配慮した持続可能な消費行動について考える「GO GREENプロジェクト」に参画することとなりました。このプロジェクトは、当社を含むシェアエコ協会加盟の19社(20サービス)と連携し、サステナブルな消費についての意識を広めることを目的としています。

グリーンフライデーとは

グリーンフライデーは、大量消費を促すブラックフライデー(11月第4金曜日)に対し、「モノを大切に長く使う」といったサステナブルな消費を啓発する取り組みです。

シェアリングエコノミーやエシカル消費を軸に、環境負荷を抑えた消費行動を推進し、個人や企業が持続可能な選択をする日として制定されています。

「GO GREENプロジェクト」とは

「GO GREENプロジェクト」では、環境に配慮した行動を意味する「GO GREEN」をテーマに、シェアエコ協会やシェアリングサービス事業者19社(20サービス)が連携し、2025年11月25日(火)~30日(日)の期間にわたり、各社のサービスロゴをグリーンに変更するとともに、シェアリングサービスの利用を促す発信や啓蒙活動を展開してまいります。

※キャンペーン詳細は、シェアエコ協会のプレスリリースおよび各社のお知らせをご参照ください。

https://sharing-economy.jp/ja/greenfriday2025

応援コメント

環境省 地球環境局 デコ活応援隊 より

持続可能な消費を発信する「グリーンフライデー」は、シェアリング等の2R(リデュース・リユース)の選択機会の拡大につながるものです。

環境省としても、「デコ活」を通じ、自治体・企業・団体等と連携して脱炭素型ライフスタイルへの転換を後押ししてまいります。

本イベントが、製品や素材等の適切な長期利用やリユースを促進し、循環の輪を広げ太くすることにつながることを期待しています。

GREEN NOTE 編集長 鈴木諒子様 より

「シェアエコ・グリーンフライデー」は、消費のあり方を“所有からシェアへ”と前向きにシフトしていく大切な機会です。

サステナビリティ専門メディア「GREEN NOTE」は、この動きを一過性のイベントではなく、生活者・企業・行政の取り組みを丁寧に記事として届けることで、シェアの流れが続くようにともに盛り上げていきます。

 私たちメディア自身も、その輪の一員として、循環型の選択が広がる未来を後押しする伴走者であり続けたいと考えています。

参画サービス/企業一覧

アイカサ/株式会社Nature Innovation Group

AnotherADdress/株式会社大丸松坂屋百貨店

airCloset/株式会社エアークローゼット

airCloset Mall/株式会社エアークローゼット

おてつたび/株式会社おてつたび

カシカシ/株式会社友安製作所

きらりライフサポート/株式会社ぴんぴんきらり

CLAS/株式会社クラス

Co-Sato/MoonBase株式会社

Circloop/株式会社Circloop

Share Buggy/Babydoor株式会社

ジモティー/株式会社ジモティー

ストレージ王/株式会社ストレージ王

タスカジ/株式会社タスカジ

NearMe/株式会社NearMe

PASSTO/株式会社ECOMMIT

Megloo/株式会社カマン

unito/株式会社Unito

Laxus/ラクサス・テクノロジーズ株式会社

ReCute/株式会社ReCute

※敬称略・サービス五十音順

家事育児スキルをシェアする「きらりライフサポート」について

“がんばる人を、かがやく人へ” をコンセプトにした、総合的なご家庭サポートサービスです。

熟練主婦が個人家庭を訪問し、家事代行やベビーシッターの枠を超えて、幅広くお手伝いいたします。

ワーカーである「きらりさん」の平均年齢は66歳で、登録者数は約2,900名。

家事や育児を分け隔てず、その時々のニーズに柔軟に対応することが可能です。真心を込めた臨機応変なサポートが、忙しい子育て世帯から高い評価を受けています。

創業以来、当社は「高齢者の生きがいを創出し、生涯現役社会をつくる」ことをビジョンに掲げ、ご家庭サポート「きらりライフサポート」を運営してまいりました。シニアの方々の主婦や育児経験をお仕事として活かし、シニアには生きがいや喜びを、育児や家事で忙しいご利用者さまには熟練主婦による家事育児スキルのシェアという形で頼れるサポートを提供しています。

アクティブシニア世代と働き盛り世代の双方が心豊かに笑顔で過ごせる社会づくりに貢献してまいります。

きらりライフサポートHP:https://support.kirari.co.jp/

<サービス提供地域>東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県 ※順次拡大予定

カスタマーサクセスやエンジニアなどの採用を強化

事業強化のために採用を強化しております。

カジュアル面談からでも、ぜひお気軽にお問い合わせください。


採用情報はこちら
https://www.wantedly.com/companies/company_1716110/projects

会社概要

会社名:株式会社ぴんぴんきらり
代表取締役CEO:喜多尾 衣利子
住所:東京都品川区東五反田2-5-2 THE CASK GOTANDA 605
設立:2017年7月
事業内容:シニアの健康及び生きがいの創造に関する事業
企業HP:https://corp.kirari.co.jp/
きらりライフサポートHP:https://support.kirari.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ぴんぴんきらり

21フォロワー

RSS
URL
https://corp.kirari.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
品川区東五反田2-5-2 THE CASK GOTANDA 605
電話番号
-
代表者名
喜多尾衣利子
上場
未上場
資本金
1億2600万円
設立
2017年07月