無人駅から始まる、地域イノベーション “沿線まるごとホテル”の新拠点「沿線まるごとラボ」を開設
地域と連携して「つながる・うみだす・うごかす」の実現へ
今後、地域住民や地域事業者と連携し、魅力的な地域資源を共に発掘・編集し、新しい地域事業をつくっていく発信拠点となる機能を果たすことを目的にします。また、2023年度内に鳩ノ巣駅近辺で古民家ホテルおよび古民家レストランを開業する予定なので、将来的にホテルのフロント機能の役割も果たしていきます。
1.「沿線まるごとラボ」について
(1)背景と目的
沿線まるごと株式会社は、JR青梅線の駅とその近隣の集落を基本ユニットとして、その地域ならではの特産品・体験をコンテンツ化し、お客さまに提供することで、地域を“まるごと”楽しんでもらえる新たな滞在型観光を提案しています。駅周辺の集落や渓谷の散策、わさび田巡りや地元の生産者との対話など、その土地ならではの暮らしと歴史文化を感じてもらう取組みです。また、地域住民やお客さまと共に課題解決や持続可能な事業へも取り組んでいきます。
そこで、JR青梅線の「鳩ノ巣駅」駅舎(無人駅)を改修し、地域にイノベーションを起こす拠点となる「沿線まるごとラボ」をこのたび開設します。地域住民や地域事業者と連携し、まだコンテンツ化(ツアー、地域貢献活動、特産品開発等)されていない魅力的な地域資源を共に発掘・編集し、地域イノベーションを創出する研究所(ラボ)機能を果たしていきます。
さらに、沿線まるごと株式会社の本社オフィスとして活用するほか、将来的には、沿線まるごと株式会社が開発を進める「沿線まるごとホテル※」(※参考1参照)のフロント機能の役割も果たしていきます。
(2)「沿線まるごとラボ」の機能
沿線まるごとラボには、大きく以下の3つの機能があります。
① 地域と“つながる”
沿線まるごと株式会社のスタッフ、JR東日本社員はもちろん、地域住民や地域事業者が“沿線まるごとコンシェルジュ※”となり、集落固有の地域資源を案内し魅力を伝えていくことで、地域住民同士や観光客が地域と“つながる”きっかけをつくっていきます。※「沿線まるごとコンシェルジュ」については後述
② 地域で“うみだす”
地域住民や地域事業者と協力・連携し、「鳩ノ巣駅」起点の体験型コンテンツを共に“うみだす”ことも目指します。例えば、奥多摩わさびを栽培する農家と連携した「奥多摩わさびツアー」の実施や、地域環境保全団体と
連携した集落の清掃活動やリバークリーン(川の清掃)を実施するなど、地域が一体となり、活性化させる体験型コンテンツを開発していきます。
③ 地域を“うごかす
”沿線まるごとラボが熱源となり、地域住民、地域事業者、観光客のみならず、国、都道府県、沿線自治体、都市部の企業など、さまざまな人・組織を巻き込みながら、JR青梅線沿線に新たな人の流れと活気を生み出し、地域を“うごかす”ほどのインパクトの創出を目指します。さらには、JR青梅線での試みが、新たな「地方創生」、「沿線活性化」のモデルとなり、全国の沿線や過疎高齢化に直面する地域にも活動・事業が広がることも目指します。
鳩ノ巣駅の外観
「沿線まるごとラボ」の3つの機能を循環させる
(3)「沿線まるごとラボ」の基本情報
住所: 東京都西多摩郡奥多摩町棚澤390
アクセス:JR青梅線「鳩ノ巣駅」直結
施設規模:約30㎡
問い合わせ先:0428-85-8190
MAIL:info@marugotohotel-omeline.com
空間・家具デザイン:sna / 西原将
2.共にイノベーションを起こす「沿線まるごとコンシェルジュ」
「沿線まるごとラボ」が開設することを機に、「沿線まるごとホテル事業」に賛同していただいた地域事業者には“沿線まるごとコンシェルジュ”として、沿線まるごと株式会社と連携し、体験型コンテンツの開発や観光客への集落案内、コンテンツ体験等のサポートをしていただきます。今後、JR青梅線沿線を共に盛り上げてくれる沿線まるごとコンシェルジュに相応しい地域の住民や事業者をパートナーにして、適宜連携を検討していく予定です。
(1)連携する沿線まるごとコンシェルジュと造成するコンテンツの展望
2023年度内に鳩ノ巣駅周辺で古民家ホテルや古民家レストランが開業するタイミングで、沿線まるごとコンシェルジュと開発した体験型コンテンツもサービスの一環としてローンチすることを目標としていきます。将来的には、鳩ノ巣駅でチェックインし、そこから周辺集落を五感で触れる体験型コンテンツを楽しんでもらい、古民家ホテルで食事や宿泊をする“沿線まるごとホテル”の新たな世界観をコンテンツ化していきます。
古民家ホテルや古民家レストランができる2023年度内には10名以上(企業・団体や住民)の沿線まるごとコンシェルジュと手を組み、沿線地域を五感で触れる体験型コンテンツをインバウンド顧客も含む国内外のハイグレード層をターゲットに造成・販売していく予定です。
(2)「沿線まるごとコンシェルジュ」に就任した地域事業者の紹介
このたび、6月1日に開設した「沿線まるごとラボ」のオープニングセレモニーで、奥多摩エリアで活躍されている3つの地域事業者を「沿線まるごとコンシェルジュ」として就任していただきました。今後、下記の体験型コンテンツを共に企画し、観光商品として事業化していくまでの連携を図っていきます。
①TOKYO WASABI BROTHERS(東京わさびブラザーズ)
【プロフィール】
角井仁(つのい・ひとし)さん(写真左)・竜也(たつや)さん(写真右)の兄弟で奥多摩わさびを栽培しているわさび農家。神奈川県横須賀市から移住。普段からわさびの収穫体験ツアーやキッチンカーでわさび丼の販売をするなど、奥多摩わさびの魅力を広めています。
【“うみだす”体験型コンテンツ(予定)】※変更になる可能性があります
「五感で楽しむ奥多摩わさびツアー」
鳩ノ巣駅から出発し、近辺の渓谷や集落を散策しながら東京わさびブラザーズが栽培しているわさび田へ向かうツアー。道中にある綺麗な川を渡り、少し急な斜面を登っていくと、自然と調和したわさび田が姿をあらわします。江戸時代に将軍に献上していた奥多摩わさび。奥多摩の澄んだ空気と絶景、そして採れたてわさびを堪能できる五感で楽しむ贅沢な体験コンテンツです。
【就任コメント】
角井 仁さん
「さまざまな人たちが同じ方向を向いて、ひとつひとつ力を合わせて魅力ある奥多摩をつくっていきたいと思います。皆さんとともに協力して、沿線まるごとコンシェルジュとして頑張っていきます。」
角井 竜也さん
「奥多摩は宝のような資源がたくさんあり、その中でもわたしたちは“奥多摩わさび”をキーワードに、人とのつながりを大事にし、新しいモデルをつくっていきたいと思います。」
②奥多摩総合開発株式会社(OPT)
【プロフィール】
「日本一観光用公衆トイレがきれいな町、奥多摩」を目指すプロフェッショナルな清掃集団。OPT(オピト)とは「おくたま・ピカピカ・トイレ」を略した名前です。私たちの清掃技術はトイレだけにとどまりません。
【“うみだす”体験型コンテンツ(予定)】※変更になる可能性があります
「棚沢集落クリーニング」
集落の道は、沿線まるごとホテルの廊下。地域住民の方々と沿線まるごと株式会社のスタッフや、JR社員と共に美しい集落の景観をいつまでもご覧いただけるよう、お客さまと共にゴミ拾いや生態系を崩さないような環境維持を定期的に行っていく参加型エコ体験です。
【就任コメント】
OPT・大井 朋幸(おおい・ともゆき)さん
「“トイレ清掃”の負のイメージを払拭するために、日本一のトイレ清掃員になりたいという思いでこれまでやってきました。皆さんと協力し、一つのゴミが新たな交流や出会いを生むことを伝えていきたいと思います。」
OPT・関 舞(せき・まい)さん
「2年前に奥多摩に移住してきたとき、観光用公衆トイレが綺麗で驚きました。これからもトイレに限らず奥多摩町全体を綺麗にしていき、ひとつひとつ楽しみたいと思います。」
③一般財団法人 おくたま地域振興財団
【プロフィール】
自然豊かな奥多摩町の森林を活用した森林浴のツアー「森林セラピー」をはじめ、登山や自然体験ツアーを企画、催行しています。都市と農村の交流や自然教育、山村地域の振興に寄与することを目的に設立されました。
【“うみだす”体験型コンテンツ(予定)】※変更になる可能性があります
「奥多摩ホタルウォッチング」
奥多摩を楽しむナイトコンテンツとして、綺麗な水流があるからこそ生息するホタルの観賞体験を実施。
地域に詳しいコンシェルジュの話を聞きながら、奥多摩のホタルが照らす優しい光とともに癒しの体験を提供していきます。また、ホタルの生態系を崩さないように、リバークリーンをはじめとした環境美化活動も体験できるようにしていきます。
【就任コメント】
一般財団法人 おくたま地域振興財団・白田武司(しらた・たけし)さん
「JR青梅線は奥多摩のパイプラインのようなものです。それを活用できるのが沿線まるごと株式会社ですし、奥多摩には魅力的な事業者やコンテンツがあるので、今後連携して地域を盛り上げていきたいです。」
3.「沿線まるごとラボ」を起点とした今後の計画について
今後の計画については、地域と連携して「つながる・うみだす・うごかす」の実現に向けて、地域住民や地域事業者とのワークショップを毎月1回開催し、地域事業の計画や造成等を共に構築していきます。また、実証的に沿線まるごとコンシェルジュと連携した体験型コンテンツの実施も検討していき、商品化するうえでの実現性等を模索していきます。将来的には、JR青梅線沿線で順次古民家の改修・古民家ホテルを開業していき、宿泊事業と体験型コンテンツの提供をあわせて販売し、本格的に事業化する予定です。
詳細は、今後随時専用サイトで情報を発信していきますので、以下サイトからご確認お願いします。
■「沿線まるごとホテル」サイト:https://marugotohotel-omeline.com/
「沿線まるごとラボ」を起点とした今後のロードマップ
※参考1 「沿線まるごとホテル」事業とは
「沿線まるごとホテル」事業とは、JR東日本の駅舎や鉄道施設などを「ホテルのフロント」として活用、沿線集落の古民家(空き家)を「ホテルの客室」に改修、さらには地域住民とともに接客・運営(「ホテルのキャスト」)を行うことで、「沿線まるごとホテル」の世界観を構築し、新たな滞在型観光、マイクロツーリズムの創出を図るものです。
2021年2月~4月に、JR東日本とさとゆめが共同で実証実験を行ったところ、良好な成績・評価を得たことから、共同出資会社「沿線まるごと株式会社」を設立し、「沿線まるごとホテル」の本格的な事業化を進めています。
地域資源の“編集”から生まれる沿線まるごとホテルの世界観
※参考2 「沿線まるごと株式会社」の会社概要
所 在 地: 東京都西多摩郡奥多摩町棚澤390
資本金等: 7,500万円(資本金3,750万円、資本準備金3,750万円)
設 立 : 2021年12月3日
株主構成: さとゆめ 53.3%、JR東日本 46.7%
事業内容: ・古民家宿泊事業(空き家改修から宿泊事業運営)
・地域観光事業(地域ガイド運営・地域体験運営)
・小売り・eコマース事業(地産品販売)
・その他サービス事業(伴走型地域課題解決コンサルティング)など
●「株式会社さとゆめ」の会社概要
さとゆめは、「Local Business Incubator 〜人を起点として、地域に事業を生み出す会社〜」を、コーポレートアイデンティティとする、地方創生に特化した、伴走型の事業プロデュース会社です。全国 40 エリアで、計画策定から事業の立上げ・運営まで、地域に伴走しています。
“700 人の村がひとつのホテルに。” をコンセプトとする「NIPPONIA小菅 源流の村」(山梨県小菅村)、地域と企業の協働による保養地づくり「癒しの森事業」(長野県信濃町)、町単独のアンテナショップ&地域商社事業「かほくらし」(山形県河北町)等、人を起点に様々な事業創出に取り組んでいます。
所在地:東京都千代田区九段南4-7-16 市ヶ谷KTビルII 9階
代表者:代表取締役 嶋田俊平
設立:2012年4月17日
事業内容:地方創生に特化した事業プロデュース、伴走型コンサルティング
URL:https://satoyume.com/
●「JR東日本」の会社概要
JR東日本は、グループ経営ビジョン「変革 2027」で掲げる「くらしづくり」の実現に向けて、“沿線の個性を引き出す”「沿線くらしづくり構想」を推進します。地域の皆さまと歩む沿線を目指し、「鉄道起点」から「ヒト起点」にビジネスストーリーを転換し、新たな成長戦略を推進します。お客さまが求める新しい形での“旅”や“暮らし”を積極的に提案することで、グループ一体となって需要を創造し、経済活性・地方創生に繋げていきます。
所在地:東京都渋谷区代々木二丁目2番2号
代表者:代表取締役社長 深澤祐二
設立:1987年4月1日
事業:旅客鉄道事業、旅行業、流通・サービス事業、不動産・ホテル事業など
URL:https://www.jreast.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像