プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

アリババクラウド・ジャパンサービス株式会社
会社概要

LVMH、アリババとの新たな提携により中国でのラグジュアリーリテール体験を一新

アリババクラウド・ジャパンサービス株式会社

ラグジュアリー製品の世界的リーダーであるLVMHグループと中国を代表するEコマース&テクノロジー企業であるアリババグループは本日、さらなる提携拡大を発表しました。両社は、アリババクラウドのテクノロジーを駆使しTmallのAIイノベーションを促進させ、中国におけるラグジュアリーリテール体験を新たな高みに引き上げることを目指します。



このパートナーシップの強化は、小売業の革新を牽引し、卓越したテクノロジー主導のラグジュアリー体験を提供するという両社の共通コミットメントに基づいており、LVMHは中国におけるオムニチャネル、データ、テクノロジーのプレゼンスをさらに高めます。

LVMHのグループ マネージング ディレクターであるステファン・ビアンキ(Stephane Bianchi)氏は、次のように述べています。

「アリババは、LVMHグループとそのブランドにとって極めて重要なパートナーです。今回発表するパートナーシップ強化は、当社のオムニチャネル事業の成長をさらに促進し、クラウド技術とAIテクノロジー、およびアリババが持つ世界をリードするEコマース事業における専門知識を活用し続けることにつながります。LVMHとアリババの前向きな提携は、顧客にハイエンドなショッピングの旅を通じて比類なき体験をお届けします。」

アリババグループの最高経営責任者である呉泳銘(Eddie Wu)は、次のように述べています。

「アリババクラウドの最先端のクラウドコンピューティングとAI技術を駆使し、小売業界のリーダーであるLVMHと共に、ハイエンドな消費体験の変革を実現できることを大変嬉しく思います。この包括的なパートナーシップは、Tmallを通じて中国を含む世界中のLVMHの顧客に、より優れた小売体験を提供します。LVMHとの強力なパートナーシップとイノベーションの旅をさらに発展させていくことを楽しみにしています。」

LVMHは、絶え間ないイノベーションを追求し、アリババ独自の大規模言語モデルであるQwenや、包括的なAIモデル構築プラットフォームであるモデルスタジオ「百煉(Bailian)」など、アリババクラウドの生成AI機能を導入します。この取り組みは、LVMHが常にイノベーションの最前線に立ち、先端テクノロジーを活用して世界中の消費者にラグジュアリーな商品を提供し、グローバルな小売事業におけるイノベーション主導の成長を促進することへのコミットメントを強化しています。

中国本土と東南アジアに30以上のメゾンと事業部(Sephora APACとDFSを含む)を保有するLVMHは、さらに5年間にわたる提携延長を計画しています。これは、新しい市場、製品、技術のフロンティアを開拓するという強力かつ共通のコミットメントを反映しています。今後、LVMHはアリババクラウドの主要なテクノロジーと実績のある製品を幅広く活用し、事業運営のさらなる最適化、顧客インサイトの強化、中国市場に適応するためのサプライチェーン管理プロセスの効率化を実現します。

2019年に開始された両社の戦略的提携により、LVMHはアリババクラウドのデータ管理ツールであるDataphinを導入し、中国の顧客ベースの拡大に合わせてパーソナライズされたサービスを提供するために設計したカスタムプラットフォームである「LVMH ATOM」を強化してきました。さらに、LVMHはアリババクラウドの機械学習プラットフォームであるPAIを活用して、すべてのグループブランドにわたって中国の消費者の嗜好性に合わせたカスタマイズサービスを開発しています。

今回のグローバルパートナーシップ拡大の発表は、ティファニーとショーメのラグジュアリーリテール事業におけるTmallの統合に続くものです。これまでに、LVMHは約30の名高いブランドをTモール・ラグジュアリー・パビリオンと提携させ、アリババのデジタル機能を活用して、三次元製品ディスプレイ、バーチャル試着、ライブ配信などの魅力的な体験を提供してきました。両社はまた、有名なラグジュアリー施設のデジタル再現、製品ローンチ、メンバーシッププログラム、パーソナルコンサルテーションなど、さまざまなオムニリテールイニシアティブでの協力も拡大しています。この戦略的な動きは、LVMHのラグジュアリー体験を中国の数百万人を超える顧客に提供し、その魅力を広めることを目指しています。



【LVMHについて】

LVMH モエ ヘネシー・ルイ ヴィトンは、ワイン&スピリッツ部門において、モエ・エ・シャンドン、ドン ペリニヨン、ヴーヴ・クリコ 、クリュッグ、ルイナール、メルシエ、シャトー・ディケム、ドメーヌ・デ・ランブレイ、シャトー・シュヴァル・ブラン、コルギン・セラーズ、へネシー、グレンモーレンジィ、アードベッグ、ベルヴェデール、ウッディンビル、ボルカン デ ミ ティエラ、シャンドン、クラウディー ベイ、テラザス・デ・ロス・アンデス、シュヴァル デ アンデス、ニュートン、ヌマンシア、アオ ユン、シャトー デスクラン、シャトー・ガルペ、ジョセフ・フェルプス、シャトー ミニュティーを含む多様なブランドポートフォリオを保有しています。。ファッション&レザーグッズ部門は、ルイ・ヴィトン、クリスチャン・ディオール、セリーヌ、ロエベ、ケンゾー、ジバンシィ、フェンディ、エミリオ・プッチ、マーク ジェイコブス、ベルルッティ、ロロ・ピアーナ、リモワ、パトゥ、バートン ペレイラ、ヴェルネなどのブランドで構成されています。LVMHは、パフューム&コスメティクス部門において、パルファン・クリスチャン・ディオール、ゲラン、パルファム ジバンシイ、ケンゾー パルファム、ロエベ パルファム、Benefit Cosmetics、メイクアップフォーエバー、アクア ディ パルマ、フレッシュ、Fenty Beauty by Rihanna、メゾン フランシス クルジャン、オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリーを展開しています。ウォッチ&ジュエリー部門では、ブルガリ、ティファニー、タグ・ホイヤー、ショーメ、ゼニス、フレッド、ウブロ―を展開しています。またLVMHは、DFS、セフォラ、ル・ボン・マルシェ、サマリテーヌ、レゼコー、コヴァ、ジャルダン・ダクリマタシオン、ロイヤル・ヴァン・レント、ベルモンド、シュヴァル・ブランを通じて、セレクティブ・リテイリングおよびその他の事業にも携わっています。



【アリババグループについて】

アリババグループのミッションは、『あらゆるビジネスの可能性を広げる力になる(To make it easy to do business anywhere)』です。アリババグループは未来のビジネスインフラを構築することを目指しています。顧客がアリババで出会い、働き、生活し、102年続く企業を目指しています。


【アリババクラウドについて】

2009年に設立されたアリババクラウドは (www.alibabacloud.com)、アリババグループのデジタルテクノロジーとインテリジェンスの中枢です。アリババクラウドは、エラスティックコンピューティング、データベース、ストレージ、ネットワーク仮想化サービス、大規模コンピューティング、セキュリティ、管理およびアプリケーションサービス、ビッグデータ分析、機械学習プラットフォーム、IoTサービスなど、あらゆるクラウドサービスを世界中のお客様に提供しています。IDCの調査でアリババクラウドは2018年以降、Infrastructure as a Service(IaaS)分野で世界3位のサービスプロバイダーに認定されています。また、ガートナーには、アリババクラウドは2018年以降、売上高で世界3位、アジア太平洋地域で1位のIaaSプロバイダーとして認定されています。


【Tモール・ラグジュアリー・パビリオンについて】

2017年にスタートしたTモール・ラグジュアリー・パビリオンは、ラグジュアリーショッピングにおける中国トップのオンラインデスティネーションです。アパレル、化粧品、宝飾品、時計、家庭用品など、数百もの世界有数の高級ブランドやプレミアムブランドが出店しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

アリババクラウド・ジャパンサービス株式会社

7フォロワー

RSS
URL
-
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン27F
電話番号
-
代表者名
ユニーク・ソン(Unique Song)
上場
未上場
資本金
-
設立
2008年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード