【開催レポート】Monozukuri Ventures、米国のVC投資動向と画期的なトンネル掘削スタートアップEarthGrid社を解説するセミナーを開催

株式会社Monozukuri Ventures

ハードテック・スタートアップ特化型投資ファンドを運営する株式会社Monozukuri Ventures(本社:京都市及び米国ニューヨーク市、CEO:牧野成将、以下「MZV」)は、市場動向やスタートアップを紹介するオンラインイベント「Monozukuri Ventures Virtual Demo Day」の第8回を2022年12月16日に開催しました(記事中に登場する統計などは2022年12月16日現在のもので、現在は変わっている可能性があります)。

  • Monozukuri Ventures Virtual Demo Dayとは


テーマごとの業界動向やスタートアップの紹介、情報交換の場を提供する当社主催の無料オンラインイベントです。
多くの日系企業が出資を検討する調達額10億円以上の企業ではなく、調達額が1億〜5億円程度のスタートアップの技術やサービスにいち早く出会えます。

第8回は「EarthGrid社の紹介と分析」と題し、前半では米国の概況を紹介しました。また、後半ではEarthGrid PBC(以下「EarthGrid」)の紹介を行いました。
 

  • 米国の概況

イベント冒頭ではMonozukuri Venturesの最高投資責任者(CIO)で、米ニューヨーク拠点でスタートアップ投資を担当する関信浩から、米国の最新のスタートアップ投資動向についてご紹介しました。
2022年以降、米国ではIPOによる資金調達が激減しています。そのため、VCによるスタートアップへの投資が大きく冷え込んでいます。
 


出典:米国のIPO数・IPOによる調達金額の推移
https://www.renaissancecapital.com/review/3Q22USReview_Public.pdf

また、米国のテック企業ではコロナが猛威をふるい始めた2020年第2四半期に大規模なレイオフがありました。失業者の多くは政府から通常より手厚い失業手当等が支給されました。コロナにより娯楽などの活動が制限を受ける中、株式投資などが活況になり2021年は空前の好景気になり、レイオフは鳴りを潜めていました。しかし2022年に入ってからは、インフレやエネルギー問題で、景気の後退が懸念され始め、徐々にレイオフが再開されました。特に2022年代2四半期からはレイオフが増えて、2022年を通してのレイオフされた社員数、レイオフを実施した会社数ともにコロナ禍の2倍以上になっており、ベンチャー投資市場の悪化を反映しています。
 

出典:テック企業におけるコロナ以降のレイオフ状況
https://layoffs.fyi/

シリーズA・シリーズBへのベンチャー投資動向では、2021年末をピークに現在、ピーク時の3分の1以下で推移しています。
IPO時に資金が集まらないだけでなく、ベンチャー投資そのものが冷え切っています。
レイター・ステージに比べ影響を受けにくいと言われている、シードやプリシード・ステージのスタートアップへのベンチャー投資動向でも、今年に入ってから資金調達件数・金額ともに半減しています。2023年末までの資金を確保する流れがありましたが、直近約1か月は2023年末でも景気が回復しないと予想している人が多く、2024年末までの資金を確保しようと動いている企業が多くなっています。そのため、資金の枯渇対策のため、ダウンラウンドも辞さずに資金調達をしている企業が増えています。
 

米国市場のシリーズA以降のベンチャー投資推移(当社調べ)
出典:Crunchbaseデータベース
 

 

米国市場のシード/Preシードのベンチャー投資推移(当社調べ)
出典:Crunchbaseデータベース

MZVウェブサイトでは、米国VC投資額レポートを毎月配信しております。ぜひご覧ください。
https://monozukuri.vc/ja/news/?group0=gr1_report

  • EarthGridの紹介

EarthGridは、トンネルを掘るプラズマを使った掘削ソリューションを開発している、米国サンフランシスコに拠点があるスタートアップです。MZVは、プリシリーズAラウンドで投資しています。
 

プラズマを使った掘削ソリューションの実験例

米国では、嵐などの自然災害などにより各地で停電が発生しています。地上の送電網が脆弱だからです。しかし、インフラを地中化するには、従来の7~20倍のコストが必要になると言われています。
同社の技術を利用すると、従来技術より100倍高速かつ98%安価に、小さなトンネルから輸送用の大きなトンネルまで様々な大きさのトンネルを掘ることが可能です。また、掘削による残存物がガス化するため残存物が残らず、事後処理の手間を省けるため、高速化が可能になっています。
米国では州ごとに規制が異なりますが、同社は各州での認可取得に向けて動いています。
同社のチームには、業界を横断する経験豊かなメンバーが参画しています。CEOのTroy Helming氏は4回のスタートアップのExit(買収)を経験している起業家です。当社のビジネスモデルは、掘ったトンネルを事業会社に貸し出すモデルと掘削機を販売するモデルの二つがあります。
当社は今後、シリーズAの資金調達を2023年早々から始める予定です。
 

  • 今後の開催予定について

MZVではハードテック特化型のVCから見た、さまざまな業界動向や有望なスタートアップをご紹介しています。
ご興味のある方は下記URLから当社ニュースレター(http://eepurl.com/hoQYBT)へご登録下さい。

過去に開催したVirtual Demo Dayのアーカイブ動画一覧はこちらからご覧ください。
https://monozukuri.vc/ja/contents/?group0=gr1_virtual-demo-day?utm_source=PR&utm_medium=230209news&utm_campagin=jpn
 

  • Monozukuri Venturesについて

株式会社Monozukuri Ventures(略称: MZV)は、京都とニューヨークを拠点に、ハードテック・スタートアップへのベンチャー投資ファンドの運営と、ハードウェアの試作・製造に関する技術コンサルティングを提供する企業です。
2020年1月に、Makers Boot Campを運営する株式会社Darma Tech Labs(京都市)と、FabFoundry, Inc.(ニューヨーク市)が、2社のハードテック・スタートアップ支援の経営資源を結集して発足しました。MZVが運営するMBC試作ファンドは2017年夏に1号ファンドが、2021年に2号ファンドが発足しました。これまでに日米のハードテック・スタートアップ55社(日本24社、米国31社)に投資しています。また、試作から量産に至るまでの知見とネットワークを活かし、技術コンサルティングを提供しています。スタートアップを中心に現在に至るまで150件以上のプロジェクトを支援しています。(数値はいずれも2022年12月時点のもの)
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Monozukuri Ventures

8フォロワー

RSS
URL
https://monozukuri.vc/ja/
業種
金融・保険業
本社所在地
京都市下京区朱雀宝蔵町34番地 梅小路MArKEt 3階
電話番号
075-874-2426
代表者名
牧野成将
上場
未上場
資本金
-
設立
2015年08月