大阪・関西万博からGREEN×EXPO 2027へバトンタッチ!2027年国際園芸博覧会「次の万博は、横浜で」
GREEN×EXPO協会(正式名称:公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会、会長: 筒井義信、所在地:横浜市中区)は、2025年10月12日(日)および13日(月・祝)の2日間、大阪・関西万博の閉幕にあたり、記念セレモニーに参加しました。12日の「BIEデー」では日本パフォーマンスに登壇し、13日の「閉会式」では 、中野洋昌国土交通大臣(国際園芸博覧会担当)、当協会 筒井義信会長及び山中竹春副会長へのBIE旗渡し式が行われました。併せて同日には、横浜・大阪両市長による「ホストシティ バトンタッチセレモニー」も行われました。
祝賀ムードに包まれた記念すべき舞台にて、国内外から集まった多くの出席者を前に、大阪・関西万博から2027年の横浜(GREEN×EXPO 2027)へと引き継いでいくことをお伝えする機会となりました。11月4日(火)には開催500日前を迎えます。大阪・関西万博の盛り上がりと感動と共に引き継ぎ、次の開催を期待いただけるよう、準備に取り組んでまいります。

2025年日本国際博覧会「BIEデー」(2025年10月12日開催)
10月12日、博覧会国際事務局(BIE)とその加盟国が万博の成果を記念するために「BIEデー」が開催されました。「公式式典」では、日本伝統和楽器の音楽と融合した「花いけLIVEパフォーマンス」をGREEN×EXPO協会として披露しました。最後は、万博のレガシーを世界につなぐため、キャスト全員が手をつないで万歳をする大団円となりました。花いけLIVEに出演したのは、「全国高校生花いけバトル2025」神奈川県大会優勝の横浜隼人高等学校と近畿大会優勝の大阪府立園芸高等学校の生徒で構成されたメンバーで、横浜と大阪の作品が最後に一つの作品となり「大阪から横浜へ」の繋がりと花と緑の魅力を発信しました。
また、「表彰セレモニー」では、1990年に開催された大阪国際花と緑の博覧会の基本理念を継承するために設立された「国際花と緑の博覧会記念協会」とBIEが共同で市民参加を奨励する「BIEコスモス賞」の受賞者が表彰されました。BIEコスモス賞はGREEN×EXPO2027でも実施する予定であることも公表し、あわせて公式マスコットキャラクター「トゥンクトゥンク」とともにGREEN×EXPOのPRも行いました。
■イベント名:「2025年日本国際博覧会 BIEデー」
■日程:2025年10月12日(日)
■会場:大阪・関西万博 EXPO ホール「シャインハット」


2025年日本国際博覧会「閉会式」BIE旗渡し式(2025年10月13日開催)
2025年日本国際博覧会閉会式「BIE旗渡し式」において、博覧会国際事務局(BIE)ベルジェ総会議長及びケルケンツェス事務局長から、中野洋昌国土交通大臣(国際園芸博覧会担当)、公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会 筒井義信会長及び山中竹春副会長に「BIE旗」が手渡されました。
■イベント名:2025年日本国際博覧会 閉会式 「BIE旗渡し式」
■日程:2025年10月13日(月・祝)
■会場:大阪・関西万博 EXPO ホール「シャインハット」
■登壇者:
博覧会国際事務局(BIE)総会議長 アラン・ベルジェ
博覧会国際事務局(BIE)事務局長 ディミトリ・ケルケンツェス
国土交通大臣(国際園芸博覧会担当) 中野洋昌
公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会会長 筒井 義信(一般社団法人日本経済団体連合会会長)
公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会副会長 山中 竹春(横浜市長)

大阪・横浜両市長による「ホストシティ バトンタッチセレモニー」(2025年10月13日開催
大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン リボーンステージ」にて、「次の万博は横浜! ~GREEN×EXPO 2027 From EXPO2025~」と題し、ホストシティとして国際博覧会を担う大阪・横浜両市長による“フラワーリース”を用いた「ホストシティ バトンタッチセレモニー」が実施されました。
本セレモニーでは、横山 大阪市長からは万博閉幕の所感や横浜へのエール、山中 横浜市長からは万博閉幕後のレガシーの継承やGREEN×EXPO 2027への意気込みなどが語られたほか、GREEN×EXPO 2027公式マスコットキャラクター「トゥンクトゥンク」が登壇し、ホストシティの引継ぎを盛り上げました。
■イベント名:「次の万博は横浜! ~GREEN×EXPO 2027 From EXPO2025~」
■日程:2025年10月13日(月・祝)
■会場:大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン リボーンステージ」
■登壇者:横山英幸 大阪市長、山中竹春 横浜市長
GREEN×EXPO 2027公式マスコットキャラクター「トゥンクトゥンク」
■内容:登壇者挨拶/ホストシティ バトンタッチセレモニー/フォトセッション

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像