「RICOH Unified Communication System Apps for Rooms」を提供開始
~簡単操作で企業の拠点間の遠隔会議を実現~
株式会社リコー(社長執行役員:山下良則)は、他拠点間における複数対複数のテレビ会議を想定し
たクラウドアプリケーション「RICOH Unified Communication System Apps for Rooms」(以下、「RICOH UCS
Apps for Rooms」)を9 月17 日から提供開始します。
たクラウドアプリケーション「RICOH Unified Communication System Apps for Rooms」(以下、「RICOH UCS
Apps for Rooms」)を9 月17 日から提供開始します。
新製品のRICOH UCS Apps for Rooms は、主に企業の会議室や工場など、他拠点間における複数対複数のテレビ会議を想定したWindows®10 向けのテレビ会議用クラウドアプリケーションです。本製品を小型パソコンやボックス型パソコンなどにインストールし、ディスプレー・カメラ・スピーカー・ビデオキャプチャーなどの周辺機器を組み合わせることで、専用機のようなわかりやすいユーザーインターフェース(UI)で、遠隔会議を実現できます。
近年は、働き方改革による多様な勤務スタイルの拡大や、新型コロナウイルスの感染拡大抑制のため、ニューノーマル(新常態)に対応し、それぞれのお客様のご利用環境に合わせた最適なツールが求められています。RICOH UCS Apps for Rooms は、ソフトウェアとして提供し、周辺機器と組み合わせることで、小規模なミーティングスペースから中規模会議室まで、お客様のご利用条件に合わせて最適なテレビ会議環境を構築できます。
RICOH UCS Apps for Rooms は、クラウド上のRICOH UCS サービスプラットフォームを利用しており、既存のRICOH Unified Communication System 専用端末やRICOH Unified Communication System Appsとの相互接続が可能です。アドレス帳から接続先を選択するだけで簡単に接続できるため、会議URL の発行や、デバイスの接続などの手間なくテレビ会議を開始できます。また、専用機に搭載していたPC 画面共有機能*1 をサポートします。管理者機能を有効にすることにより、各種の設定変更に制限をかけることができ、汎用PC を使用した際のセキュリティーを担保します。導入時には機器の選定や、各種設定までリコーグループがサポートします。*2
今後もリコーは、お客様にとってより魅力あるデジタルサービスを提供すると共に、はたらく人の創造力
を支え、ワークプレイスを変えるサービスを提供してまいります。
*1 ビデオキャプチャーデバイスが必要です
*2 別途料金が必要です。
| リコーグループについて |
リコーグループは、オフィス向け画像機器を中心とした製品とサービス・ソリューション、プロダクションプリンティング、産業用製品、デジタルカメラなどを世界約200の国と地域で提供しています。(2020年3月期リコーグループ連結売上は2兆85億円)。
創業以来80年以上にわたり、高い技術力、際立った顧客サービスの提供と、持続可能な社会にむけて積極的な取り組みを行っています。
EMPOWERING DIGITAL WORKPLACES - 人々の“はたらく“をよりスマートに。リコーグループは、さまざまな
ワークプレイスの変革をテクノロジーとサービスのイノベーションでお客様とともに実現します。
詳しい情報は、こちらをご覧ください。 https://jp.ricoh.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像