プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社大創産業
会社概要

大人可愛い雑貨を追求した新「THREEPPY(スリーピー)」が広島県に初出店

DAISO、THREEPPYがアルパーク広島に4月22日 同時オープン

株式会社大創産業

株式会社大創産業(広島県東広島市 代表取締役社長:矢野靖二)は、2022年4月22日(金)、アルパーク広島(広島県広島市西区草津新町2-26-1)に、100円ショップ「DAISO(ダイソー)」と、300円ショップの「THREEPPY(スリーピー)」を同時にオープンしました。
この度、広島県に初出店する新「THREEPPY」は、大人可愛い雑貨を追求するブランドに今月生まれ変わったばかりで、アルパーク広島が東京、大阪、静岡に次ぐ4号店、広島県で初出店となります。
DAISOの中に併設されたTHREEPPYアルパーク広島店では、「あいらしい。そして私らしい。」をコンセプトにタオルやアクセサリー、フレグランスなどを中心に約2,400品を取り揃えます。
今後も毎月約200品の新商品が加わる予定です。

THREEPPYアルパーク広島店THREEPPYアルパーク広島店

新THREEPPYについて
「THREEPPY」は、 “300円ではじまるハッピーな生活”をテーマに2018年に開始したブランドです。新「THREEPPY」は、「あいらしい。そして私らしい。」をコンセプトとし、遊び心や彩りを持ち味にした雑貨を中心に、2022年4月にリブランディング、大人可愛い雑貨を追求するブランドとして生まれ変わりました。

トレンドのグレーやピンク、ミントなどのくすみトレンドカラーを取り入れ、良質で心地よいデザインのアクセサリー、インテリア、食器、ファッション雑貨などを取り扱います。約2,400品の約9割がオリジナル商品、今後全商品のオリジナル化を目指しています。価格帯は300円(税込330円)が8割、その他100円(税込110円)から1,500円(税込1,650円)と幅広く取り揃えます。
 

商品イメージ商品イメージ

■THREEPPYアルパーク広島店 / DAISOアルパーク広島店 店舗概要
営業時間:10:00~20:00 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため変更の場合有り
休業日:なし ※アルパーク広島に準じる
住所:広島県広島市西区草津新町2-26-1 アルパーク西棟4階
売場面積:
THREEPPYアルパーク広島店 60坪(約198.3平方メートル)
DAISOアルパーク広島店 620坪(約2049.5平方メートル)
公式HP:https://www.threeppy.jp/

■株式会社大創産業について
大創産業は「だんぜん!ダイソー」をスローガンに、生活必需品から趣味趣向品まで生活を豊かにする商品約76,000種類を取り扱っています。DAISOは2022年2月現在、日本を含む世界26の国と地域に6,338店舗展開しています。(国内4,042店、海外25の国と地域に2,296店)
THREEPPYなどの300円ショップは日本を含む世界4の国と地域に265店舗展開しています。(国内250店、海外3の国と地域に15店)
毎月約1,200種類の新商品を開発し、売上げは5,493億円となっています。(2021年3月から2022年2月末) 

所在地:広島県東広島市西条吉行東1丁目4番14号
https://www.daiso-sangyo.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
関連リンク
https://www.threeppy.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社大創産業

46フォロワー

RSS
URL
https://www.daiso-sangyo.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
広島県東広島市西条吉行東1丁目4番14号
電話番号
-
代表者名
矢野靖二
上場
未上場
資本金
27億円
設立
1977年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード