情報Ⅰを気軽に学べる「情報1 Labo」をリリース

動画と確認問題で情報Ⅰがしっかり身につく!

KENTEM

KENTEM(株式会社建設システム)(本社:静岡県富士市、代表取締役社長:重森渉)は、山梨大学 大学院 総合研究部 稲垣 俊介准教授 監修、関西創価高等学校 情報科  辻 誠一教員 原案・出演の元、モバイルアプリとして動画と問題で情報Ⅰを学習できる「情報1 Labo」のサービスを開始しました。2022年より高校情報科で必須科目となった情報Ⅰを、どこでもだれでもスキマ時間を利用して学べます。 

■情報1 Laboについて 

2022年に必須科目となった情報Ⅰですが、いまだ学習環境に関しては課題が残っています。情報技術は急速に進化していますが、学生だけではなく大人もITに関して学ぶ環境は十分に整っているとは言えません。 

現役高校教員の辻教諭のユニークでテンポの良い動画を見て、すぐに確認問題をとくことで効率よく知識を身に着けることができます。動画も1本3分~5分と短いのでスキマ時間を有効活用することができます。飽きることなく、継続して学習できること、苦手意識のある人にこそ使っていただけるように分かりやすく気軽に取り組める内容となっています。

アプリURL】 

山梨大学 大学院 総合研究部 稲垣 俊介准教授HP

関西創価高等学校

■情報1 Laboの特徴 

  1. 広告は一切なし!無料ですべてのコンテンツが利用できます。
    広告は一切表示しません。学習を邪魔されることなく快適に集中して取り組むことができます。
    動画も問題もすべて無料でご利用できます。

  2.  充実した問題数
    各単元に対して十分なオリジナルの問題を用意しております。
    全問解説付きなので、間違えたときもその場で確認、やり直しを行うことでさらに理解度UP! 

    間違えた問題だけを集めた「復習問題」もあるので、自分の苦手克服にも役立ちます。

  3. 丁寧な解説と全国の情報Ⅰの教科書に準拠
    全国で使われている教科書の内容に準拠しているため、どの都道府県でもお使いいただけます。
    情報が苦手な方にこそ見ていただけるよう、丁寧で細かい解説動画と繰り返し行える確認問題で楽しく気軽に学習をサポートします。

  4.  プレミアムプランでさらに快適で効率の良い学習を
    月額800円(初回登録キャンペーン:3カ月間は月額100円)でプレミアムプランにご登録いただきますと、追加で以下の機能が使用できます。
    ・学校のテスト対策に!章ごとに問題を出題してくれる章別問題が使用できます。 

    ・Wi-Fi環境でダウンロードをしておけば、どこでも通信なしで動画の視聴が可能!

     ※オフラインでのアプリの起動はできません。動画視聴に通信料がかからないものになります。 

    ・より具体的な学習計画を立てる際の参考に、より細かい学習記録と分析を見ることができます! 

    ・オリジナル問題集が作れる「コレクション」が最大10個まで作成可能! 

会社概要 

会社名:株式会社建設システム 

所在地:静岡県富士市石坂312-1 

代表者:代表取締役社長 重森 渉 

設立:1992年7月2日 

URL:https://www.kentem.jp/ 

事業内容:建設業向けの施工管理ソフトウェアの開発・販売 

■問い合わせ先 

株式会社建設システム 情報1 Labo担当 

TEL:0570-200-787 

E-mail: kentem-education.info@kentem.co.jp 

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社建設システム

1フォロワー

RSS
URL
https://www.kentem.jp/
業種
情報通信
本社所在地
静岡県富士市石坂312-1
電話番号
0570-200-787
代表者名
重森 渉
上場
未上場
資本金
4000万円
設立
1992年07月