プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

NINJAPAN株式会社
会社概要

Abuild就活代表の新井翔太が経済産業省主催の起業家派遣プログラム「J-StarX」に選抜派遣され、審査員賞を受賞しました

次の時代を切り拓く起業家の登竜門である「J-StarX」に選出され、シリコンバレーへと派遣されました

NINJAPAN株式会社

Abuild就活を運営するNINJAPAN株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役:新井翔太、新井景介、以下「NINJAPAN」)の代表新井翔太が経済産業省が主催する起業家育成・海外派遣プログラム「J-StarX」の初代に選出されました。


その中でシリコンバレーの投資家や起業家、大企業のマネジメント層が集まる中、米国Palo AltoにあるWiL(World Innovation Lab)にてピッチ大会が開催され、審査員賞の「Shin Matsumura賞」を受賞しました。


新井翔太がAbuild就活やNINJAPAN株式会社の展望について語り、「視座の高さや目指す先の世界がThink Bigである」というのが受賞理由でした。


Shin Matsumura賞はシリコンバレープログラムで派遣された30人の中、上位2名のみが獲得しました。


  • J-StarXとは

経済産業省がグローバルに活躍するスタートアップの育成、ユニコーン企業の創出に向けた取り組みとして、欧米・米国を中心としたイノベーション拠点に起業家・学生を派遣するプログラムになります。


グローバルマーケットへの展開を前提に、アイデア創出から、事業戦略策定、ピッチスキルまで、起業や世界を舞台に活躍する起業家となるために必要な知見・スキルを得られる機会が提供されます。


さらに、世界各地の先端的なスタートアップエコシステムに接続し、起業・海外展開に活かせるネットワーク形成を支援するプログラムです。


J-StarX HP:https://j-starx.jp/



  • Abuild就活について

Abuild就活とは、社会で活躍する”自ら輝く人材”を輩出し続ける教育機関です。


就活を本質的に成功させるフレームワーク「ABUILD」を元に「トレーニング」「マネジメント」「コーチング」を通じて、「ビジネス戦闘力」を向上させ、適材適所を見つけ、戦略的に目標を達成するスキルをはじめとした、社会に出てからすぐに自走して活躍できる「即戦力内定」へと導きます。

様々なカリキュラムやトレーニングを通じて、不安が自信に変わり、自信が確信に変わります。


サービスHP:https://abuild-c.com



  • Abuild新卒戦略採用について

Abuild新卒戦略採用は変化が激しい令和新卒採用における採用課題を戦略的に解決するサービスです。キャリア構築サービスであるAbuild就活を母体にしています。


Abuild就活では即戦力で活躍するためのビジネス戦闘力を鍛えています。


東大京大早慶GMARCHを中心とした意欲の高いハイレイヤーな学生人財と、合同説明会や長期インターンシップを通じて、連携することが可能です。


サービスHP:https://biz.abuild-c.com/



  • NINJAPAN株式会社について

事業:Abuild就活、Abuild新卒戦略採用

設立:2020年1月6日

所在地:東京都新宿区西新宿3丁目9−6 OYAビル 7F

創業者:代表取締役社長 新井翔太 

    代表取締役CEO 新井景介

資本金:650万円

商標登録:"アビルド就活" "即戦力内定" "戦略就活"


  • 取材・執筆・講演依頼はコチラ

担当:牛丸晋太郎
shintaro.ushimaru@nin-japan.com
03-4570-3074

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://j-starx.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

NINJAPAN株式会社

8フォロワー

RSS
URL
https://www.nin-japan.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区西新宿3-9-6 OYAビル7F
電話番号
03-4570-3074
代表者名
新井 翔太
上場
未上場
資本金
650万円
設立
2020年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード