【諏訪梱包運輸株式会社様の導入事例を公開】

「LYNA 自動配車クラウド」の導入で、“偏りのない配車”が5分で可能に-ドライバーの拘束時間の平準化・配車担当者の精神的な負担減に効果-

株式会社ライナロジクス

AI自動配車システム「LYNA(ライナ) 自動配車クラウド」を提供する株式会社ライナロジクス(本社:千葉県市川市、代表取締役 朴 成浩、以下「ライナロジクス」)は、自社コーポレートサイト内で、諏訪梱包運輸株式会社様(本社:長野県上田市、代表取締役社長 浅川 健司)の導入事例を公開したことをお知らせいたします。

■「LYNA 自動配車クラウド」の用途

潤滑油配送(地場配送)の日々配車に使用。

■「LYNA 自動配車クラウド」導入前の課題

【課題①配車担当者の過重労働】

  • 地理的な要因や配車のリードタイムの短さなどから、手配車では偏りのない配車を組むことが難しかった。

  • ドライバーの不満の声、地理的な要因による配車の難しさ、配車のリードタイムの短さなどが重なり、配車担当者は心労を大きくしていた。

  • 配送件数が日々同じでなく、件数が多い日は配車に時間がかかり残業になっていた。

【課題➁ドライバーの拘束時間の偏り】

  • 帰庫時間が早いドライバーと遅いドライバーとで、最大4時間の差が生じていた。

  • 営業所から離れた飯田市に行くドライバーは遅くなる傾向にあり、帰庫時間が18〜19時になっていた。

■「LYNA 自動配車クラウド」の導入効果

  • 特定の担当者以外でも配車業務ができるようになり、引き継ぎや休日取得がしやすくなった。

  • 公平性の高い配車が組めるようになり、ドライバーからの不満の声がなくなった。

  • ドライバーは、17時くらいまでには営業所に戻れるようになった。

  • 配車担当者は、精神的な負担の軽減とともに、業務を円滑に進められるようになった。

  • 配車業務にかかる時間が3時間から5分に短縮され、大幅に業務効率が向上した。(8~9割の日は手直しなしで運用)

  • 配送業務の可視化により、配車担当者とドライバーとが同じ目線で業務を捉えられるようになった。結果、コミュニケーションがとりやすくなった。

  • 自動配車による配車結果が裏付けとなり、配車担当者はドライバーに対して、より具体的な指示ができるようになった。

『今はドライバーは明るいうちに帰って来ています。なんでもっと早く導入しなかったんだろうと、本当に思います』

                       諏訪梱包運輸株式会社 代表取締役社長 浅川氏

『もう導入前には戻れないです。業務効率が上がり他のこともできるようになりましたし、非常に費用対効果を感じています』

                         諏訪梱包運輸株式会社 営業主任 飯沼氏

■導入事例URL

諏訪梱包運輸株式会社様の導入事例は、動画版とテキスト版をご用意しております。

動画版:https://youtu.be/BdKAg4NlWPc

テキスト版: https://lynalogics.com/case/suwa-konpou/

■自動配車を導入された企業さま情報

会社名:諏訪梱包運輸株式会社

設立は1982年。諏訪倉庫グループの運送部門を担う運送会社です。BtoBの企業間物流を中心に、日本全国をカバーする貸切チャーター便を展開。約140両の自社車両と全国550社との連携により、効率的な輸送を実現しています。長野県内の配送の実績・ノウハウも豊富。地元の利を生かし、絶えず変化する物流ニーズに柔軟に対応しています。

URL:https://suwa-konpou.co.jp/

■AI自動配車システム「LYNA 自動配車クラウド」について

ライナロジクスが提供する、AI自動配車システム。企業ごとに異なる複雑な制約・条件を網羅し、配車計画に不可欠な距離や時間、人件費といった配車コストを最重要視して計算。何万〜何十万通りの計画を瞬時に比較検討しながら、トータルコストに最も優れた配車計画を高速で提案します。物流企業様・荷主企業様の効率的な物流を実現し、配送コスト削減、CO2排出量削減、ドライバーの拘束時間短縮などに寄与します。

▶製品ページ

https://lynalogics.com/service/dispatch/

■ライナロジクスについて

ライナロジクスは、AI(人工知能)研究の中心的な技術である「組合せ最適化」技術をコアに、専門的なアルゴリズム研究が必要な高度なソフトウェア開発を行うスペシャリスト集団です。

会社名

株式会社ライナロジクス
https://lynalogics.com/

本社

千葉県市川市八幡3-4-8 田中ビル4F

代表者

代表取締役 朴 成浩

設立

2000年5月9日

事業内容

コンピューター上で動作するスケジューリング・システムの研究・開発
効率的なロジスティクスを実現するコンサルティング
各種情報システムの導入支援

■本件に関する報道関係のお問い合わせ先

株式会社ライナロジクスマーケティングチーム 

広報担当:平野、須藤

電話:047-701-5526

FAX:047-701-5527

E-mail:kouhou@lynalogics.com

すべての画像


キーワード
配車導入事例
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ライナロジクス

2フォロワー

RSS
URL
https://lynalogics.com/
業種
情報通信
本社所在地
千葉県市川市八幡3-4-8  田中ビル4F
電話番号
047-701-5526
代表者名
朴 成浩
上場
未上場
資本金
6100万円
設立
2000年05月