「RAGE GBVS 2020 Winter」決勝戦開催! 前回大会に続き“無敗の皇帝”もっちー選手が制覇し300万円獲得
~ゲストの立花理香は「e-Sportsの熱さはフィジカルのスポーツと変わらない」~
国内最大級のeスポーツイベント「RAGE」は、株式会社Cygamesによるゲーム『グランブルーファンタジー ヴァーサス』(以下『GBVS』)の国内公式大会「RAGE GBVS 2020 Winter」のGRAND FINALS(決勝戦)を11月29日(日)に開催いたしました。
会場ではMCの大西洋平、実況の大和、実況・解説のなない、なかおに加え、ゲストとしてアークシステムワークス株式会社の『GBVS』の統括バトルディレクター・関根一利と、ゲーム『グランブルーファンタジー』でユイシス役を演じる声優の立花理香が観戦。この大会の予選から選手を応援してきた立花が「フィジカルのスポーツ選手とやっていることが変わらない」とe-Sportsの熱さを評したとおり熱気溢れる大会となりました。
GRAND FINALSは予選から通じて2回負けた時点で敗退となるダブルエルミネーション形式のトーナメントで実施。試合は2ラウンド先取で勝利、2試合先取でその対戦の勝者となります。そして4時間に及ぶ戦いの末、優勝したのは前回大会の優勝者でもあるもっちー選手。連覇という偉業を達成したもっちー選手は優勝賞金300万円やクリスタルトロフィーなどを獲得しました。
【第1試合】(Winners Round 8)
〇もっちー選手(使用キャラ:フェリ)vs●AMTRS|小路KOG選手(使用キャラ:ベリアル)
【第2試合】(Winners Round 8)
〇コウセイ選手(使用キャラ:ベリアル)vs●AMTRS|SCORE選手(使用キャラ:ランスロット)
【第3試合】(Losers Round 13)
〇SANWA|Laggia選手(使用キャラ:カタリナ)vs●テツロウ選手(使用キャラ:シャルロッテ)
攻撃・勢い重視の“燃え盛る闘志”テツロウ選手と防御・立ち回り重視の“絶対零度の頭脳”Laggia選手という対照的な2人による対戦は「異様な展開」(なない)に。序盤はシャルロッテが待ち受け、カタリナに攻めさせるという予想外の攻防が続きます。しかし第2試合からはLaggia選手がペースを取り戻し勝利しました。
【第4試合】(Losers Round 13)
●YG|kubo0055選手(使用キャラ:ベリアル)vs〇I-yo選手(使用キャラ:カリオストロ)
“蒼炎の知性派”kubo0055と“生ける伝説”I-yo選手選手という旧知ながら初の対戦となったベテランプレイヤー2人。メーテラをメインキャラクターとするI-yo選手が、「対戦するキャラクター・プレイヤーを考えて」本大会の本選から解禁されたばかりのカリオストロを使用し意表を突きます。そして緒戦を先取した勢いのままラウンドを落とすことなく、決勝戦までの2週間でしっかりとカリオストロのスタイルを“仕上げてきた”I-yo選手が圧倒的な強さを見せます。
【第5試合】(Losers Round 14)
●SANWA|Laggia選手(使用キャラ:カタリナ)vs〇AMTRS|SCORE選手(使用キャラ:ランスロット)
オンライン予選ではSCORE選手がLaggia選手に勝利しているという因縁の対決。ディフェンシブなスタイルのLaggia選手が意外にも強気に攻める中、的確に反撃するSCORE選手が第1試合を先取。その後も激しい攻め合いを制してSCORE選手が予選に続いて勝ちを収めました。
【第6試合】(Losers Round 14)
〇I-yo選手(使用キャラ:メーテラ)vs●AMTRS|小路KOG選手(使用キャラ:ベリアル)
先の試合ではカリオストロを使用したI-yo選手は、今回はメインキャラクターのメーテラを使用します。小路KOG選手はいかに接近戦に持ち込むか、I-yo選手はいかに接近戦をしのぐかが注目される中、メーテラが着実に攻撃を防ぎ、要所で攻めて優位に。第2試合で小路KOG選手も1ラウンド取るものの巧みに立ち回ったI-yo選手が勝利します。
【第7試合】(Losers Round 15)
●I-yo選手(使用キャラ:カリオストロ、メーテラ)vs〇AMTRS|SCORE選手(使用キャラ:ランスロット)
SEMI FINALSでの対戦ではSCORE選手がメーテラを使用するI-yo選手に圧勝。その流れを変えるためか第1試合ではカリオストロを使用したI-yo選手でしたが、攻め続けるSCORE選手に先取されます。すると第2試合でI-yo選手はふたたびメインキャラクターのメーテラを使用するものの、やはりSCORE選手の攻め勝ち。リベンジはならずSCORE選手がトーナメントを勝ち進みます。
【第8試合】(Winners Final)
●コウセイ選手(使用キャラ:ベリアル)vs〇もっちー選手(使用キャラ:フェリ)
ここからは3試合先取が勝利条件となります。事前に収録されたVTRで「20歳で優勝して俺が伝説を作ります」と語っていたコウセイ選手。彼はその意気込みを証明するかのように、ここまで無敗のもっちー選手にも怯むことなく攻めたて2対2まで持ち込みます。しかし最終試合では前回王者が地力の強さを発揮し勝利。連覇に王手をかけました。
【第9試合】(Losers Final)
〇AMTRS|SCORE選手(使用キャラ:ランスロット)vs●コウセイ選手(使用キャラ:ベリアル)
第2試合と同じ顔合わせとなったLosersサイドの決勝戦は、先ほどと同じく接近戦の得意なキャラクター同士らしい激しいものに。今度は「最初(のコウセイ選手との戦い)からやろうと思っていたことを、今回は自信を持ってやれた」というSCORE選手がストレート勝ち。前回大会覇者への挑戦権を得ます。
【第10試合】(Grand Final)
●AMTRS|SCORE選手(使用キャラ:ランスロット)vs〇もっちー選手(使用キャラ:フェリ)
【エンディング】
最後に立花は「この大会で選手を応援するまで、格闘ゲームってひとりぼっちで戦うものだと思っていた。でもこの大会を通じて仲間やライバルがいたり、みんなで戦っていることを知って胸が熱くなった」とコメント。すべての参加者に労いの言葉が送られ、大会が締めくくられました。
■「RAGE GBVS 2020 Winter」開催概要
・開催日時:2020年11月29日(日)17:00~
・開催形式:オンライン
・配信プラットフォーム:「YouTube」「OPENREC」チャンネルで放送
・賞金:総額500万円
URL:https://rage-esports.jp/2020winter_gbvs/
■『グランブルーファンタジー ヴァーサス』とは
Cygamesが企画・制作し、対戦格闘ゲームの雄であるアークシステムワークスが開発を手掛ける対戦アクションRPGです。3Dで描かれた『グランブルーファンタジー』の人気キャラクターたちが繰り出す、アビリティや奥義などの美麗な演出は、『グランブルーファンタジー』本編のファンをPS4・Steamでの新しい体験に誘うだけでなく、本編をプレイしたことのない方に『グランブルーファンタジー』の世界の魅力をお届けできるよう、これ以上ないこだわりを持って開発されています。
■RAGEとは
RAGEでは、主にオフラインで開催する一般参加型の「イベント」と、プロ選手による競技をオンラインで配信する観戦型の「プロリーグ」、2つのプロジェクトを実施しています。「イベント」では、複数のジャンルに渡るゲームタイトルが一堂に介し、各タイトルの最強王者を決めるeスポーツ大会のほか、会場限定の大会や新タイトルの試遊会、アーティストライヴなども実施。
公式サイト:https://rage-esports.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/eSports_RAGE
公式Facebook:https://www.facebook.com/eSportsRAGE/
公式Instagram: https://www.instagram.com/esports_rage/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像