低価格で便利な宇宙輸送サービス目指すインターステラテクノロジズ「第9回ものづくり日本大賞」で経済産業大臣賞を受賞
ー観測ロケットMOMOによる国内初、民間単独での宇宙空間到達ー
低価格で便利な宇宙輸送サービスを通じて宇宙の総合インフラ会社を目指すインターステラテクノロジズ株式会社(本社:北海道広尾郡⼤樹町、代表取締役社⻑:稲川貴⼤、以下インターステラテクノロジズ)は2022年1月10日、「ものづくり」に携わる個人・グループを表彰する「第9回ものづくり日本大賞」で経済産業大臣賞を受賞しましたので、お知らせいたします。インターステラテクノロジズが開発・製造する観測ロケット「MOMO(モモ)」(以下MOMO)シリーズは国内民間企業が単独開発するロケットとしては国内で初めて宇宙空間に到達、2021年7月には単月に2機連続での宇宙空間到達を達成しました。インターステラテクノロジズは現在、MOMO開発・製造の技術やノウハウを生かして超小型人工衛星打上げロケット「ZERO」の開発を本格化させており、国内に低価格で自律的な宇宙輸送サービスを構築するため、今後も事業に邁進してまいります。
低価格で便利な宇宙輸送サービスを通じて宇宙の総合インフラ会社を目指すインターステラテクノロジズ株式会社(本社:北海道広尾郡⼤樹町、代表取締役社⻑:稲川貴⼤、以下インターステラテクノロジズ)は2023年1月10日、「ものづくり」に携わる個人・グループを表彰する「第9回ものづくり日本大賞」で経済産業大臣賞を受賞しましたので、お知らせいたします。インターステラテクノロジズが開発・製造する観測ロケット「MOMO(モモ)」(以下MOMO)シリーズは国内民間企業が単独開発するロケットとしては国内で初めて宇宙空間に到達、2021年7月には単月に2機連続での宇宙空間到達を達成しました。インターステラテクノロジズは現在、MOMO開発・製造の技術やノウハウを生かして超小型人工衛星打上げロケット「ZERO」の開発を本格化させており、国内に低価格で自律的な宇宙輸送サービスを構築するため、今後も事業に邁進してまいります。
- 一気通貫の開発体制や低コスト化の工夫が評価
▼経済産業省プレスリリースページ
https://www.meti.go.jp/press/2022/01/20230110003/20230110003.html
*1 受賞者は代表の稲川貴大ほか4名
- ものづくり日本大賞とは
▼ものづくり日本大賞ホームページ(経済産業省)
https://www.monodzukuri.meti.go.jp/index.html
- インターステラテクノロジズ株式会社 代表取締役社長 稲川 貴大 コメント
- 観測ロケット「MOMO」とは
MOMOは、誰もが宇宙に手が届く未来をつくるべく、「圧倒的低価格で、便利なロケット」を目指して開発されました。これまでに7回の打上げを実施し、2019年5月に「宇宙品質にシフト MOMO3号機」が国内民間として初めて宇宙空間に到達。約1年の全面改良を経た新型「ねじのロケット(MOMO7号機)」と「TENGAロケット(MOMO6号機)」がいずれも宇宙到達を達成し、低価格かつ信頼性の高いロケットを実現しました。
- インターステラテクノロジズ株式会社 会社概要
所在地 : 北海道広尾郡大樹町字芽武149番地7
代表者 : 代表取締役社長 稲川 貴大
事業内容 : ロケットの開発・製造・打上げサービス
https://www.istellartech.com/
すべての画像